LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

ステーブさんのお買いもの

2012-10-31 13:31:16 | ブログ

 飲み友達のステーブさんからメールが届いた。以下はハチ公とのやり取りを翻訳したものです。

ス「高い、ハチ公の息子元気?私は戦車を見渡しています。案内はありませんか?」

ハ「ハイ、ステーブ息子、その戦車は死にますか?死ぬ戦車は心当たりはありません」

ス「水を貯める戦車です。必要なサイズは1メートル×1メートル×1メートルで1000リットルかそれ以上水を保てば幸せになります」

ハ「私の会社に戦車があります。が、白い虫を殺す薬の戦車です。あなた、水飲みます。死にます。それでもいいですか?」

ス「私は水を飲みません犬も飲めば死にます。それで、犬は水を飲まないと思います。水を飲むのは私の庭の草草です。雨水は何リットル保管できますか?」

ハ「1200~1500リットルだったらいいですね。多分。これは売り物ではありませんが、友達なので3000円で売れるかもしれません。買う?買わない?あなたが好きな魔女を選んで下さい」

ス「あなたの会社にいつでもどこでも行きます。そこで戦車を見て決めます、地図を送って下さい」

「解りました」。その後地図を送るも、全部日本語で解らないから何処かで待ち合わせしようとなり、その後、紆余曲折の挙句現物確認を行ったステーブさんは喜びつつ帰宅。その後メール開始。

ス「私の庭の門は小さく戦車は通れません。ユニックで引っ張り塀の上から降ろしてください」

ハ「解りました。あなたとあなたの犬は私のお友達です。自由に届けます。それは月曜日から金曜日のいずれかです。電話の後にトラックがユニックと共に現れます。その際、あなたは挟まれないように祈ります」

ス「今週は見えなかったのですが、来週に来るか来ないか分りますか?」

ハ「私は悲しいですね。とても長い時間あなた待ちます。土曜日にあなたは戦車を得る事でしょう」

ス「ありがとう。わたしは戦車になりました」

 無事に届けましたが、その後連絡がありませんでした。怒っているかと心配しましたが、後日「ステーブさんちの自家製ワイン」が2本届きました。意外な事に喜んでいるようです。外人さんの考えてることって解りにくいね。うげげ。

Img_0516
今夜はこれで宴会!!


砂川カルテットCD作成は水面下で着々と進行中

2012-10-31 09:47:28 | ブログ

 東京に殴りこみ中のホールズの代打でひとみちゃん、サワディの臨時マスターとなり、ハチ公&同居人様子見で出頭。実はひとみちゃん「歌えマチグワ―」のサントラ盤のジャケットをデザインしており、短期間で作り上げ、その出来栄えに驚いたハチ公がホールズを介して「彼女に砂川カルテットのジャケット作成頼めんかい?」と打診した所、快く引き受けてくれた。以上の経過が有り、では現在どんな感じかとくねくね。

「音聞いた?」「はい、ホールズさんから原音もらい毎日聞いてます」「好き?」「好いですね~」「良かったね、後は曲のイメージを思いつつ自分の好きな様にデザイン考えてね」「余裕が有れば2パターン造って、どちらかを選ぶなんてやりたいですけど、諦めます。まあ、出来上がりは必ず後悔するというか、満足する訳にはいきませんので、これは仕方ないですが、やはり、造っている途中の妄想と言うか過程でのあれこれが楽しくて仕方ありませんし、フライヤーとかチラシなんてほとんど残らないじゃないですか、それを思えばCDジャケット確実に残るからはホントにうれしいです」

若いクリエイターに感謝。実は余談ですが、デザイナー候補に「リリーさん」「よしの」など個性豊かな若手も考えたけど、砂川かま助の世界とは少し違うかもねと断念。周りに素敵な若手がいる事は贅沢にして重ねて感謝感謝。

というわけで、皆様、完成に向け、着々と進んでおります。御期待下さい。