ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

舞台はパリ!

2025-02-21 22:34:01 | 舞台、映画観賞
忘れてしまわないうちに備忘録…
(溜まってます…(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠ゞ

映画鑑賞の事…
まず最初は「グランメゾン・パリ」
テレビドラマの「グランメゾン東京」は実は観ていません…
なので、全くの予備知識なし…での鑑賞です。
もともと、木村拓哉さんが好きで以前はよくTVドラマとか観ていたので、
久しぶりに…という感じで…

もともと、木村拓哉さんは型にはまらない役柄が多いので
今回のストーリーも違和感なく観ることができました。
いい歳の重ね方をしているなぁ〜と…
俳優陣も豪華ですよね。
ラストにフレンチのフルコースのシーンがあるのですが、
冨永愛さん扮するインフルエンサーが美味しそうに食べる様子に、
目が釘付け!
メインのパイ包の料理、食べてみたくなりますね(*´艸`*)

もうひとつは、劇場アニメ「ベルサイユのばら」
私の世代は、池田理代子さんの漫画からスタートしての、
宝塚での舞台化…当時高校でしたが、チケットが手に入るはずもなく…
榛名由梨さんのアンドレ、安奈淳さんのオスカルを写真で拝見し、
憧れ、また宝塚歌劇団の存在を知ったきっかけにもなりましたねv(´∀`*v)

TVアニメでも「ベルばら」は放送されていましたが、
観たことはありません、残念ながら…

今回の映画では、マリー・アントワネットとオスカルに焦点が当てられていましたね、
前半はアントワネット、そして後半はオスカル…という感じでしたね。
バスティーユ陥落後のアントワネットや、フェルゼンの後日談はエンドクレジットで文字のみ…
まあ、あれだけのストーリーを2時間にまとまるほうが無理ですよね…( ´Д`)=3

歌が多くて、うん!?これはミュージカル仕様?と思ったり…
ストーリーは知り尽くしているので、
ああ、こう描いたのか…という印象でした。
あと、やはり宝塚の印象が強いので、
アンドレやフェルゼンの声が男性なのに、なんか違和感…
男性なんだから当たり前なんだけど、
宝塚に洗脳された私の脳がおかしいんですけどね…(。>﹏<。)

特に、去年、「ベルばら50」で、ご贔屓の七海ひろきさんが
アンドレを演じられたので、あのお姿と声が上書きされまして…

でも、ベルばらファンには楽しい時間を過ごせる映画でしたね。(私の場合)
映画館ではグッズもたくさんありましたね。
ついつい手に取ったのは

オスカルとアンドレの缶バッジです。
う〜ん、このアンドレの表情、好きなんですよね〜(〃∇〃)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弔問 | トップ | 今日の富士山! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台、映画観賞」カテゴリの最新記事