快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

水無月3週の反芻2009

2009年06月21日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『ドスパラ Prime Note Cresion NA』

芸術家「ううん♪ 今の主殿は、PC関係だとIONに一番食い付きが良いさ?」
君主「欲しいという前向きな気持ちよりも、Atom機でどこまで出来る様になるのか気に掛かる感じではあるが。」
姫「それだけ、今後に期待しているという事ですわ。」
侍「それにしても、これは確かにネットブックなんだろうが・・・大きいよな。 あまり大きくなると微妙になるのに。」
司祭「大きいのが狙い通りなら何の問題もありませんがねぇ。 もし小さく出来ないのだとしたら、その対応こそ値下げ以上に急務でしょう。」
修道女「小さいまま画像関係が改善できるなら間違いなく売れますよね。 他メーカーさんからも一杯出てほしいです。」

『三菱 RDT231WM』

司祭「クックック・・・・。 こちらは以前に発売されていた機種ですが、ふとした偶然で取り上げる事になりましたねぇ。」
芸術家「ううん♪ でも、この値段でフルHDに加えてD5まで対応なんて、嬉しいさ?」
侍「普通は超解像技術の方がメインなんだろうけどな。 おまけに近しいものに食い付くあたりは流石主殿。」
君主「しかし、話の中で触れている様に、そのおまけに対しても効果が期待できる技術だ。」
修道女「そうであれば、メインを堪能してるといっても過言じゃありませんよね♪」
姫「それでも、PC画面はある程度予想がつきますけど、D5等を変換した画像については未知数ですわ。 どこかでデモをしていれば良いのですけど・・・。」

『ミュージックロッカー』

侍「まったく懐かしい感じだよな。 ボディソニックに関わらず、前はもっと見掛けた気がしなくもないんだけども。」
姫「確かにヘッドフォンが苦手で深夜楽しみたい方にはうってつけですわね。」
君主「ロッキングがはたしてどこまで音質に影響があるかによって評価も変わるだろうな。」
芸術家「だけど、オーディオファンでもなく、かといって音楽ファンでもなく、単にのんびり過ごしたい人に良いかもしれないさ? むしろ最適さ?」
司祭「それにしても、ですが・・・。 貴女、どうしようもない位ダメダメでしたねぇ?」
修道女「あぅぅ・・・・そういう日もあるんです・・・・・。」

『悲しきは純正・・・』
『道は拓けたが・・・』

修道女「カーオーディオの話も久し振りですよね。」
姫「正直、触れるのも悪い気がしていましたわ。」
司祭「車が変わった事で状況も変わったわけですが、話の内容自体もコロッと変わりましたねぇ。」
君主「初日の話では、『純正を換えれそうにないからどうしてもFMトランスミッターに頼るしかなく、良いものを探す』・・・という話だったが・・・。」
侍「次の日には、『実は何とかできるアダプターが発売されていて、その気になれば他社製に換えれる』という事だ。」
芸術家「ううん♪ 前の車より新しいからってのが大きいさ? 格段の違いさ?」
司祭「ええ、結構な事でしょう。 しかし、今度は余計に先立つ物が必要になる為、そちらが問題になりますが。」
修道女「でもでも、それっていつもと同じレベルの話になったとも言えますよね?」
君主「・・・主殿、泣くぞ・・・。 また否定が出来ないって。」
姫「ですが、ここで色々と勉強をする良い機会ですわね。 下手なセカンドシステムや、メインへの追加投資をするよりも、明らかに金額に対するメリットが大きいですわ。」
芸術家「そうさ? 仕事の関係でボキ達に電源が入らない日があったとしても、車に乗らない日は無いさ?」
侍「ハイエンドにする必要は全く無いから、手頃な辺でしてみればとは思うな。」

『BRAVIA KDL-19J5』

姫「・・・焦りましたわ・・・・。 いつもならグダグダと検討してからですのに、いきなり購入報告ですもの・・・。」
修道女「快聴亭に来たわけじゃないんですから・・・。 でも、お父様が大分喜んでいらっしゃる様で、何よりです♪」
司祭「しかし、地デジ自体は居間のREGZAで一年以上堪能しているでしょうにねぇ。」
侍「やはり、画面が小さい方が精細感を強く感じるって事なんだろうな。」
芸術家「そうさ? よくよく考えれば、もっと大きな画面を想定してのHD規格さ? 小さくなればより精細に見えるのは当たり前さ?」
君主「それに、デジタル放送だからこそのノイズの無さも加わって、だろうな。 地デジへの移行は、機器の支払金額が発生する以上強くは言えないが、メリットの方が多い事が広まれば良いのだが・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿