Genの思いつ記(Gen建築設計所)

人はいろいろであります。いろいろな日常を思いつくままに記録していく建築設計事務所のブログです。

新年度始まる。

2018年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム

新年度が始まった。関係ないと思っていたが、
よく考えれば、専門学校の長い春休みが終わり、
もうすぐ授業が始まるのである。
 
今期は一クラス増えていたので、建築業界も
景気がよさそうに見え、学生も増えているのだ
と実感できる。求人も学生の何倍とかで順調
そうだ。
 
前期は毎週月曜日に担当の授業がある。
3コマあるので朝から行って帰ってきたら夕方
になりそうで1日仕事なのである。
プリントを刷ったり、チェックしたり、授業の
予習もあるので実際の授業以外にも結構時間が
かかるのである。
 
一層のこと、成績なんてなかってもいいような
気もするが、それだと比べられないので必要なの
だろう。本人のモチベーションにもかかわるかも
知れない。
 
でも、やはり勉強というか学問はキッカケは学校
であっても、最終的には一人でコツコツとやる独学
であると考えるので学校の成績がいいからといって
本質を分かっているのかはわからない。
 
などと思っていたら、あるブログに書いてあった
のだが、学生に「消費者マインド」が浸透していて
授業に対して不満を言うということだ。お金を払っ
て授業を受けているので消費者として、もっと
わかりやすい誰もがわかる授業を求めるという
トンデモ学生が増えているということである。
 
そういう学生に限ってあまり勉強していない様に
思うし、理解しようとしない。でも、何も言わずに
一生懸命理解しようとする学生もいる。
 
義務教育以降の学校ってお金を払って、世間に
対して勉強やスポーツをする時間をもらって、
自分の好きなことを学ぶ。そこには複数の人がいて、
同じ思いを共有し、同じ時間を過ごす。それが後々
の自分の人間形成に役立つ。そういう場所でもある。
 
もっとわかりやすく、手取り足取り教えろという
学生は家庭教師でも雇えばいいのではないか。
と思うのであるが、そういう学生が少しでも自分
で気付いて自発的にいろいろなことを学ぶという
姿勢が出てくるだけでもいいのかなと最近は思う。
 
学校は通過点である。自分自身を見直す時間を
与えることができる。ボクももう一度、学生に
なりたいなあ。ケンチク以外の分野で。(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿