実習36日目、服薬指導はエクメット他で12件チャレンジ(計125件)。
今年は昨年より早めのHbA1c管理啓発。
あの手この手プラスαで実行して頂けるような工夫が要です
実習36日目、服薬指導はエクメット他で12件チャレンジ(計125件)。
今年は昨年より早めのHbA1c管理啓発。
あの手この手プラスαで実行して頂けるような工夫が要です
実習35日目は在宅医療について。
契約書、個人情報同意書、ケアマネへの計画書等作成、患家訪問。
患者さん個々のヘルスリテラシーに応じた服薬指導。
サポートして頂きましたH先生、T先生、Y先生、ありがとうございました。
夜はCKD関連ミーティングを和光にて。
高齢者でeGFR60未満の群、30未満の群をCKD指導実施、未実施で調査・・
少し進みました♪
学生さん、G先生&T医師、Y医師グループ合流にて、夜遅くまでお疲れ様でした。(M先生は残念ながら欠席もまた次回!)
実習34日目はSGLT2阻害薬の勉強会。
副作用の一つである脱水症防止の為、ヘマトクリット値を参照し積極的な飲水をお願いしていますが、使用によるヘマトクリット値の上昇に関しては腎臓の働きが良くなり、エリスロポエチンの産生が増えるためという報告もあるようです。
明日は在宅医療について、在宅訪問予定。
服薬指導はライゾデグ配合注他で4件チャレンジ(計113件)。
以上、本日のサラメシでした。
実習33日目は昼から地域医療構想の概要について病院実習へ。
減塩の為の調理工夫を新たに6件報告してもらいました。
明日からのSOAP音声入力のケアプランに活用しますね。
服薬指導はグラルギンBS注キット他で5件チャレンジ(計109件)。
実習32日目は手術前に中止を考慮する薬剤・ハーブ類について。
近く手術を控えている患者さんのイコサペント酸、バイアスピリンの休薬指示に対応してもらいました。
服薬指導はフォシーガ他で13件チャレンジ(計104件)。
P.S.湯本幸田♨地区の理事会・監査資料は先週作成済み・・今夜の理事会にて少しの余裕ですが気分がいいっすよね♪
実習31日目は学校薬剤師業務について。
服薬指導はミグリトール他で6件チャレンジ(計91件)。
授乳中の患者さんへの対応もしてもらいました。大黄甘草湯、潤腸湯、麻子仁丸、防風通聖散等には気をつけないとです。11月の市薬学術講演会では「妊娠と薬」と題し、名城大学薬学部 医薬品情報学研究室 教授 大津史子先生の特別講演がありますが、前回に引き続き参加してもらいます。
P.S.秋合宿に備え191/365へ・・途中から275ydさん、G先生が参加他人のクラブながら軽くヘッドスピード50↑、ボール初速60↑、飛距離257yd、ミート率1.4↑を出してはりますわ。皆さん流石!
実習30日目は本日届いた手術・検査前休薬指示書確認と市薬学術講演会の薬薬連携事例検討。
事例検討に関しては演者の方に少し確認すべき点が...
服薬指導は内視鏡検査を終えた新規患者さんのネキシウムで1件チャレンジ(計85件)。PPIの重複服用を回避したケースとなりました。
実習29日目は緊急安全性情報・DSUについて。
昼は五虎湯、麻杏甘石湯、清肺湯など咳・痰の漢方治療についての勉強会・・
小児への漢方薬を服用してもらう工夫も大切です。
漢方薬の1回分を少量のお湯で溶かし、それを一口分のプチダノンなどの濃厚なヨーグルトに、ハチミツ、シロップ等と混ぜ合わせ服用すると飲みやすくなります。
(ただし、1歳未満の乳児へのハチミツの使用、乳製品にアレルギーがある方へのヨーグルトの使用は避けてください。)
服薬指導は当帰飲子他で8件チャレンジ(計84件)。
以上、本日のサラメシでした。
実習28日目は名城大学より黒野俊介先生が来局されました。
学生さんが多くのことを色々体験して、頑張ってはることをお伝えしました。
来週は自分も含め1日だけ他局で修行⁉︎予定です♪
修行⁉︎を受け入れて下さるY先生、ありがとうございます。
服薬指導はジャディアンス他で9件チャレンジ(計76件)。
実習27日目は受診勧奨について。
入院予定がある患者さんでのこと。その方は先日医療機関に情報提供した患者さんでしたが、入退院時の情報等を事前に把握しており、患者さんに話が伝わりやすい状況で、服薬指導に活かしてもらいました。
服薬指導はザファテック他で5件チャレンジ(計67件)。
実習26日目は患者さんのニーズの把握と個別に対応した服薬指導実践。
トルリシティ他で8件チャレンジ(計62件)。
服用しずらい剤形のある患者さんの剤形変更提案等もしてもらいました。
勉強会は過敏性腸症候群について。頻度は交替型、便秘型、下痢型の順に多く、今回は便秘型を中心に・・
でも今は腸内フローラへのアプローチが主となっていますね。
以上、本日のサラメシでした。
実習25日目は医療従事者への情報提供について。
ちょうど県総合医療センターから入院患者さんの外来受診していた頃の薬剤情報提供依頼があり、情報提供書に記載し提供してもらいました。
服薬指導はレルベア他で2件チャレンジ(計54件)
今回の日薬学会にて色々見て聴いて体験。世代は違うけどOB会にも参加してもらいました。
なんか学生さんにパワーが増してきている気がします♪
実習24日目は疑義照会について。
服薬指導は桂枝加芍薬湯他で7件チャレンジ(計52件)。
ステント留置後の心臓カテーテル検査入院予定のある患者さんの施設間情報提供書を作成してもらいました。
さて明日は日薬学術大会に備え東京へ。
久々の再会もあり楽しみ♪
実習23日目は健康被害問題について。
服薬指導は胃内視鏡検査を終えた患者さんにネキシウム他で2件チャレンジ(計45件)。
それからCKD、ビスホスホネートシールでの今後の展開メソッド・・昨夜は遅くまで熱き情熱&笑熱!?トークをありがとうございました。
今夜の定例会でそこんとこ提案しないとね♪
実習22日目はモニタリングによって得た副作用、相互作用情報への対応策、受診勧奨について。
昼はDPP4阻害剤とSGLT2阻害剤の合剤についての勉強会。
服薬指導はトレシーバ他で4件チャレンジ(計43件)。
そして今夜はCKD、ビスホスホネートシール関連事業の成果を引き出す為の若手会開催。
薬学生さんからの希少糖の肝臓への研究紹介、口頭発表もあり楽しみ♪
以上、本日のサラメシでした。