Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

手帖に載ってる気になる言葉

2013年01月20日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は「大寒」。まさに「おおさむ」なのである。

 

今年になってアクシデントが相次ぎ、バタバタと落ち込む日々が

続いた。どうしようもないことに悩んでも解決しないのだが。。。

自分の力ではどうしようもないことで落ち込んでいても解決策が

見えてこないので碌なことがない、っということを ようやく悟り、

なんとか物事を進展さすことにのみ努力している。

要は、自分ができることをやる、だけなのですが。。。。

 

今年から「ほぼ日手帳」を使っているが、日々の言葉っていうのが

どうも気になる。

毎日どんな言葉がでてくるのか楽しみなのである。

ちなみに少し紹介~。

 

「要するに、簡単に言えば、個人個人が自分が当面している、

いちばん大切なことを、いちばん大切として生きなさい、

それだけのことですよ。

公にどんなことがあろうと、なんだろうと、自分にとって

いちばん大切だと思えることをやる。それだけです。

―――吉本隆明「ほんとう考え」より―――

 

 

「そんなこと、できません」という場合は、

「そんなこと、できません」があなたの出発点です。

―――糸井重里が「今日のダーリン」の中で―――

 

このお二人の考え方は結構好きなんですね~。

吉本さんの本などはたくさん読みたいと思いながら、

なかなか読めていないのです。

「最後の親鸞」と他に対談などなどなので。。。

今年は意識して読んでみようかと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿