快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Panasonic TOUGHPAD FZ-N1

2016年02月24日 | その他のアレ
戯休「今日はパナソニックの業務用スマホ『タフパッドFZ-N1』のお話をば。」
公爵「ほうほう。 もしかしてもしかしなくても、パナソニックの頑丈シリーズだね?」
戯休「確か2年前にも前の機種を取り上げたよね。 あの時も何だかんだで欲しかったわぁ・・・。」
旗本「うむ。 業務上、どうにも環境が悪いからな。 欲しがる気持ちは毎度の事ながら理解は出来る。」
戯休「それなりのタフネスモデルがあればいいんだけど、中々無いしね・・・。 困ったもんだ。」
女王「以前の機種を選ばなかった理由はなにかあるのですか?」
戯休「確かドコモで使える機種のOSが気に入らなかったってのがあったと思う。 auのだったら良かったとか言っていた気が・・・。」
執事「そういえばそんな話もありましたのぅ・・・。 それに、業務用途故か、価格も相当高価だった憶えがありますな。」
戯休「普段2年縛りの割引とかに慣れちゃってると、真正面から購入する際にはかなり高く思えちゃうってのもあるけどね。」
魔女「今回も同様だろう? ここにきて安くなるとも思えないしねぇ。」
戯休「まぁ、それはね・・・。 15万円前後はする。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かなりの・・・・難関・・・だな・・・・・。」
戯休「勿論、そうしたタフネスばかりでなく、色々と細かい仕様も考えられてることだし、その点では仕方がないと思う。」
執事「では、価格に納得出来たと言うことですな。 購入には至れないでしょうがのぅ・・・。」
戯休「だけど、今回は仮に財源があったとしても、買わなかったと思うよ。」
公爵「ふむふむ。 それはどういった理由からだい?」
戯休「そりゃあ、一般人が個人用に使う分にはバーコードリーダ、不要だしねぇ・・・。」
魔女「ああ、裏の盛り上がった部分、それかい。 何だろうとは思っていたけどさ。」
戯休「ただ単に内蔵してるってだけなら無駄になってもしょうがないとか俺も言いそうだけどね。 ここまで物理的に突起してくれてると、流石にちょっと・・・。」
旗本「元々用途の絡みもあり本体が厚くなっているところ、よりそうなっていてはな・・・。 薄さも尊ばれる御時世では問題ともなろう。」
戯休「あくまで個人使用観点で、だけどね。 バーコードを駆使する業務の方からすれば、普通に喜ばれる筈。」
女王「残念ながら、今回は合わないという結論になりそうですね。 ここまででなくとも、もっとタフネスタイプが出てくれれば有難いのですが・・。」
戯休「いや、本当にね・・・。 カシオのあのシリーズとか本当にドコモでも出してほしいのに・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・需要は・・・・ありそう・・・なのだが、な・・・・・。」
戯休「そうしたハード的な差異って、今の御時世だからこそ必要だと思うの・・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿