ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

ミュージカル「笑う男」/御園座

2019-05-05 23:50:41 | 舞台、映画観賞
10連休もあと1日…
今日は日曜日、私もお休みでした(*^^*)

なかなか朝、起きるのがつらかったのですが、
今日は約1ヶ月ぶりというか、かいちゃんの卒業の大千秋楽以来の観劇。
御園座で、公演中のミュージカル「笑う男」を観てきました。

お目当ては、まぁ様こと朝夏まなとさん。

ミュージカル「笑う男」は、原作がヴィクトル・ユゴー。
“子供買い”の手により、見世物として口を裂かれ、
醜悪な笑みを貼り付けられた少年グウィンブレンは、
彷徨う雪の中で盲目の赤ん坊。後のデアを見つけ、
偶然に辿り着いた興行師のウルシュスと生活を共にする…
青年となったグウィンブレンは、その怪奇な見た目を“笑う男”として、
デアとその生い立ちを興行し、人気を博し、
グウィンブレンとデアは愛し合う関係に…

そこへ彼らの興業に興味を持ったジョシアナ公爵と婚約者が…
醜くも魅惑的なグウィンブレンに心引かれたジョシアナは、
彼を誘惑し始める…(以下、ネタバレ)

実はグウィンブレンは貴族の誘拐された息子だったという衝撃の事実や
心臓の悪いデアがグウィンブレンが亡くなったと知り倒れたところへ
グウィンブレンが戻るが、デアは息を引き取り…
デアをひとりで逝かせるわけにはいかないと、彼女を抱き上げ、
グウィンブレンは海の中へと入っていく…

純愛ゆえの哀しい結末…となります。

グウィンブレンは浦井健治さん。
王子様のような印象の強いかただと思いました。

デアは、もと乃木坂の衛藤美彩さん。
ダブルキャストで、もうひとりはもと宝塚の夢咲ねねさん。

ウルシュスは山口祐一郎さん。
初めて、舞台上の山口さんを観ました。
今回はグウィンブレンとデアの“父“として
存在感の大きさを実感。拝見できてよかったです。

そして、まぁ様。

ジョシアナ公爵のわがままで歪んだ欲望を
実に魅力的に演じられていて、もうすっかり女優!
私が言うのはおこがましいですが、
「マイ・フェア・レディ」のときは
少しだけ男役まぁ様の名残?みたいのを感じたのですが、
いやはや、まぁ様の迫真の演技と歌に魅了された
ひとときでした(*^^*)

音楽はもちろん、舞台美術や衣装も素敵でした。
アン女王の衣装や雰囲気が、映画の不思議の国のアリスの赤の女王みたい…と、
想ったのはワタシだけかなぁ…

裕福だけど心貧しき人、貧しいけれど心豊かな人…
どちらが真の幸せなのか…
“レ・ミゼ”のようにテーマの底にあるものは深いですね…


御園座は新しくなってから初めての観劇。
“赤”が印象的!
客席で飲食できます!で、御園座名物の最中アイス。

以前もありましたよね~。
今日は季節限定の“さくらアイス”いただきました。
最中がパリパリで、さくらアイスもやさしい味でした!

ただ…座席の傾斜が少なく、前列と互い違いでないので、
前の方の座高が高く,涙…(/。\)
お隣は和服のかた。なので安心していたら…何度かビニール音が…
反対側のお隣さん…何度か肘が当たると思ったら、いつの間にかこっくり…寝てみえました…
で、うしろの方?いびきが…
ちょっと残念なお席でした…( ̄□ ̄;)!!

ユニモールで、お買い物してスタバへ。
いちごのフラペチーノで、ひと息ついて

その足で美容院へ。
やっと髪をカット出来ました。
さあ、心機一転、明日からも頑張りま~すo(^o^)o
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 送別 | トップ | 5月の壁飾り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞台、映画観賞」カテゴリの最新記事