快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

長月4週の反芻2011

2011年09月25日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『週末は旅行へ・・・ 名物刀剣 宝物の日本刀』

侍「いやもう、最高! 本当に素晴らしいひと時だった!!」
修道女「侍さんが変なジャンル以外でそこまで燃え上がるのって、何だか珍しいですよね・・・。」
君主「変なジャンルって・・・。 とはいえ、これは日本文化の王道の一つ。 侍が興奮するのも無理は無い。」
姫「刃物にこうまで歴史性以外の芸術性を見出すのは世界でも独特だと思いますわ。 これからも決して廃れる事のない様に願いますわ。」
司祭「クックック・・・。 しかし、一部のマナー違反を行う入場者には困ったものですねぇ。」
芸術家「マナーを守るのも、敬意の表れさ? 本当に好きならしっかりと守って欲しいさ?」

『SONY XBA-4SL/IP』

君主「主殿のバランスドアーマチュアドライバーとの相性は、本当に悪いからな・・・。」
司祭「ククッ・・・。 高級イヤフォンに対して良いと思うどころか悪く感じる辺り、最早トラウマ級だとか。」
姫「恐らくはもう方式そのものが合わないのでしょうけど、それでもこれには少し期待しているみたいですわ。」
侍「フルレンジを中心に据えた4ドライバーか・・・。 それで好みに感じられれば良いんだけどな。」
芸術家「そうさ? そしてその内に方式に慣れれば、世界が広がるかもしれないさ?」
修道女「スピーカーとかだと方式の違いも気にならないそうですけど・・・最至近距離だからこその悩みなんでしょうね。」

『災害対策につき・・・』

修道女「今年は本当に天災続きですよね・・・。 主殿の周りではまだ幸運な事にそれほどでもないですけど。」
君主「だが、備えを蔑ろには出来ない状況にある。 普段と違う状況と言うのは普段と違う事故も起こる。」
司祭「クックック・・・・。 そういう時の骨折り損は、最高の結果と言えますからねぇ。」
芸術家「ううん♪ 命を無くす可能性を減らせるなら、安いものさ?」
侍「でも、俺達は無事に通り過ぎればそれで終わりだったけど、実際に被害にあった地域はまだまだ災害の最中なんだよな・・・。」
姫「日本全体で考えれば、息をつける時なんてしばらく無いのかもしれませんわね。」

『iPhone5とauの話題に思う・・・』

芸術家「ううん♪ これは明るい話題さ? ようやく高品質な通信キャリアで堂々とiPhoneが使えるさ?」
姫「まだ確定情報はありませんけど、どうもほぼ大丈夫と見て良さそうですわ。」
修道女「他のiPhone5との発売日に比べて遅くなるそうですけど、そこにきて数ヶ月なら待てますよね。」
司祭「期待されていたdocomoについては、やはり駄目らしいという話ですねぇ。」
君主「林檎神の神託に沿えない者は人ではない・・・そんなところだろう。」
侍「平家かっ?!・・・なんてツッコミたいけど、実際そうだしな・・・。 ま、auとならベストマッチだし、十分過ぎるけどさ。」

『SONY SS-NA5ES』

姫「こうした真面目で高品質なブックシェルフは、これから再び流行ると思いますわ。」
芸術家「ううん♪ ピュアは勿論、大型TVの脇でAVするにも扱い易くて良いさ?」
侍「センターやサブウーファーもあるし、発展もし易い。 全部揃えるには安くないけど、品質はお墨付きだろう。」
君主「上級機のサラウンド用として導入するのもお薦めか。 これでのSACDマルチを聴いてみたいものだ。」
修道女「でも、最近のAVセンターにある様な、沢山スピーカーを使う様なサラウンドに合わせるには、このシリーズだけでは厳しいですよね・・。」
司祭「機能のアップも結構ですが、その機能を充足させる為の準備もしっかりお願いしたいですねぇ。」

『エバーグリーン DN-HDMI342』

司祭「確かに安くなりましたねぇ。 4in2outのスプリッター機能付、しかもリモコン付属でこれですから。」
侍「主殿が欲しい気持ちも判るよな。 これから先、同じ機能だったにせよ、ここからそう値も下がらないだろうし。」
芸術家「でも、最後の辺で話をしていた様に、場合によっては使えない場合も多そうさ?」
修道女「ですけど、それってこれに限った話じゃないんですよね? HDMIの規格上の制限だって・・・。」
姫「デジタル時代の弊害、ですわね・・・。 権利者の財産を守る事は確かに大事ですけど、もうちょっと何とかしていただきたいですわ。」
君主「事実上プロテクトも破られているのだし、発想の転換が必要だとは思うのだが・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿