愛の輝きとつぶやき

写真、アート(絵画、書、詩)日記

「立春」

2016-02-04 18:08:48 | 日本の文化

「立春(りっしゅん)

2月4日は立春。旧暦のお正月です。新年の「決意」を実行に移すのも

この日からになります。前日の節分は、立春の大晦日にあたります。

節分によりこの世の「節を分ける」「運命を分ける」、物事の切り替わる節目

になります。

節分とは季節の変わり目のことですから、立春・立夏・立秋・立冬と年4回

ある季節の区切りの前日が節分です。

冬至に流れ始めた陽の気が立春をさかいに強まっていきます。

次第に日脚が長くなり、木々の枝にも小さな蕾が芽吹き始めています。

自然=宇宙のリズムが「始まり」の流れになっていきます。

生活の中の新しいことを立春以降にすることは、こうした自然のリズムに

添うことになり理にかなったことです。

神界では、隠れた「陰の正月」が冬至で、作用を始める「陽の正月」が

節分だと言われます。この神界の2つの正月が現実界に転写されている

とのことです。

だからとても重要な時でもあるのです。

立春の「立つ」には、「神秘的なものが忽然と姿を現す」という意味があり、

春が忽然とやってくる日でもあるようです。

立春の日の午前四時の若水には特別の気が充ちています。それは

「「水の華が咲く」と称されるほどの、清廉で清浄なエネルギーが満ちています。

立春の朝は若水を汲み、お料理やお茶に用いるとよいとされ、

インフルエンザや風邪が流行る時期でもあり、立春の良い気を体内に入れ

心身を守るためにも大切なことです。

 

ちなみに私は、仕事がお休みでゆっくり起きてしまい、若水は汲めません

でしたがご先祖さまに、冷たいお水を差し上げました。

掃除洗濯を終えて散歩に出かけ、新しい坂道を40分ほど歩きました。

そしてスーパーで桜餅とヨモギ餅を買い指先が痛いほどのお水を使って

お湯を沸かしお茶を入れ、ご先祖さまにお供えしました。

実は私、二月四日が誕生日でして、この節目の年にこの日の本に

誕生させて頂いたことに感謝を捧げました。

外の人にお祝いされるよりも、まず永遠に繋がっているご先祖さまに

“有り難う”のお祝いの日でもあるわけです。

そんな思いで誕生日を迎えたのはここ数年のことであります。

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸さん、お誕生日おめでとうございます。 (ゆぅすけです)
2016-02-04 18:51:02

いや~節分に、そんな意味があるとは全く存じあげませんでした。

いつも色々と學ばさせていただき、本当に有難う御座います。

よ~し!この一年!頑張るどー!!!
s(・`ヘ´・;)ゞ
返信する
コメントをありがとうございます。 ()
2016-02-04 23:38:02
ゆぅすけさん、お祝いのメッセージをありがとうございます。
数年前から立春である旧正月を意識していました。
一月のお正月は年末から慌ただしく迎えのんびりしますが、この2月4日の頃になると空気も気温も変わり、本格的な寒さと、暖かさがすぐそこにあるという身の引き締まる時期でもありますね。
ゆぅすけさんの最近のブログを拝見していますが、一段と意識の上昇と覚悟のようなものが感じられます。
芯の通った清々しさを感じています。
返信する

コメントを投稿