明日から4月・・いつもなら早く感じてしまう月日の流れも、今年は今のところその感覚がないので不思議。
日々、小さなことから大きなことまで色々変化を富ませ、楽しさを見出していることがいいんだろうな。もちろん、や~なコト、ヒト、モノなど色々あるけど、逆にそれが前に進む原動力の燃料になっていたりもします。
さて4月は恒例のM-CL杯が富士可児黄瀬戸コースにて。
しっかり叩きつけて、GAGA所属のアスリート軍団に着いていかねば
明日から4月・・いつもなら早く感じてしまう月日の流れも、今年は今のところその感覚がないので不思議。
日々、小さなことから大きなことまで色々変化を富ませ、楽しさを見出していることがいいんだろうな。もちろん、や~なコト、ヒト、モノなど色々あるけど、逆にそれが前に進む原動力の燃料になっていたりもします。
さて4月は恒例のM-CL杯が富士可児黄瀬戸コースにて。
しっかり叩きつけて、GAGA所属のアスリート軍団に着いていかねば
今日は晴れて風なし、暖かい一日で体が和らぐ。
春を感じつつ、ゆったりと美しいメロディで更に和らぐ。
この「ALFIE」の歌詞に心のまま・・とある。
シチュエーションは違えども、心導くままで、和らぐ~
なんのこっちゃ。
その和らぎでもって、54/365も少しずつ数値に表れ始めたところです。
ねっ、アルフィ~♪
ALFIE-Love Notes / Maki Inouye sings
時期的に異動の季節・・
1年前に担当となった東京出身の方が転勤で札幌へ(羨ましい!) そして前任の方がまた戻ってこられた。
両名ともアスリートを通してご一緒させて頂き、大変お世話になりました。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
それにしても、この時期はなんか切ない・・・
以上、本日のサラメシでした。
ヘッドスピード遅めも、ミート率アップの練習。
ただ、ガツンと打った感がなく、もの足らない。
打感からのイメージと数値のギャップがまだあるな。
この体でのモノサシでもって、その精度向上にはまだまだ余地がありそう。
週明け業務合間をぬって、昨日の1本40kgを2F→1Fへ運搬。
やはり腰にくる~今週木曜に交換なので1日1本ペースにしときますわ・・・安全第一(笑)
交換が済めば、遠出仕度に後はGPSレーダー
もともと装備されているセイフティー機能+αで、やはり安全第一
夏の足回り対策~~
今週、交換予定は Burg 19 inch → 265/45R20
1本約40kg×4本・・・
住居2階に保管してあり、この運搬、いや~ぁ トレーニングと思って
というか、保管場所はやっぱ1階だわ
人生最初で最後となったマイケルのライブ・・大阪球場かぁ、めっちゃ、懐かしい。
ステージの様子は球場内のでっかいスクリーンのおかげでよ~く観えたので、記憶が鮮明に残っている。
マイケルをはじめ多くのパフォーマーに圧倒された。
当時ムーンウォークを練習したな~
現在もその甲斐あって!? 一応できるのですが、日常への応用はできていませぬ
Michael Jackson- Shake Your Body (Pt.2) live in Osaka.
やっとミート率1.4が出たんだけど・・・
ミート率=ボールスピード÷ヘッドスピード
自分ではいい当たりと思いきや、なかなか1.4にならず、これが現実、未熟さをあらてめて実感。
しばらく5鉄での奮闘が続きそう
P.S. 途中から275ydさん登場・・ヘッドスピード50の計測、私のドライバーで軽く250yd程出してはりましたわ。
Mさんの送別会が LA VITA e bella にて。
開設当初より7年間、本当にお疲れ様でした。
新天地でのご活躍を祈念しております。
P.S. 皆さんからの贈る言葉でしんみりいたしまして、せめて最後の私の番ではしっかり笑いでまいろうとも・・・いや~内容がズタボロに
あ~最初から贈る言葉を歌えばよかった・・・。
今夜は19時から職場関連の送別会にて、タイトなスケジュール。。
よって、いつもより早め早めの展開で・・
何?ブログを書いている暇あるのかって。
ハイ、だいたい3分ほどで、〇〇予防の為!? 日課であります。
以上、本日のサラメシでした。
連休明け 業務混み込みながらも今年度最後の介護認定審査会が無事終了。
合議体の医療・保健・福祉関連の先生方、市の担当職員さん、ありがとうございました。
今夜は久々にトレーナーで測定・・ミート率がなかなか数値に表れない、48/365でした。
車のBGMに・・これで1時間20分は運転に集中できる。
この年の Incognito のライブを名古屋ブルーノートで観ました。
曲順等構成がほぼ同じなので、あの日のライブを思い出すね♪
席がステージの右横・・キーボードのMatt Cooperとの間にPAをはさんでのすぐ真後ろで、客席をステージから見下ろす感じ。
よって、ギターのJean-Paul “Bluey” Maunickは一番遠くだったな(笑)
さっ、天気も良く暖かいので、屋根を開けてみる?
Hahaha...まだ一度も開けた事がなく、くしゃみが出そう
昔は開けっ放しだったのに。
Incognito - Live at Baloise Session 2013
連休明けの介護認定審査会準備を早めに終了。でもって今週、職場関連の送別会の手配をかかりつけ衣装部屋さん!?にて。
新宿伊勢丹で間に合わなかった小物+αをラッピングしてもらい、後は当日の花の手配だ。
ついでながら、自分も少々。
店内のインディゴストライプ、チェック柄ブラウン、千鳥柄ベージュをベースに小物で色々なパターン攻め!各ベースは自分のと同じものなので、イメージしやすくこの過程がめっちゃ楽しい。オーナーのHさん親子とも色彩感覚トーク炸裂♪
ニットタイ2種&ポケットチーフをありがとうございました。
プレッツェルについてはまた当日のお楽しみに…おっと、まだ開催会場を聞いていなかった^^;
今日から新トレーナーとのレンジ開始。
ミート率に厳しい・・・1.4以上を褒めてくれるが、初日の今日は一度もなし(汗)
全ストローク、番手ごとに管理でシビアに数値化。
モチベーションだけはこりゃたまらん♪
今春、最終合流メンバーは客観的分析機!?・・・明日到着予定。
今の我流モノサシをもっと精度のいいものに仕上げれないかな。
Hahaha...大波を小波ぐらいにできますように