気分はガルパン、、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

(車輌目次表紙)サンダース大学付属高校 シャーマンファイアフライ(テレビ版仕様)

2022年12月28日 | ガールズ&パンツァー

  使用キット  ドラゴン/サイバーホビー (商品コードCH9104およびCH9102

  制作期間   2019年10月18日~10月19日

  製作記事   その1 その2 その3 その4 その5 完成です!!

  総評・備考
 シャーマン・ファイアフライは、第二次大戦中にイギリス軍が国産の17ポンド(76.2ミリ)対戦車砲をアメリカ製のM4シャーマンに搭載して運用した巡航戦車であるが、ガルパンにおいてはアメリカ戦車の括りにてサンダース大付属高校チームの所属車輌として登場する。ガルパンでも屈指のスナイパーであるナオミの搭乗車であり、存在感も大きく人気も高い。
 劇中車はテレビ版仕様と劇場版仕様とに分かれ、車体寸法からみて前者は実際のICタイプに、後者はVCタイプに該当するが、外観はともに溶接車体のVCタイプの様相にまとめられて車外装備品などに若干の変更がある。劇中車への改造も大半は簡単な作業で済むが、劇中車特有のハウスポートブラケットのアーム部のパーツは市販のどのキットにも含まれないので、プラ板等での自作が必要となる。
 テレビ版仕様のICタイプの公式キットは出ておらず、適応キットは2点のみでいずれもドラゴンの古い製品である。入手が難しいようで、当方は購入が出来ずじまいであった。その代わり、M4A6の再現製作時にシャーマンファイアフライ(テレビ版仕様)をセットで製作することにして、双方の基本的元モデルとなっているM4A4とファイアフライICの2点のドラゴンサイバーホビーキットを揃え、両方の車体パーツを切断して前部を交換するという方法でそれぞれの車体再現を実現した。それによって、ICタイプのテレビ版仕様の劇中車の再現製作にこぎついた次第である。製作過程は製作記事を参照されたい。
 

  公式および適応キット一覧(2022年12月現在)

 

  今回制作のベースキット 「M4A4シャーマン75mm砲搭載型」品番9102 および 「ファイアフライ IC ハイブリッド車体」品番9104 


目次へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする