見た目はなんともグロテスクですが、「メンマ」 大好きです。
写真は〇ーソンに売っている「ピリ辛メンマ」。香味油(ねぎ・ごま)と
オイスターソースで中華風に味付けしました~ということらしい。
見た目は普通のメンマであるが、このメンマ、結構美味しい。
モチロン、麺類によし、白ご飯によし、そしてお酒によし・・・・・。
なんといっても歯ごたえがいい~。ボクの好物は歯応えで美味しいと
いっているものが多い。
さて、話しはがらりと変わり、今 工事中の住宅の話。
ここの住宅でようやく、「天の木ネット」を利用して、天川村の構造材を
使っている。土台は檜で柱・梁は杉。
ただし、1階は鉄筋コンクリート造で2階3階が木造。
名称は 「江坂の家」。大阪府吹田市の江坂です。
では、ちょっくら、写真をアップ。
これは柱ですね~。ようく見ていただくと。年輪が詰まっているのが
わかると思います。ん~いい感じ。
これが土台の檜。年輪が細かいでしょう~。これが銘産地の吉野産なのです。
檜は杉に比べるとピンク色でなんとなく、色気があります。
そういう意味でいけば杉は男性かな~(笑)。
しっかり骨組みを支える構造材で使いますからね~。
これが梁ですね~。今回はプレカットで加工しているので
乾燥機に入れて乾かしています。個人的には芯割れが気になるところですが、
この当たりの話しは後日じっくりと。
これが現場の途中の状況です。まだ、土台だけで材料の置く場所に
困っているのかと。
何せ、前面道路は約1.9m。クレーンが入らないので全て手作業にて、
行っています。
26日に、上棟したのですが、ナント、カメラを忘れてしまった。
上棟の写真は後日アップします。
久々にブログっぽく写真を交えながらのアップです(笑)
PS:構造見学会は行いませんが、興味のある方は下記 あて先まで
メールをいただければ、設計者の図面及び解説付きで、こと細かく
ご案内いたします。(日程は調整要です)
genplan@apricot.ocn.ne.jp Gen建築設計所 : 辻元 まで
完成見学会は行いますので、構造から見ていただければ、かなり
参考になるかと思います。
ちなみにこの住宅のキーワードは 「吹抜け」 「中庭」 「広いバルコニー」 です。
敷地の形状上、かなり迫力があります。