ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

横浜の休日!

2022-10-11 23:07:05 | 旅日記
横浜滞在2日目…

プラネタリアYOKOHAMA を出て、みなとみらい駅に向かいました。
娘たちとして待ち合わせ、コスモワールドなど眺めながら、
まずは、赤レンガ広場で、開かれていた“オクトーバーフェスト”へ…
すごい人、人、人…でしたが、めぐちゃんの機嫌が良かったので、
娘はビール、
私はプラネタリアYOKOHAMA のカフェで購入したブルーレモネードを飲みながら、
フランクフルトやニョッキのようなジャガイモの煮込み料理等をいただきました(*^-^*)
そうそうプラネタリアで買ったギャラクシードーナツもここでいただきました。
アイシング?が溶け出して大変なことに(見た目が)なっていましたが、
お味は良かったです( ´∀` )b
付近には、ドイツの民族音楽が流れていて…
学生時代に民族舞踊をやっていた私には、耳馴染みの良い懐かしい音楽で
楽しいひとときになりました。

その後、ホテルにチェックインをして、向かったのは“中華街”
コロナ禍で、一時は閑散とした中華街を見ているので、
この日は活気の戻った中華街を見て…やっぱりこうでないと…と、嬉しく思いました。
ずいぶん前になりますが、研修中、よくこの中華街を歩いたものです。
そのときよく夕食を食べに行っていたお店に…
前にも娘と訪れていますが、たまたま入り口の席が空いていて、
めぐちゃんがグズったらすぐ外に出られるし…と、こちらで夕食をいただきました。
私は、想い出の味、海鮮焼きそば(かた焼きそばです)
なんとかめぐちゃんがおとなしくしていてくれて…美味しく味わいながら
娘と中華をいただく事が出来ました( ´∀` )b

「久しぶりに占いしてもらわない?」と娘が言い出し…
二人で手相と算命学で占ってもらいました。
中華街の占いとの出会いは、私の研修中…
たまたま、見つけたお店で当時占っていただきました。
研修中の新しい仕事の事に、いろいろと不安やら悩みがあり…
そのときに、いろいろなことをズバリと的中されまして…
その後、介護の世界に入り、悩んでときにも見ていただく機会があり(転機でした)、
そのときの助言を受け、今があるのですが…
今回もちょうどひとつの転機にあり、背中を押してもらいたかったのかも…
「去年はストレス多かったね…大変だったでしょ」と言われ…
突然のM&A、からのゴタゴタ、コロナ禍のクラスター等…
(立春から一年が始まるので、ぎりぎりクラスター事件も入ります)
一時は仕事を投げ出したい衝動に駆られたこともありますが
なんとか踏ん張って来ただけに、その言葉に少し報われた気持ちになりました…
占いを信じる信じないは人それぞれだと思いますが、
私は迷った時の羅針盤かなって思っています。
占いによって考えが変わることはないけれど、
そんな見方もあるんだ、自信を持ってもいいんだ…などなど
行き先を照らしてもらえる気がします。


善隣門です。
私の定番の中華街への入り口…
で、すぐの聘珍樓さんの海鮮中華まんの蒸したてを買って、
頬張りながら歩くのが私の好きな中華街の歩き方でしたね…
中華まんは終わっていたので、
こちらを

“麻花”マーファー、お土産に購入…
中国、北京で購入して美味しかったので…
北京のはもっと小ぶりでしたが、こちらの大きめ…
小麦粉を練ったものを油で揚げたかりん糖のようなお菓子…
素朴な味が私は大好きで…(*^-^*)

中華街に別れを告げて、ホテルへ…
今回のホテルはインターコンチネンタル横浜pier8です。
朝食がルームサービスというプランがあり、
めぐちゃんがいるとなかなか落ち着いて食事が取れない娘の為に
このプランを予約しました。
めぐちゃんは早起きで一人朝食を食べて、また、ネンネ…
その間に娘と二人で朝食をいただきました。

めぐちゃんは、グズリ出すと娘以外のだっこは拒否して大泣きするので、
私もお手上げになるときが…
なので、ネンネの時間は束の間、娘もホンネを吐露してリラックスできたようです…

私たちの朝食が終わる頃、目覚めためぐちゃん…

ベッドの上でご機嫌でした(*^-^*)

チェックアウト後は、ハンマーヘッド付近を散策して、
それぞれの帰路につきました。
1日足らずの短い時間でしたが、めぐちゃんと過ごせた時間は
充分に癒しになり、また、ばぁばも頑張るよ!とパワーをもらいましたね。

めぐちゃんに次会うのは、お正月かな~
(娘とは観劇でたぶん会いますが、めぐちゃんはお留守番なので…)
また、成長が楽しみですね~。


オクトーバーフェストの入場用のリストバンドと、
プラネタリアYOKOHAMA で購入した光るボトルに入ったブルーレモネード、
私は碧い地球をイメージしました、お味はほんのりとした甘味で飲みやすかったですo(^o^)o







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラネタリアYOKOHAMA  | トップ | 何歳まで働きますか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅日記」カテゴリの最新記事