ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

宝塚星組「ANOTHER WORLD/KiIIer Rouge(キラールージュ)

2018-05-18 23:16:58 | 舞台、映画観賞
備忘録…
先日の宝塚大劇場では公演中の星組さんを観てきました。

以下、完全に贔屓目の戯言です…

落語ミュージカル「ANOTHER WORLD」は、
落語噺「地獄八景亡者戯」「朝友」等、死後の世界を舞台とした作品をちりばめた、
あの世で繰り広げられる純愛あり、冒険ありの物語。
大阪の両替商の若旦那、康次郎は恋患いであの世へと来てしまう。
恋患いの相手、お澄もあの世へ来ていると知り、
康次郎はあの世で知り合った仲間とお澄を探し始める…
やっと出逢えたふたり、しかし閻魔大王がお澄に横恋慕…
康次郎とお澄の恋の行方は…
といった物語が展開していきます。
康次郎を演じるのはトップの紅ゆずるさん。
この役にぴったり!まさに紅さんのための役といった感じで…
笑いあり、ホロリとする場面ありで、舞台にどんどん引き込まれます。

七海ひろきさんが演じるのは両替商の手伝(てったい)喜六。
康二郎が亡くなり、出入り禁止を言い渡され、腹いせに
5日前の鯖を食べて当たって、あの世へとやってきた…
そんなアホな理由であの世へやって来た喜六は、ぴょんぴょん跳ねてニコニコしていて…
“愛すべきアホ”を演じるかいちゃんは、もう“かわいい”のひとこと!
もうずっと、かいちゃん演じる喜六に眼が釘付けでした( 〃▽〃)

ショー、「KiIIer Rouge」は、
KiIIerは素晴らしいとかカッコいいを意味し、Rougeは紅色、
紅ゆずるさんを中心にキラキラのステージ!
しかも、かいちゃんがいっぱい舞台に出ている!銀橋渡りも…
このショーでは女怪盗を演じる場面も…目の前で女役のかいちゃんを観るのは初めて!
その妖艶な魅力も素敵でした。
そして、あのウィンクに投げキッスに、かいちゃんの魅力が全開!
今回は舞台からとても近い席で、何度か眼があった…(*^^*)(勝手に思い込み)
何よりも、かいちゃんの姿が観られる幸せに
最後は涙が出てくるほど…
まあ様のさよなら公演以外で御贔屓でウルウルしたのは、久しぶりかも…
(最近、姿を拝見するだけで幸せな四季の御贔屓様にはご無沙汰で…)
しかし、かいちゃん、女性ですよね、男役ですけど…
あのカッコよさは性別を超えていますね~。
おかげで両隣の方々が目の前に来る紅さんに視線が行くのに、
私はかいちゃんの姿を追うので、ひとり顔の向きが違っていて…
紅さん、ごめんなさい!


大劇場には、もう一度出掛けます。
そして、東京での公演には、初めて娘と一緒にいく予定です。

宙組さんの東京公演はチケットが取れなかったので、
その分、星組さんで目の保養をする予定です( ̄∇ ̄*)ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西城秀樹さんを悼んで

2018-05-17 23:23:29 | 私的私語
職場での昼休み、スマホのニュース速報に
「西城秀樹さん、逝去」の文字が…
えっ!?
ちょっと頭の中が真っ白になりました…

脳梗塞という大きな病に2度も襲われながら、
リハビリに懸命に取り組み、生涯歌手にこだわり前を向いていた…
西城秀樹さんのリハビリの様子などはテレビでも放送され、
後遺症との闘いながらも、前向きに生きようとしていたそのお姿に、
介護職の現場経験者として、
同世代として、頑張って!とエールを送っていましたが…
成人前のお子さんがいて、さぞかし心残り、無念だったでしょう…

私の中学、高校時代は“新御三家”全盛の時代で、
クラスの女子は秀樹派、五郎派、ひろみ派に分かれていました。
私はひろみ派でしたが、
中学で仲の良かった人は、秀樹派でした。
あのハースキーな声で情熱的に歌い、派手なアクションは
西城秀樹さんのイメージそのものでしたね

その西城秀樹さんの曲の中で私が好きなのは、
“ラストシーン”と、“ブルースカイブルー”です。
西城秀樹さんは、バラードもとても魅力で、
今でも、曲が流れれば、自然と口ずさんでしまいます
二曲とも、阿久悠さんの作詞です。
この頃の曲は、目を閉じれば、情景が目に浮かぶような
素敵な曲が多かったですね…

西城さんは63歳だったそうです。
まだまだ早いですねよね…
その西城秀樹さんが病気になられてから
何かのインタビューで「今できることをやる!」と言ってみえましたが
まさにその通りだと思います。
ありのままの自分を偽らず、さらけだして…
つらいリハビリにも耐えたのは歌いたいから…だそうです。
その生き方には、“勇気”をいただきましたね…

あの、“ヒデキ、感激!”のさわやかな笑顔が目に浮かびます。
どうぞ西城秀樹さん、安らかに…


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞与!

2018-05-16 23:49:49 | お仕事
職場のお庭のサツキ(だと思いますが…)が
鮮やかに咲き誇っています。

アマリリスの花も蕾が全部開いていました!
初夏を思わせる“暑さ”が続いています…

うやうやしく所長から、賞与明細をいただきました。
そうです、ボーナスが支給されました!
今年は、職員全員が支給額がしているとは
事前に聴いてはいましたが…
利用者さんが帰られて、清掃時間に、
「思っていたより多くてびっくりしましたよ~。」と男性パートさんが、
若手職員と笑顔で会話をしていました。
営業的にはかなりいい数字が出ていましたからね~。
賞与が出て、職員にもやる気がすればいいのですが…

はい、私も昨年よりは額面がアップしておりました。
立場的な物もありますが、一応一年間の勤務評価も含まれ、
職場内では一番多い金額をいただき、
自分自身が頑張ってきた証だと正直うれしいですねo(^o^)o
天敵?の先輩とは、ずっとあれこれ絶えない日々で…
正直、やりにくいと思うこともありましたが、
ちゃんと理解してくれる職員もいて…
少しずつですが、自分の考える介護現場に近づけているのかなぁ…
毎日、本当に試行錯誤で、何が正解かはわからない事も多く、
でも、利用者さんが笑顔を見せてくださる時間が増えれば
それが一番の“励み”になります…

頑張った自分へのご褒美は…かいちゃんこと七海ひろきさんに
完全に魅了された中日劇場の“うたかたの恋”のDVDは、決めていましたが
あと何にしようかなぁ~と、あれこれ考えて楽しんでおります(*^^*)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週目!

2018-05-14 23:17:17 | 趣味
月曜日はボーリング教室の日。
今日は先週からスタートして、第二週目!
いつもよりずっと早く職場を出て、ボーリング場へ…

今日はビデオで投げ方の基本と注意点を先ず学習。
スコアのつけかた、アベレージとハンディキャップのつけかたなども
説明がありました。
仕事帰りなので、フッと意識が飛ぶ事もありましたが
なんとか瞼が降りてこないように、頑張りました~(*^^*)

その後、実践で2ゲームを投げました。
今日からマイボールを使って投げましたが、
実に五年ぶり?くらいのマイボール、
もともと、コントロールので悪い私、感覚も狂っていて…
まあ、それでもまぐれでスペアが取れたことも…
なので、なんとかスコア100超えは達成できましたが…
ストライクは1回も出ず…、相変わらずボールは真っ直ぐにしか転がらず…(/。\)
初心に帰って、と始めたのですから、
あせらずにゆっくりとコツを掴んでいきたいと思っています。

来集も楽しみです(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息抜きランチ!

2018-05-13 22:57:04 | 雑記
一ヶ月ぶりに友人とランチをしました。

このところ、仕事面でいろいろあり、
肉体的なことよりも、精神面でどっと疲れることばかりで…
ゴールデンウィーク前半に帰宅した娘に少しは愚痴りましたが、
他はほとんど自分の胸の中に溜めていたので、
今日は、会うなり愚痴っぽくグダグダと…
友人はウン、ウン、と聞いてくれて
胸の中のモヤモヤがすっきり晴れた気がします。
やっぱり、話すことって大事ですね~。

外は大雨だったので、雨と一緒にモヤモヤも流したつもりですが…

そう言えば、今日は“母の日”でしたね。
母には、カーネーションの花がデザインされた和菓子をプレゼント。
娘から私には、LINEで「いつもありがとう!」と…
あれこれ考えたらしいのですが、あまりよい物がなかったとの事。
で、宝塚のチケット1回分くらいならプレゼントするよ~との文字。
あっ、今の私にはそれが一番のプレゼントかも!
さすが、我が娘!
でも…本気にしていいのかなぁ~(^w^)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする