Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

住居考-4 (台所その1)

2014年09月23日 | 建築、設計
今日は、久々に吹田の万博公園にある太陽の塔にあってきました。
相変わらず、堂々と立派に存在しており、よくぞつくったという感じです。
10473852_671755886264725_7179718553
天気もよく、いい気分転換になりました。さて、今回は「台所」、いわゆるキッチンに「ついて書いてみたいと思います。
ただし、今回は手抜きで過去にブログで書いたものを手直ししてアップしますので、あしからず。。。
 
さて、「台所」について、僕が気をつけている点をl色々と書いていきます。まず>「台所」という
くらいですから台のある所」です。何の台かといいますと、買物に行ってきて台所に入った時に
買物してきたモノをおく台。そして調理する時に下拵えした材料を置いておく台。
食材を加工(切ったり)する場所の台。出来た料理のお皿をおく台。等々様々な「台」が
必要なスペースです。
そして食器などを片付けておくスペース、食品のストックのためのスベース(食品庫)、
作業スペースも必要です。
そしてそして、最近はゴミ分別のために数が増えたゴミ箱を置くスペース。
あの小さな空間に これほどたくさんの要素を組込んでいかなければなりません。 
こんなのを考えるだけでも大変そうですねェ~。

最初に「動線」の流れを考えてそれをつなげた、仮想の動線から台所の位置から考えてみましょう! 
買物に行くのが 歩いていくのが多いのか、車を使うのが多いのか(地方はこちらのほうが多い)、
から考えて 重い荷物を運ぶので、出来るだけ負担のないような位置に「台所」<を配置したいものです。
それには玄関以外の「勝手口」を設けて利用する方が便利です。集合住宅の場合は勝手口を
設けるのは難しい(でも可能ですが・・・)かもしれませんが、そういう時は玄関から入って台所までの
「動線」を考えます。廊下から直接入れるか、遠回りしなければならないかで、かわってきますよね。 
要は、この辺に出入り口があったら便利~などと考えるのです。

それと もう一つ大切なことは先ほどゴミ箱のスペースも考えなきゃあ、と書きましたが、
缶やビンくらいなら少しくらい置いておけますが、生ゴミなんかは臭いの問題もあるし、
すぐに屋外のゴミ箱へ出しておきたいですよね。この屋外のゴミ箱への「動線」も重要です。
「台所」>のすぐ側にないととても不便。ここでも「勝手口」が活躍します。「勝手口」を利用して、
その横ぐらいにゴミ箱を置いておけば すぐにゴミを出せて便利。集合住宅などで、ない場合でも
バルコニ(サービスバルコニーともいう)があればOK。
そして、屋外のゴミ箱からゴミ収集される場所までの「動線」も考えておきましょう!
あまりに遠いと面倒くさい。(僕だけか?)

そうそう、まだあります。それは他の洗面所、浴室)との位置関係、特に洗濯機の置いている
場所からは近いほうが便利~。家事をする時って、一緒に色々な作業をする場合が多いのです。
一時、台所に洗濯機スペースを置いているパターンも流行りました。
見た目は良くないので扉などでかくして使用してました。
そうなってくると、物干しとの関係もチェック。どんどん広がって話がそれるので、
もとに戻してと。建築の施工(工事)的にも設備の排水管が集まっているほうが、
コストが安くつくかと。まぁ、こんなことまでは考えなくてもいいですが。

ストックとしての食品庫のスペースは、もちろん「台所」のすぐ近くの取り出しやすい場所に必要。
おっと!もうこんなに書いてしまった。まだ中身に入っていませんが・・・。
あまりにも長くなると、最後までみていただけそうに無いので、、また次回に紹介します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿