Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

住居考-3

2014年09月20日 | 建築、設計
先週の盛岡への出張は楽しかったですね~(笑)報告しておきますと、わんこ蕎麦102杯
食べました!薬味には目もくれず、ひたすら蕎麦を飲み込むように・・・
100杯を食べきると手形?がもらえます。
昼食で食べたのですが、その日の夜は食べられず、まあ、当然ですが。
 
Photo
 
 
さて、今回は何を書こうかと思いましたが、玄関について書いてみようと思います。
いつものように思いつきで書きますので、どんな話になるかは、わかりません~。
「玄関」というのは、入口のことであり、外部から内部へと入っていく最初の空間でもあります。
日本の場合は特殊でここで靴を脱ぐという行為があり、素足で家に入るんですね
そこはいわば、異次元の空間の交わるところでsり、(大げさですが・・・)
 
内と外の異文化の遭遇するところであり、いわば文明と文明のぶつかるところでもあるわけです。
そういうところというのは、紀元前からそうだったようにいろんなモノが行きかうところに
なるわけで、いろんな需要が出てくるわけづすね~。表現がおかしいですが。
 
もとい、どういうことかと言いますと、玄関というのは、モノがたくさんあふれるところでも
あるのです。脱いだ靴にストックの履物。女性ならブーツにヒールにパンプスに~と
一杯あるわけです。
その収納にたくさんのスペースを使い、それに一番最初の家の中の空間ということで
家の印象がここで大きく変わるというとってもとっても重要な場所でもあります。
住んでいる人にとっても「家に帰ってきたなぁ~」と実感できる心落ち着く場所でもあるのですね~。
 
そんな「玄関」ですが、ボクが設計するときは出来るだけ広くとるようにしています。
理由は簡単!玄関そのものよりも脇に収納スペースをとるからです。
玄関というのは内と外の交差するところであり、生活の切り替えするところでもあり、
そういうところに大きな収納があるととても便利なのです。
 
靴の収納は勿論、趣味のゴルフバッグや釣竿、サッカーボールでも何でも収納でき、
ついでにコートなんかも収納スペースに収納して、部屋には持ち込まない。
来客なんかのコート類もさっと収納すると、部屋は広々と美しく~~~
ついでに着替えるスペースがあれば、着替えてすぐにくつろげる。
 
今までに玄関横の収納をたくさんつくりましたが、出来るなら靴で入れる方が便利。
異文化の遭遇するスペースには、それなりの収納スペースが必要な気がします。
肝心の玄関の話は少しでしたが、昔から言われているのは、道路に対して真正面に
もってこない、出来れば外開きよりも内開きか、引戸にして、人を招き入れるような設えとする。
そして玄関寿は長く、低く。扉は、透けるような仕掛けをつくって、明るくつくる。
なかなか今の住宅事情では難しい部分もありますが、その心遣いが日本の文化です。



 





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家は (きさら)
2014-09-21 00:06:57
我が家は
玄関だけは 広いです(笑)
コート収納もできるようになっていたのですが
私のぼろ靴が占領中。( ̄▽ ̄)V
まあ 来客など ほとんどないけれど。

友人宅は
玄関脇に 小スペースがあって
色々な物を置いておけるようになっていて
便利だなあと思いました。

返信する
ご報告が遅れましたが (きさら)
2014-09-21 00:08:41
ご報告が遅れましたが
もうすぐ ブログ人がなくなるので
gooに引っ越しました。
URL入れておきますね~(^-^)/
返信する
きさらサマ、コメントありがとうございます。 (Gen)
2014-09-21 11:36:51
きさらサマ、コメントありがとうございます。
玄関脇の収納は便利ですね~。
ところで、gooブログへ引越しされたようですが、
使い勝手はどうですか。
引越しはややこしいのでしょうか。
また、教えてください~。
返信する
引越しは 全部自動的にされるので (きさら)
2014-09-21 21:11:07
引越しは 全部自動的にされるので
私でも 簡単でした。
ほとんど全てのデータが移動できました。

使い勝手は
う~ん どうなんでしょう。
OCNも 特に機能がすぐれているわけでもなかったので
同じような感じかも。。。
特に不満はないですが
データ移動しなくて良いのなら
他のサーバーでも 色々ありますが…
返信する
ありがとうございます。 (Gen)
2014-09-22 09:08:03
ありがとうございます。
引越しは簡単そうですね。
データは移動しておきたいので、
gooにしようと思います。
もう少し、後になると思いますが~。
返信する

コメントを投稿