にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

Cafe 10an@西白河郡西郷村

2014年06月20日 | カフェ
Cafe 10anと書いて「かふぇ とうあん」と読みます。
国道289号線、所謂甲子街道をずーっと上って行って、くらむぼぉんというパン屋を通り過ぎ、
甲子高原駐在所のちょっと先、川谷郵便局のちょっと手前にあります。

営業は土日のみ、しかも毎週ってわけでもないみたいなので
なかなかハードルの高いお店ではあります。
ちなみに明日21日と明後日の22日はお休みですのでお気を付けくださいませ。
メニューは、『小昼(こびる)coville』と呼ばれるお膳のみ。
予約すればカレーも食べられるみたいですが、詳しくはお聞きしなかったので不明。
他にその日のスイーツや紅茶と珈琲があります。

その小昼を頼んでみました。
時計回りに12時の位置から大豆ミートの唐揚げ、人参のフライ、ラタトゥイユ、
りんごとさつま芋のはちみつ風味煮、きんぴらごぼう、会津地鶏卵の厚焼、ほうれん草ごま和え、
塩こうじ豆富、そして真ん中に大根ステーキ。

どれもこれもきちんと手がかけてあるのがわかります。
例えば大根ステーキも、まず薄味のお出汁でちゃんと中まで味が入るように炊いたものを
ステーキにしてるのです。
大豆ミートの唐揚げってのも初めて食べたけど、ヘタな唐揚げ食べるより美味しかった。
動物性のものは卵焼きだけだけど、満足度は高いです。

ご飯は発酵玄米。

もちもちして、噛めば噛むほど味があって、変な話おかずがなくてもご飯だけでもいくらでも食べられそうw

汁物はたかきびのロールキャベツでした。

でも、たかきびって何?って聞かないでね(;・∀・)

一口甘味とお茶。

黒糖の寒天と生姜風味のオーガニック紅茶(だったと思う)

メニューです。クリックすると大きく表示されます。

季節とかで内容は変わるみたいですね。

南会津から移築したという古民家を改造してあるだけあって、とーっても天井が高くて
雰囲気のある店内です。





この時期、目の前の通りは車やバイクの集団が時折行きかいますが、お店のなかは別世界。
ゆったりとした時間が流れる空間で、心も体も綺麗になった気がしますw


Cafe 10an
西白河郡西郷村真舟字芝原307-38
0248-29-8556
定休日:月曜日~金曜日(基本的に土日のみ営業)
     ただし毎週土日じゃないみたいなので、
     行かれる際はサイトで要確認
駐車場:店前に4台くらい
その他:靴を脱いで上がります
     公式サイト→Cafe 10an