ガチャピンのHAPPY LIFE 2

日常生活で感じたままに綴っています。

うなぎもちで、暑気払い!

2024-07-24 23:31:40 | 美味しい時間
デイの誕生日会のカードに貼る写真を現像に
ショッピングモールへ…
たいてい、写真現像時には、こちらのショッピングモールへ来る事が多い…

で、用を終えて、食品フロアへ…
いつものショッピングモールと系列が違うので
置いてある商品も微妙に違うので、見ていて楽しい( ´∀` )b

今日はそう言えば、土用の丑の日!
というわけで、うなぎがずらり…
実は、私は、うなぎが苦手!
幼少期に、口にしたうなぎが美味しいと思えなかった記憶が…
以来、うなぎは食べていない…

だから、土用の丑の日の日は無関係で…
亡くなった父はうなぎが好きで、
よく食べていたっけ…
だから父に買ってきても、私は別のものを食べていましたね…f(^ー^;

そんな事を思い出しながら歩いていて…
えっ!?うなぎもち?

なんか、見た目は”あゆ”のお菓子っぽいんですけど…
鰻の文字と、鰻のイラストが…( ̄□ ̄;)!!
パッケージには、小豆あんとお餅で暑気払い…とありました。
確かに、土用もちは小豆とお餅!
で、ネーミングにひかれ、購入、早速いただきました( *´艸`)

小豆あんもお餅も美味しかったです(*^-^*)

今日は35℃超えにはなりませんでしたが、
それでも、蒸し暑さは変わらず…(/。\)

月曜が週休だったので、
公休日の日曜まで、まだあと3日もある…Σ(´□`;)
と、珍しく思ってしまうほど、暑さにバテ気味です。

公休日には、お楽しみがあるので、週の後半、頑張らなくてはo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から電話攻勢で始まりました…

2024-07-23 23:50:35 | お仕事
今日は通勤途中から、
職場の転送電話が鳴りっぱなし…
運転中で出られず、とりあえず着信の電話番号を見る…
携帯電話から…あっ、ご家族さんかな!?

とりあえず、事務所に着いたらすぐに転送電話切り替え…
するとすぐに、電話が鳴る!
有料老人ホームに入居の方の娘さんから…
「体調不良で、急ですが今日はお休みしたい」とのこと。
すわ、コロナ!?と頭を過る…
で、様子を伺うと、腹痛のようで…では、コロナではないかもね…

受話器を置くとまた、鳴る!
一昨日、自宅内で転倒した方の娘さんから…
「昨晩は行くと言っていましたが、今朝は打ち身が痛いので休みたい」と…
この方は、認知症で不安が強くでる方、
なので、送迎途中で様子を見に行くことに…
(娘さんも別居のため、お母様とは電話のやり取りのみで…)

そして、一息つくと、また鳴る電話!
ご利用者さん、本人から…この方は要支援で認知症ではない…
「私、昨日、熱中症になってね…今日はダルいから休むわ」
えっ!?室内で熱中症!
よくニュースでやってるやつね…
話を聞くと、クーラーが壊れたらしく、冷房のない部屋にいて熱発、
近隣の人が気付き、病院へ行ったらしい…
今日は娘が様子を見に来るから…との事…

う~ん、欠席3名か!?
朝から鳴る電話は、良いことないのよね…(/。\)

でも、転倒した方は。様子を見に行くと、
あまり水分も摂れていない様子で、
歩けるので、とりあえずデイに来ていただきました。
案の定、食欲がないと、横になってばかり…
ゼリーなどの口当たりの良いものは食べてくださる。
一人で不安だった…とのことで、デイのソファで横になり爆睡されていた…

腹痛の方以外は、皆さん独居…
転倒とか熱中症とか、心配していたことが、一気に起こったみたいです…Σ(´□`;)
特に熱中症は、部屋の中でもかかるから…と言っていたのですが…
本人は熱発にも気づいておらず、たまたま訪ねてきた近隣の人が、
顔が赤いので、不思議に思い、熱を計らせたらしい…
訪問がなかったら…と、思うとぞっとしますね…( ̄~ ̄;)
(ちなみに、娘さんが手配して、明日なんとかクーラーがつくそうです)

注意喚起しても、認知症の方は忘れてしまったりするので…
こういう時に、デイサービスのできることの限界を感じますね(/。\)

今日はいつもの冷凍食材ではなく、
手作り昼食の日で、私の特製“なすとトマトのカレー“の日、
昨晩、玉ねぎをよく炒めて仕込んでおいた自信作f(^ー^;
皆さん、ペロリと完食…
Nさんは、スプーンのカレーまで舐めていた…
カレーで、暑気払いです(*^-^*)

何事もない平和な!?日もありますが、
起こるときには重なる日もあり…
一喜一憂の日々です…
とにかく、この猛暑を、無事に乗り切りたいものですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶店で避暑

2024-07-22 23:36:01 | 美味しい時間
今日は公休日!
午前中に、会社やら母の用事の銀行、郵便局を済ませて、
保育園時代からのママ友仲間のSさんとランチ…

猛暑を避けて近場の喫茶店へ…
しっかりとクーラーが効いており、めちゃくちゃ涼しい!
アツアツのグラタンランチをいただきながら、
あれやこれやのおしゃべりに花が咲き…約3時間半、避暑してきましたf(^ー^;
ちょっと前に生死をさ迷う大病をしたSさんも、
なんとか元気そうで…
気を遣わずに、話せる仲なので、私には、楽しくストレス発散もして…
楽しいランチでした(*^-^*)

その後は、会社の買い出しやら、
今週末の孫の祝いでの婿さんのお義母さんへの手土産を買いに行ったりと
またまた、あちこち飛び回って…
地下街はなんとか涼しいので、楽でしたが…
ちょっと早めに夕食をと、
コンパルで海老フライサンドとソーダ水をいただきました!

本日、二回目の喫茶店での避暑タイムです( *´艸`)
いつもはホット珈琲ですが、
今日は冷たいソーダ水が飲みたい気分でしたね…

名古屋の最高気温は37.3℃だそうで…
なんか息をするだけでも、暑い!
今日は暦の上の大暑!
そんなところは合わせなくてもいいのに…なんて思ってしまう…

夜になっても、蒸し暑い中、会社に買い出し荷物を置きに来て、
明日はまたまた特別メニュー、ガチャピン特製夏野菜のカレーです。
土用の丑の日の当日の水曜は、カレーが苦手な方がいるので、
一日早く、行うことに…
で、下準備をしましたよ、玉ねぎを炒めたり、牛乳かんを作ったり…
休みの日に、残業代もつかないけど…
季節のメニューを楽しみにしている利用者さんもいるので…
少ないスタッフに気を遣ってくださったりする利用者さんへの
せめてもの気持ちを込めて…
自己満足感かもしれませんが、私が管理者でいるうちは、
できることは頑張りたい!と思って…なんてねf(^ー^;

明日も猛暑予想ですが、また、週末まで頑張りましょうo(^o^)o
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての試み

2024-07-21 23:37:25 | 音楽ケア活動
今日は所属する団体での勉強会でした。

テーマは「認知症勉強会とストレスフリータイム」
団体内のアシスタントインストラクターの中に
数名ですが、家庭内介護をしている方がいます。
そこで、関連する方々(外部)も含め、家庭内介護者のための
認知症への理解、対応の仕方、悩みの相談などと、
介護者のストレスフリーを図るための時間や方法の体験を
目的としての会を初めての試みとして開きました。

発案、企画は、私です。
一応、研修の企画を任されています…f(^ー^;

先輩インストラクターがされているピアノ教室の方も数名、
参加してくださいました。
皆さん、認知症の親御さんを介護してみえます。
認知症あるあるから、皆さんから、いろんな話が出ました。
自分の介護の体験談を話すだけなら、
認知症カフェやオレンジカフェがありますが、
私の団体では、音楽によるケアをしているので、
実際にストレスフリーの一環として、
音楽体操も体験していただきました。

また、かつてハンドマッサージを学んだことがあるので、
その体験もしていただきました。
ふたりペアになり、お互いの手のひらをマッサージ…
してもらう…これが気持ちいいんですよね…( ´∀` )b

こんな内容で大丈夫かな…と一抹の不安を抱きながらの当日…
司会、進行も私で…
でも、会が進むにつれ、盛り上がり、
帰り間際の音楽体操では、皆さん、とてもいい表示を見せてくださり…
楽しい時間が過ごせました…という言葉もいただきました。

とりあえずは、うまく行き、ホッ…ですね。
実はメンタル部門も任されているので、
今後、どう展開していくのかは、まだ未定ですが…
いまの仕事を終えたら、
携わっていきたいことのひとつと考えています…

資料作りなど追われることもありますが、
また、それを楽しんでいる自分もいて…( ̄∇ ̄*)ゞ

次は、日帰りの研修旅行を計画中です。
メンバーさんにお楽しみにね、と言いながら、
実は、私が一番楽しんでいるのかも、しれませんね…( *´艸`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましたね~!

2024-07-18 22:20:10 | お仕事
東海地方も梅雨明けだそうです。
朝のニュースでは、今日になるか、明日以降か?と言っていましたが…

昨晩も降った雨上がりのデイの庭で、
あまりにもジャングルと化した庭を見るにみかねて、
少しだけ、除草作業…
目につく大きな雑草だけ、取り除きましたが…
ほんの数分、作業をしただけで、
汗が滴り落ちる…( ̄▽ ̄;)
とりあえず、20分ほどで作業を終えて、フロアへ…
クーラーが効いていて、天国~( ´∀` )b

まあ、こんな除草作業ができたのも、
今日が「お弁当の日」だったからですf(^ー^;
うなぎが食べたい!と、7月初めに広告チラシを見たHさんが言い出して…
そういえば、来週は“土用の丑の日”、
「夏を乗り切ろう、お弁当デー」と称して
お弁当の日を作りました。
前は今日のメンバーさんの一部は外食に出たことのある人ばかり…
また、行きたいね…と言われますが、
その日の利用者さんの顔ぶれでは難しい事も…
での、お弁当です!

一番人気は「うなぎ弁当」、うなぎの他にもおかずたっぷりでしたね。
最初は「こんなにたくさん食べられるかな?」と言っていたUさん、
「美味しいね~」と完食されました!
二番人気は「幕の内弁当」、こちらもおかずたっぷり!
いつもは少食のNさんも、おかずは完食されましたね。
「お弁当もひとりだと寂しいけど、みんなで食べるから美味しいね!」
独居の方の本音の声…

私のチョイスは

豚キムチ弁当です。
初めてのお弁当屋さんでしたが、美味しかったです(*^-^*)
お味噌汁はワカメの赤だし…こちらは私が作りましたo(^o^)o

美味しいお弁当でスタミナつけて、
これからの本格的な夏を乗り切りましょうね!

そういえば、除草作業の時に見つけましたが、
朝、つぼみだった桔梗が、

(シジミチョウ?がとまっています…)

しっかり開いていました!
たくさん花をつけた桔梗も、つぼみが少なくなり、
今、あるつぼみはあとひとつだけかな…

百日紅も咲きました!

この百日紅、樹の幹の一部は、たぶん空洞化してます…
他の植物が生えてきているし、大きくえぐれてるし…
年々、花の数が減っていますが、
なんとか頑張って、毎年咲いてくれています。
経営難にあえぐデイように、
この庭の花たちも満身創痍で頑張ってくれている気がします。
カンナの花は、異常に茎が延びていたのが、
昨晩の雨で、茎が折れてしまったようで…
手折って、花瓶に入れたら、ちょっと持ち直してきた様子です。

今週もあと2日です、
頑張りましょう(*´ー`*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする