まだまだ本業が忙しいMCです
さ~て、Ghibli用純正ショックアブソーバー(KONI製)が現在欠品状態にあるのは皆さんご存じですよね。
オマケに、「電気アジャスト式ショックアブソーバーは内部パーツが専用になっている場合が多く、オーバーホール不可」といった現実。
つまり、Ghibliのショックが抜けたら社外品に交換するしかないということです
多くの場合、ノーマルのシェルケースを利用しBILSTEIN等でワンオフ作製してもらう場合が多いのですが、ノーマル・スプリングは乗り心地重視のソフトなレートを採用してるため、いくら減衰力のハードなショックアブソーバーに変更したとしてもダンピングが強くなるばかりで、気合いの入ったコーナーリングではいずれバンプラバーに当たってしまいます。
クルマの全荷重を支えているのは、あくまでもスプリングです。
ショックアブソーバーは、そのスプリングの動きに対し時間を与える仕事をしてるに過ぎません。
サスペンションがストロークしていった先でバンプラバーによりその動きを規制されると、サスペンションはそれ以上ストロークできなくなり、サスペンションが突っ張って止まった状態となります。
その先に待っているのはタイヤの滑り出しです。
サーキットで何度もこの状態を経験してるMCとしては、ココは是非改良したかったポイントなんですよね~
・・・という訳で、今回 『ショックアブソーバーのみ交換』 ってモディファイはあり得ないんです
(続く)
さ~て、Ghibli用純正ショックアブソーバー(KONI製)が現在欠品状態にあるのは皆さんご存じですよね。
オマケに、「電気アジャスト式ショックアブソーバーは内部パーツが専用になっている場合が多く、オーバーホール不可」といった現実。
つまり、Ghibliのショックが抜けたら社外品に交換するしかないということです
多くの場合、ノーマルのシェルケースを利用しBILSTEIN等でワンオフ作製してもらう場合が多いのですが、ノーマル・スプリングは乗り心地重視のソフトなレートを採用してるため、いくら減衰力のハードなショックアブソーバーに変更したとしてもダンピングが強くなるばかりで、気合いの入ったコーナーリングではいずれバンプラバーに当たってしまいます。
クルマの全荷重を支えているのは、あくまでもスプリングです。
ショックアブソーバーは、そのスプリングの動きに対し時間を与える仕事をしてるに過ぎません。
サスペンションがストロークしていった先でバンプラバーによりその動きを規制されると、サスペンションはそれ以上ストロークできなくなり、サスペンションが突っ張って止まった状態となります。
その先に待っているのはタイヤの滑り出しです。
サーキットで何度もこの状態を経験してるMCとしては、ココは是非改良したかったポイントなんですよね~
・・・という訳で、今回 『ショックアブソーバーのみ交換』 ってモディファイはあり得ないんです
(続く)