久しぶりの宝塚では大劇場で公演中の、
宙組「HIGH&LOW-THE PREQUEL-」「Capricciosa!!」を観劇してきました。


前回の真風涼帆さんのコンサートライブでもLDHとのコラボがありましたが、
今回の舞台はその第二弾です。

無数のチームによる抗争があとを絶たない街で、「山王連合会」のリーダー、コブラは、
カナという女性が出会い…
「ハイロー」の舞台化と聞いて、原作はよく知りませんが、“乱闘”場面がまず浮かび…、
えっ?あれを宝塚でやるの!?
と正直、思ったのですが…
確かに乱闘場面ありますが…
まあ、上手く宝塚らしく、演出されています。
コブラを真風涼帆さん、カナを潤花さんが演じます。
私はこのふたりのロマンスに胸キュンでした…
潤花さんって、不思議な色気がありますよね~、上手く言葉に出来ない…
あまり娘役さんに肩入れすることはないんですが…
あ~ちゃん(綺咲愛里さん)は好きでしたが…今は潤花さんかなぁ~。
ベタなロマンスですが…涙こぼれました…
(涙腺が単に弱くなっただけかなぁ)
闘争を繰り広げる5つのグループがあるのですが、
「RUDE BOYS」のリーダーがずんちゃんこと桜木みなとさん。
またまた違う雰囲気のずんちゃん、素敵でした
ストーリーの内容的に感動するというより、
男役さんたちのカッコよさを観に行く…といった観劇になるでしょうか…

そしてショーの「カプリチョーザ」」
こちらは馴染みのある曲も多く、もう楽しくてあっという間の時間です!
真風さん扮する放浪の伊達男カプリチョーザが、イタリア各地を巡るなかで
遭遇するさまざまな出来事を描いています…
聞いていたずんちゃんの女装場面…素敵でしたね…
そして、お芝居ではクールな表情しか観てないので、
歌って、踊って、弾ける笑顔のずんちゃんに魅せられました…
ちょうど、私の正面位置にずんちゃんが来るので、オペラ越しに目が合うという…
ファンならではの“あるある”ですが…
そんな思い込みさえ、楽しい( 〃▽〃)
今回は「宝塚歌劇の殿堂」も見学してきました。
前回の宙組さんの「ネバセイ」のお衣装や小道具なとが展示されていました。
そして…「カルトワイン」のずんちゃんのお衣装も…

やはり、映像は残ってないんでしょうね…
生の舞台は良いですね~(*^-^*)
宝塚は本当に夢の世界で、一瞬で脳内が薔薇色に変換され、
気分があがります!
それだけで明日へのエネルギーになりますねo(^o^)o
残念ながら、大劇場のチケットはこの一枚でした…
次はライブビューイングか配信ですね…
東京はお願いしているチケットが取れればもう一度観劇できる予定…
まだまだ新型コロナウイルスに油断出来ない状況ですが、
宙組の皆様、どうぞ無事に完走されますように…
名古屋から祈っています…
宙組「HIGH&LOW-THE PREQUEL-」「Capricciosa!!」を観劇してきました。


前回の真風涼帆さんのコンサートライブでもLDHとのコラボがありましたが、
今回の舞台はその第二弾です。

無数のチームによる抗争があとを絶たない街で、「山王連合会」のリーダー、コブラは、
カナという女性が出会い…
「ハイロー」の舞台化と聞いて、原作はよく知りませんが、“乱闘”場面がまず浮かび…、
えっ?あれを宝塚でやるの!?
と正直、思ったのですが…
確かに乱闘場面ありますが…
まあ、上手く宝塚らしく、演出されています。
コブラを真風涼帆さん、カナを潤花さんが演じます。
私はこのふたりのロマンスに胸キュンでした…
潤花さんって、不思議な色気がありますよね~、上手く言葉に出来ない…
あまり娘役さんに肩入れすることはないんですが…
あ~ちゃん(綺咲愛里さん)は好きでしたが…今は潤花さんかなぁ~。
ベタなロマンスですが…涙こぼれました…
(涙腺が単に弱くなっただけかなぁ)
闘争を繰り広げる5つのグループがあるのですが、
「RUDE BOYS」のリーダーがずんちゃんこと桜木みなとさん。
またまた違う雰囲気のずんちゃん、素敵でした

ストーリーの内容的に感動するというより、
男役さんたちのカッコよさを観に行く…といった観劇になるでしょうか…

そしてショーの「カプリチョーザ」」
こちらは馴染みのある曲も多く、もう楽しくてあっという間の時間です!
真風さん扮する放浪の伊達男カプリチョーザが、イタリア各地を巡るなかで
遭遇するさまざまな出来事を描いています…
聞いていたずんちゃんの女装場面…素敵でしたね…
そして、お芝居ではクールな表情しか観てないので、
歌って、踊って、弾ける笑顔のずんちゃんに魅せられました…
ちょうど、私の正面位置にずんちゃんが来るので、オペラ越しに目が合うという…
ファンならではの“あるある”ですが…
そんな思い込みさえ、楽しい( 〃▽〃)
今回は「宝塚歌劇の殿堂」も見学してきました。
前回の宙組さんの「ネバセイ」のお衣装や小道具なとが展示されていました。
そして…「カルトワイン」のずんちゃんのお衣装も…

やはり、映像は残ってないんでしょうね…

生の舞台は良いですね~(*^-^*)
宝塚は本当に夢の世界で、一瞬で脳内が薔薇色に変換され、
気分があがります!
それだけで明日へのエネルギーになりますねo(^o^)o
残念ながら、大劇場のチケットはこの一枚でした…
次はライブビューイングか配信ですね…
東京はお願いしているチケットが取れればもう一度観劇できる予定…
まだまだ新型コロナウイルスに油断出来ない状況ですが、
宙組の皆様、どうぞ無事に完走されますように…
名古屋から祈っています…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます