5月…
こいのぼりの飾りを作ってから、
もっと5月らしいものはないかなぁ~と、考えて…
あやめ?菖蒲?杜若?
立体的な花を作るのはなかなか大変でしたが、
飾った翌日、利用者さんが「わあ~、綺麗だね~。」と、
誉めてくださるので…ついつい、作るのにも力が入る…
母の日も近いので…
今年はうさぎのキャラクターを使って、一年を表していけたら…
認知症の方は季節感がわからなくなることが多いので、
壁の飾りを見て、季節を感じてもらえれば…と思ったりもして…
あと、先日お花屋さんで見つけたのが、
“すずちゃん”と名前がついていて、髪に見立てた茎?が伸びていきます。
こちらは、ガジュマル。
大きくなるのかなぁ~?
話題作りにもなるし、みどりが在ることで“癒し”を
感じてもらえればいいかな…
といって、実は私が一番癒されているのかもしれませんね~(^_^ゞ
こいのぼりの飾りを作ってから、
もっと5月らしいものはないかなぁ~と、考えて…
あやめ?菖蒲?杜若?
立体的な花を作るのはなかなか大変でしたが、
飾った翌日、利用者さんが「わあ~、綺麗だね~。」と、
誉めてくださるので…ついつい、作るのにも力が入る…
母の日も近いので…
今年はうさぎのキャラクターを使って、一年を表していけたら…
認知症の方は季節感がわからなくなることが多いので、
壁の飾りを見て、季節を感じてもらえれば…と思ったりもして…
あと、先日お花屋さんで見つけたのが、
“すずちゃん”と名前がついていて、髪に見立てた茎?が伸びていきます。
こちらは、ガジュマル。
大きくなるのかなぁ~?
話題作りにもなるし、みどりが在ることで“癒し”を
感じてもらえればいいかな…
といって、実は私が一番癒されているのかもしれませんね~(^_^ゞ
うわ~!素敵な壁飾りですね。
平らな紙からこんな素敵なものを作るガチャピンさんの腕前が凄いです。流石です。
毎日あまり変らない施設の生活に、潤いを与えますね。
「ショウブ」か「あやめ」かは、見る人の想像に任せて…
ウサギの表情が暖かいです。
我が家では、庭で「ミニあやめ」がそろそろ咲きそうですよ。
何と素敵な壁飾りです!
季節感イッパイで、もう、プロ級ですね。
ものを作る・・・事って、創作に苦しみながらも、案外、自分が一番癒されるんですよね。
私は、海外の旅で数百枚も撮った写真をアルバムに整理する時間が、とても創作的だった記憶がありますね(そのアルバムも、既に断捨離しましたが・・・)。
今は、小さな花壇を自分流に手入れ(イイ加減にです)をするのが楽しみになっていますよ。
今は
お褒めの言葉、ありがとうございます。
でも、本当は…私、不器用なんですよ。
写真なので綺麗?に見えますが、近寄ると…
でも、こんなささやかな事でも、
皆さんの喜んでくださる顔が励みになります。頑張って続けたいと思っています。
本当は不器用で、近くで視たら
粗だらけなんですよ~、実は…
下手の横好き?色や形をあれこれ考えているのは
大変ながら、実は楽しいですね。
この時の時間に癒されながら、私自身が楽しませてもらってるんだと、思います。
これからも、いい加減に、良い加減で、
続けていけたらいいかなぁ~。