今日は朝から専門学校に行って、昼から大阪商工会議所へ~。FJC2級対策セミナーに行ったときに腕時計を忘れて取りに行ってきました。普段は時計をつけないのですが、講義のときに時間がわからないので教壇のうえに置いて講義していたのですが、終わってから質問などがあり、時計の存在をすっかり忘れてしまいました。面倒でしたが、送ってもらうのも気が引けるので取りにいってきました。帰ってから雑用をこなし、まだ仕事が残っているのですが、少し休憩がてらにブログへ書き込み。
さて、いきなりですが今日は「新聞」のこと。なぜ書くかという理由などないのですが、なんとなく・・・。僕は新聞を読むのが大好きなのです。出張などで読んでいない新聞が溜まると次の日は急ぎの用事がなければ、半日くらいつぶして読んでいます。別にどの新聞のファンという事もないのですが、今は「日本経済新聞」を読んでいます。理由は広告が少ないから~、と何の思想もなく、経済のことなどチンプンカンプンなのですがー。
新聞好きになった理由は一応あるので書いておきます。結婚した当時、「テレビのない生活をしてみよう」と1年半くらい(もちろん相手の同意を得て)テレビなしで過ごしたのですが、その時にテレビ代わりになったのが「新聞」と「ラジオ」だったのです。特にニュース関係は「新聞」でしか入手できなかったので このときの方が今よりももっとよく見ていましたねェ~。本も良く読みました。「ラジオ」もこのときにBGM代わりに、家でずっと流れていました。この影響で今は事務所でも仕事中ずっと「ラジオ」が流れています。 新聞の話に戻しますが、新聞は、その時のニュースだけでなく、雑学なんていうのもたくさん載っていて浅く広く情報が入手できます。僕の芸能人のニュースなどは新聞に載っている週刊誌の見出しですから~。昨日の夕刊でも、田辺聖子さん書いていた「雑種文化」なんで興味深いネーミングの話を読みましたし、健康の特集や建築の話も時には載っていて・・・面白いのです。一応、全てのページを見ていくと小さな記事でも興味深いモノもたくさんあります。いつも、切り抜いておいたりするのですが、整理が下手なので山積みに・・・。「整理できていてこそ資料になる」などと言われた事もありますが、人には言うけど自分ではなかなか・・・