高級なので普段は2名で一泊朝食付き4万円くらいですが、GOTO利用で半額2万円(それでも贅沢ね)+5000円のチケット付きなのです。「今じゃあないと行けない、じゃあいつ行くの?今でしょう」
どうなるか?
航空機の安全祈願です。
フロント
琉球畳の温かさ
部屋はコンパクト
外風呂(まずは龍神温泉から行こう)
部屋は第二滑走路の景色が見れます。第一滑走路と第二滑走路に挟まれた瀬長島なので、第二は主に着陸が見れます。
長い廊下から1階の龍神の湯へ
こちらも長い。
一般(宿泊客以外)も有料で利用出来ます。(1500円ぐらい)
残念な事に温泉内撮影禁止(盗撮、プライバシー保護など)温泉の感想は「意外と狭い、洗い場、湯船、露天風呂、サウナ、水風呂」です。温泉は意外と解放感なく北谷の方がワシ好みでした。30分で終了。後はお酒ね。うふふ
850円・・・栄町住人は固まる。
で、5500円のコース「龍神」1人前をふたりでつまみつつ琉球王朝1合1240円で晩酌開始!
楽しみました。
アグーしゃぶしゃぶが美味い。
でも、一番美味しかったのは、
ご飯、赤だし、お新香、モズクの酢の物。晩飯合計9000円ぐらいですが5000円分のチケット利用で3000円くらいで安上がり、ラッキー
寒い、小雨、なので、うみかじテラスには行かず部屋飲みします。
わはは~毎回同じね。
小腹が空いたのでデリバリー「おにぎりセット730円」
これにて終了。朝まで熟睡。(なれない湯船に浸かり過ぎでバテバテ)
一夜明け 朝風呂です。
温泉源泉流しっぱなしでお空と海と滑走路(誘導灯点灯)を楽しみ、そして、待望の朝食へ
朝からこんなに食えるか?はい、食いました。うけけ~
ナゼかへちまの煮物付き。
贅沢に旨いが、私が欲しいのは、ご飯、みそ汁、玉子、焼き魚、海苔なので、少し残念。
沖縄色を全面にだした、おもてなしです。いいホテルですが高級なので、北谷の安いホテルで気楽に飲み歩きが、わしには合ってると思いました。
よんでくれてありがとうございます
本日の沖縄史
あ、NHK先島、本島と同時放送開始(1976年)
それがどうした?