小さな頃に爪の伸びた白い部分が黒くなったりしたら
とても汚れを落としたくなり、爪は出来るだけ伸ばさず、
爪の中が汚れるのを避けてきた。
今でも少しでも伸びると爪を無性に切りたくなり、切っ
てしまう。その結果、1日ぐらいたつと指先がヒリヒリ
してきて深爪となる。
理由はわかっている。切りすぎなのだ。切りすぎなのだ
が、切らずにはいられない。そう言う思いが長い年月と
ともに育ってしまった。
もう一つ、指の関節を鳴らすというのも癖のようである。
なんとなく、そろそろ鳴りそうだと思うと、指を曲げて
関節をポキっと鳴らしてしまう。手の指だけでなく、足
の指の関節も鳴らし、膝までもポキポキなるようになっ
た。
こちらの方は「ひざ関節変形症」という立派なひざ痛を
引き起こす原因となった。何かの拍子にひざが痛くなり、
階段の昇降など痛みが走るときがある。そういえば、坐
骨神経痛にもなったことがあるが、これは知らぬ間に治
った。本当は治ったかどうかわからないが、腰痛は無く
なった。何もしないのに自然治癒した。
話は大きくそれてしまったが、深爪で小指が痛かったの
で思い出したように書いてしまった。でも深爪はすぐに
治る。問題は膝なのである。膝に力が入らないというの
は踏ん張りが効かず、本当に情けないのである。
こちらの方も坐骨神経痛のように自然治癒しないのであ
ろうか。レントゲンの結果は軟骨がすり減っているのが
原因で軟骨が復活するには100年ぐらいかかると聞いた
ことがある。100年経ったら、生きていない。確実に(笑)
最新の画像[もっと見る]
- お気に入り:眼鏡のずれ防止グッズ 4年前
- お気に入り:弁当箱 4年前
- お気に入り:弁当箱 4年前
- お気に入り:弁当箱 4年前
- お気に入り:弁当箱 4年前
- 8月の最後の日 4年前
- 8月の最後の日 4年前
- 素麺の話 5年前
- 新しい眼鏡 5年前
- 久安寺へ行ってきた。 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます