![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/f0222b0bf2b6fe698df21fa188838913.jpg)
戯休「しかしまぁ・・・未だに全て『Panasonic』で呼ぶのに抵抗がある俺は、古い人間なのかねぇ・・・。」
姫「何を今更、ですわね・・・。 内容はさておき、お世辞にも新しい人間とは言えませんわ。」
戯休「・・・そこを掘り下げないでくれる・・? でも、そう思う人は多いと思うけどな。」
君主「メーカーの言っている事は判るのですけどね・・・。 日本の我々からすれば複雑です。」
戯休「ふと思ったけど、やっぱり個人名なのもマイナスなのかなぁ・・・。 ほら、一族経営じゃなかったりするとアレだし・・・。」
姫「言われてみれば、大手メーカーでまんま個人名なのは、ここ位ですわね。」
君主「ああ。 『東芝』だって地名だしな。 敢えて言えば『ナカミチ』が個人の苗字だろうが、今は無い。」
戯休「そんな理由じゃないだろうけど、少しは心の中で思われてるんじゃないかって、邪推しちゃうなぁ・・・。」
姫「ですが、判らなくも無いですわ・・・。 もしこのブログタイトルが『快聴亭夢想録』でなく、主殿の本名の『○○亭夢想録』だったとしたら・・・ああ、恐ろしい・・・。」
戯休「ちょっと待て!?? 何か納得が行かないし!?」
君主 『・・・少し同意してしまった・・・・。』
・
・
・
戯休「そしたら今日は、こちらもついに発表、CANONの『EOS 5D Mark II』の話をしようか。」
君主「来ましたね、ある意味での本命が・・・。」
姫「そうですわね。 実際のシェアやレンズ資産を考慮すれば、先のαよりも注目を受ける筈ですわ。」
戯休「まぁ実際に見てみると、比べてどうのって事じゃなく、どっちも良いとしか言えない訳で・・・。 直ぐに欲しい人は悩ましい事だよ。」
姫「とは言え、大まかなところだけでも比較していただけませんと・・・。」
戯休「そりゃそうだ。 まぁフルサイズセンサーである事は同様だけど、画素数はαの方が上だね。 それでも2000万オーバーだから十分凄いけど。」
君主「そこで差が出る使い方をされる方には死活問題でしょうが・・・ほとんどの場合は問題が無い様に思いますね。」
戯休「その代わり、こっちは最近流行の動画に対応してる。 しかも、フルHD対応で。」
姫「それは凄いですわね。 今までは720p相当でしたのに・・・。」
戯休「一気にフルHDまで来ちゃったね。 どんな映像が撮れるのか、その辺は楽しみかも。」
君主「ですが、そこまで辿り着いても、ビデオカメラの代替品には成り得ません。」
戯休「記録時間が少ないからね・・・。 HDで12分、SDで24分らしいから。」
姫「でも、頻繁に録画停止する場合は平気ですわね。 一度に長時間は無理ですけど、少し撮って、止めて、また撮ってという場合には十分使えそうですわ。」
戯休「俺も最近は長時間の方が多いからHDDモデルが欲しいけど、そうでなければそんな録り方の方が多いか・・・。」
君主「そうなってくると、撮った動画を簡単に取り込めるストレージデバイスが欲しいですね。 それがあれば便利です。」
戯休「すぐ容量も一杯になっちゃうだろうからね・・・。 今迄のが既に対応してるかは判らないけど、していないのであればそうして欲しいね。」
姫「偶に思いますけど、この手のカメラに外付けストレージとかは無理なのでしょうか・・・。」
・
・
戯休「まぁ本当に薄ッぺらい所しか話さなかったけど、前にも話したとおり、このクラスになると実際に手にした感覚が結構重要だろうから、変にスペックの話をする必要は無いんじゃないかと思う訳で・・・。」
姫「性能的な面で言えば、目立って劣る所は無い筈ですわ。」
君主「それより、そのカメラで思い通りのとり回しが出来るか否か等、店頭で試す事が重要でしょう。」
戯休「それに、ここまで趣味の世界になると、物理的な質感だって大事に思えるでしょ。 それは手に取って見ないとね・・・。」
姫「それで、あくまで情報の上だけの話ですけど・・・・これを踏まえた上で、主殿はα900と5DMark2、どちらがお好みですの?」
戯休「いや、これはちょっと正確な判断出来そうに無いわ・・・。 それでも敢えて言わせてもらえば、外観や動画撮影とかから5DMark2の方が良いかなぁ・・・。」
君主「動画は兎も角、外観で、ですか・・・。 どちらかと言うと、こちらの方が地味な印象を受けますが・・・。」
戯休「その素朴さを良く思っちゃうんだよね・・・。 それに、あのαの頭頂部のトンガリ、あまり好きくないもので。」
姫「良くも悪くも個人の嗜好のレベルですわね・・・。 でも、そこで判断して良いほど、どちらも魅力的だと言えますわね。」
戯休「そうそう。 『撮れれば良い』ではなく、『趣味』で扱うレベルだからこそ、ね。」
姫「何を今更、ですわね・・・。 内容はさておき、お世辞にも新しい人間とは言えませんわ。」
戯休「・・・そこを掘り下げないでくれる・・? でも、そう思う人は多いと思うけどな。」
君主「メーカーの言っている事は判るのですけどね・・・。 日本の我々からすれば複雑です。」
戯休「ふと思ったけど、やっぱり個人名なのもマイナスなのかなぁ・・・。 ほら、一族経営じゃなかったりするとアレだし・・・。」
姫「言われてみれば、大手メーカーでまんま個人名なのは、ここ位ですわね。」
君主「ああ。 『東芝』だって地名だしな。 敢えて言えば『ナカミチ』が個人の苗字だろうが、今は無い。」
戯休「そんな理由じゃないだろうけど、少しは心の中で思われてるんじゃないかって、邪推しちゃうなぁ・・・。」
姫「ですが、判らなくも無いですわ・・・。 もしこのブログタイトルが『快聴亭夢想録』でなく、主殿の本名の『○○亭夢想録』だったとしたら・・・ああ、恐ろしい・・・。」
戯休「ちょっと待て!?? 何か納得が行かないし!?」
君主 『・・・少し同意してしまった・・・・。』
・
・
・
戯休「そしたら今日は、こちらもついに発表、CANONの『EOS 5D Mark II』の話をしようか。」
君主「来ましたね、ある意味での本命が・・・。」
姫「そうですわね。 実際のシェアやレンズ資産を考慮すれば、先のαよりも注目を受ける筈ですわ。」
戯休「まぁ実際に見てみると、比べてどうのって事じゃなく、どっちも良いとしか言えない訳で・・・。 直ぐに欲しい人は悩ましい事だよ。」
姫「とは言え、大まかなところだけでも比較していただけませんと・・・。」
戯休「そりゃそうだ。 まぁフルサイズセンサーである事は同様だけど、画素数はαの方が上だね。 それでも2000万オーバーだから十分凄いけど。」
君主「そこで差が出る使い方をされる方には死活問題でしょうが・・・ほとんどの場合は問題が無い様に思いますね。」
戯休「その代わり、こっちは最近流行の動画に対応してる。 しかも、フルHD対応で。」
姫「それは凄いですわね。 今までは720p相当でしたのに・・・。」
戯休「一気にフルHDまで来ちゃったね。 どんな映像が撮れるのか、その辺は楽しみかも。」
君主「ですが、そこまで辿り着いても、ビデオカメラの代替品には成り得ません。」
戯休「記録時間が少ないからね・・・。 HDで12分、SDで24分らしいから。」
姫「でも、頻繁に録画停止する場合は平気ですわね。 一度に長時間は無理ですけど、少し撮って、止めて、また撮ってという場合には十分使えそうですわ。」
戯休「俺も最近は長時間の方が多いからHDDモデルが欲しいけど、そうでなければそんな録り方の方が多いか・・・。」
君主「そうなってくると、撮った動画を簡単に取り込めるストレージデバイスが欲しいですね。 それがあれば便利です。」
戯休「すぐ容量も一杯になっちゃうだろうからね・・・。 今迄のが既に対応してるかは判らないけど、していないのであればそうして欲しいね。」
姫「偶に思いますけど、この手のカメラに外付けストレージとかは無理なのでしょうか・・・。」
・
・
戯休「まぁ本当に薄ッぺらい所しか話さなかったけど、前にも話したとおり、このクラスになると実際に手にした感覚が結構重要だろうから、変にスペックの話をする必要は無いんじゃないかと思う訳で・・・。」
姫「性能的な面で言えば、目立って劣る所は無い筈ですわ。」
君主「それより、そのカメラで思い通りのとり回しが出来るか否か等、店頭で試す事が重要でしょう。」
戯休「それに、ここまで趣味の世界になると、物理的な質感だって大事に思えるでしょ。 それは手に取って見ないとね・・・。」
姫「それで、あくまで情報の上だけの話ですけど・・・・これを踏まえた上で、主殿はα900と5DMark2、どちらがお好みですの?」
戯休「いや、これはちょっと正確な判断出来そうに無いわ・・・。 それでも敢えて言わせてもらえば、外観や動画撮影とかから5DMark2の方が良いかなぁ・・・。」
君主「動画は兎も角、外観で、ですか・・・。 どちらかと言うと、こちらの方が地味な印象を受けますが・・・。」
戯休「その素朴さを良く思っちゃうんだよね・・・。 それに、あのαの頭頂部のトンガリ、あまり好きくないもので。」
姫「良くも悪くも個人の嗜好のレベルですわね・・・。 でも、そこで判断して良いほど、どちらも魅力的だと言えますわね。」
戯休「そうそう。 『撮れれば良い』ではなく、『趣味』で扱うレベルだからこそ、ね。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます