GHIBLI★倶楽部

このブログは、20年以上我が家のガレーヂに住み着いている『サハラの熱風』を主人公に、楽しい趣味車生活を紹介します!

ギブリ君 ★ バルクヘッド処置完了

2006-06-23 00:00:12 | GHIBLI
最後に、懸案のバルクヘッド処置も行ってもらいました
剥がれたラバー裏の錆は思いのほか軽症で、外用薬にて充分対応することができたため、再び接着剤にて剥がれたラバーを貼り付けひと安心。
ついでに、破損していたウェザーストリップも新品(1,144円)に交換してもらいました。
これで、雨天走行後の熱気抜きとガレージ換気さえ気を付ければ、エンジンルームの防錆対策はバッチリですね


にほんブログ村 車ブログへ
ブログランキング


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい (marque)
2006-06-23 18:47:25
こんにちは、MCさん。軽症でなによりですね。

その周辺のエンジンルームもピカピカですね。素晴らしい!!



今日はMCJ meetingでございます。またまた午前様の予感。。。。
返信する
MCJ meeting! (MC)
2006-06-23 22:04:17
今日のMeetingは六本木ヒルズでしたね!

Deepな夜になりそうで羨ましいです(笑)

面白い話題があれば教えて下さいね。

ご報告お待ちしてます!
返信する
タワーバー (Kookie)
2006-06-24 19:32:36
タイトルとは違いますが、タワーバーが見えたので、前からつけてましたっけ?やっぱり違いますか?このタワーバーはどこ製ですか?

質問攻めです。
返信する
Strut Brace ! (MC)
2006-06-24 20:16:43
Kookieさん、こんばんは。

タワーバー、前から付けてましたよ(笑)

詳細はこちらにアップしてます↓↓↓

http://blog.goo.ne.jp/ghibli8844/e/3fcf3c9dca028e20e634abfaece46169
返信する
Unknown (N)
2006-06-29 14:46:40
・・・・MCさん・・



先日、バルクヘッド見てみたら・・・

簡単に「ペラッ」っていうか「ジャリ・・」って感じで剥がれると、全く同じ症状でした。
返信する
あららっ! (MC)
2006-06-29 20:51:35
Nさん、こんばんは。

95年式の接着剤は、そろそろ限界を迎える時期なんでしょうか?

でもやっぱり基本は、早期発見、早期治療ですね!
返信する