ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

気にしない、気にしない!

2017-03-21 22:43:39 | お仕事
いろんな考え方の人がいて当たり前…ですが
彼女は初めて会うタイプの人かも…

私の休みの日に、先日綺麗にした花壇の水やりを
別に彼女に頼んだわけではなく
若手の職員にお願いの声かけをしたつもりが…
ただでさえ、忙しく時間がないのに、水やりするの?
それって、利用者さんが作ったんだから
利用者さんにやってもらうべきでしょ?
私たちが花の維持に労力使うのは違うと思う…と、
矢継ぎ早に意見が飛んできました~( ̄▽ ̄;)

あの~、水やりって5分もあれば出来ませんか?
利用者さんに声かけられる日ばかりじゃないし、
環境整備もケアのひとつではないですか?
枯れた花を見せるのは、ケアとしてどうなんですか?
…などなど、言いたいことは山ほどありましたが
はいはいと聞いておきました。
こちらの言い分を言っても彼女は聞く耳無いし、
考え方が全く違うのですから…

彼女とは、しばしば登場する先輩。
なるほど!という視点や気づきも与えて下さいますが
基本的な物…上手く言えないんですが…違う気がする。
例えば、
認知症で身体機能も衰えたら、家族はさっさと割りきって
施設に入れればいいのよ…とさらりと仰る。
確かに一理あります。
でも、なかなか割りきれないから、皆さん試行錯誤してる。
人間の心って、そんなに簡単に割りきれますか?
試行錯誤して、悩んで苦しんで…それは受容までの時間かも…
私はその方々の側の気持ちに寄り添える人でありたい…
そう思います。

今回の音楽ケアの講座で
自分が大事にしてきたもの…笑顔で癒せる人になりたい。
それに自身が持てたので、もうこれからは、気にしません!
幸いにも、施設長は理解していてくださるので、
私は私のやり方を貫きたいと思います。
あくまでもチームの仕事なので、
その辺は手加減して…ねd=(^o^)=b
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 素敵な時間でした! | トップ | お手軽リフレッシュ! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事として・・・ (伊豆の花)
2017-03-22 10:00:18
おはようです

会社在職中の事でしたが、あまり、他人に対して好き嫌いは口に出さない(と思っていた)私が、どうしても受け入れ難く、もっと言えば、嫌いなタイプの社長に、嫌われながら勤めた経験があります。
私が彼を嫌う原因の一つが、一応、部署(私は総務部経理担当)が分かれているにも拘らず、他部署の仕事を振り分けてくる(私は押し付けられたと思った)事でした。
彼の言い分は、小さな会社だから、皆、オールマイティに仕事が出来なくてならない・・・だったのですが、私の仕事(経理)は、誰にも手伝って貰ったことがないのですね、たとえ残業していても。
で、言いました。
社長の趣旨がそうならば、私だけでなく、皆にもそうすべきであって、私にだけその余裕(能力)があると言うならば、しっかり手当を付けて欲しい、そうならば、私は、文句も言わずに仕事として責任を果たす・・・とね。
でも、手当は付かなかったので、一切、拒否したのです・・・その当時は、会社に何の未練も感じていなかった状態でした(当然、好感度無き社員でしたから、最終的には定年をもって、私が引退)。

ガチャピンさんの職場の方とは、多少、違うかも知れませんが、基本的な問題は同じだと思うのですね。
それは、職場(仕事)にどれだけの愛情を持っているか、意欲を示されるか・・・ではないでしょうか?
勿論、本人の行動が主であるべきですが、上司(管理職)として、部下(同僚)の姿勢をうまく取り上げ、その人の能力を100%、120%生かせるように段取る事、その為に高い給料を貰っているのだ・・・と、当時はそんな考えでいましたね。
返信する
ガチャピンさんへ (ソナタ)
2017-03-22 20:52:34
いつもお仕事、お疲れ様です…

伯母を通して2つの施設、「高専賃」と「老健」を体験しました。
前者は広い庭があるのに、職員の仕事ではないからと放置されたままでしたから、伯母のような興味がある利用者が数人で好きな花やトマトを植えて楽しんでいましたね。
私も幾つもの宿根草の苗や球根、薔薇などを家の庭から移植して大いに協力させてもらいましたけど。
またそこではデイの人専用の菜園もありましたが、指導できる人がいないらしく、苗を植えるだけで荒れていました。

後者は、施設の職員さんが自分の仕事として中庭の花を季節ごとに植え替えて入所者を楽しませていましたね。
ですから私も花が庭にある時期は、毎週ホール用に花束を届けていました。

入所者の生活力にもよりますが、環境を整えるのは大事なことだと思いますから、管理側の姿勢が問われますね。
難しいのは植物の世話には適期が必要で、水などは何時やっても良いというものではないことです。

色々な考え方の人をまとめて行くのは大変だと思いますが、ガチャピンさんには頑張っていただきたいです。
返信する
気づいたことは… (ガチャピン)
2017-03-22 22:57:19
伊豆の花さま、こんばんは。
コメントを読ませていただいて、ふっと思ったのは、
職場、仕事への愛情です。
先輩は実はパートさんです。
いつも口にされるのは「パートだからそこまでやる必要ないでしょ?」
あと、「所長の理念はわかるけど、そんな風にできるのなら見本をみせてほしい」云々…
いつ辞めてもいいそうです…全く、愛情とか思い入れとかがないとは思いませんが…
やはり深くはないんだろうなぁと思います。

パートと社員との違いもあるんだと思います。
だだ、チームでのケアですから
同じ方向にベクトルを合わすべく
無理のない程度に、これからも多少衝突しながらも
お付き合いしていくつもりです。


返信する
人が造り出す環境 (ガチャピン)
2017-03-22 23:10:01
ソナタさん、こんばんは。
施設により、やはり違いはあるのでしょうね。
人手不足というのも、影響しているかもしれませんね。

認知症の方には環境が及ぼす影響も大きく、
特に人が造り出す環境は、
私たちのケアにも大きく関わる部分で…
ただ、目の前の事に時間を取られ、
環境整備は後回しになりがちなのが現実。
でも、それを言い訳にはしたくないので、
少しでもベストを尽くすべく
もがいていきたいと思います。
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事