快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

神無月3週の反芻2016

2016年10月16日 | その他のアレ
『プリーズ・丁度良い!』

修道女「確かに無気力なような、そうでもないような・・・中途半端な感じですよね。」
芸術家「何か夢中になることをしているわけではないけれど、何もしているわけでもない・・・何とも説明し難いさ?」
君主「しかし、久し振りにガッツリやったというゲームがレトロゲームか・・・。」
侍「悪いとも言えないしな。 このまま起動もしないほうが勿体無いし、楽しかったともなれば尚更な。」
司祭「ククッ・・・。 しかし、そろそろ本当にエンジンがかかってくれませんとねぇ。」
姫「本格的に現場が始まったら、色々と面倒な精神状態になりますわね・・・・。」

『au インマルサット IsatPhone 2』

君主「衛星電話自体は昔からあったので知識はあったが・・・通話料は存外安価なものだな。」
司祭「本体価格はどうにもなりませんが、それでもこれでなくてはならないことが多いですしねぇ。」
芸術家「でも、制限区域があるなんて、知らなかったさ?」
修道女「理由を伺えば納得ですけど、あそこまで広範囲だとは思いませんでした。」
姫「気にしなくていい範疇でしたら、もしかしたらもっと利用者も多くなるかもしれませんわね。」
侍「そうなったらそうなったで今度は通話し難くなりそうだから、何とも言えないけどな・・・。」

『マンフロット PL 3N1-36スリングバックパック』

姫「カメラバック難民などと宣ってますけど、普通に移り気が酷いだけの気もしてきましたわね。」
修道女「決め手に欠けるから迷ってるという話ですけど、実際どうなんでしょうね・・・。」
侍「記事には取り上げていないけど、また別のメーカーから気になるのも出たそうだしな。」
芸術家「ううん♪ またそうこう迷っている内に、使う機会が訪れて大変な思いをするさ?」
君主「まぁ仮にそうでも何とかなるというのがな・・・。 要は疲れ易いとかそういう理由なのだし。」
司祭「果たして決断できる日が来るのか否か・・・何とも言えませんねぇ。」

『A2でも牛肉なら安いのに』

司祭「クックック・・・・。 牛肉はさておき、大判プリントはお金が掛かるというお話ですねぇ。」
姫「実際、無理もないお話ですわ。 紙の料金はいざしらず、インク代というのは頭が痛い問題ですし。」
修道女「A2相当まで印刷できるシステムとなると、導入だって大変ですもんね。」
君主「そういうこともあってか、素直にA3の2倍の価格といかないのが辛いものだ。」
侍「主殿自身、料金の事もあるけど、印刷してみて楽しかったってこともあって、前よりはプリンターへの意欲も増したそうだけどな。」
芸術家「大判とまではいかずとも、普段からある程度は印刷してみることこそが大事だと思うさ?」

『SIGMA 12-24mm F4 DG HSM | Art』

芸術家「前より大分ヘビーになったさ? 別物もいいとこさ?」
侍「清々しいくらいに違うから、逆に前の機種は前の機種でそのまま需要がありそうだよな。」
司祭「若干暗めであったり、歪みの目立つところもなくはないですが、比較的小さく軽い超広角としていけそうですねぇ。」
姫「こちらは正常進化した分、値段まで跳ね上がってしまいましたわ。 辛いところですわね。」
修道女「でも、ターゲットになっている純正のものよりは相当安いですよね。」
君主「そこに甘えず、純粋な性能でどこまで迫っているか・・・それこそが勝負の分かれ目になるんじゃなかろうか・・・。」

『LG OLED 77G6P』

侍「有機ELの77型か・・・・。 有機ELフェチの主殿からすればそれこそ垂涎の品だろうな・・・。」
君主「それこそメーカーがLGでなく国内メーカーであったなら・・・想像するだけでも恐ろしい。」
姫「もっとも、価格が300万円超えている時点で、絶対進入不可領域にあるようなものですけれど。」
司祭「65型が約100万円ということを思うと、先のプリントの話ではありませんが、急激に上がりますねぇ。」
芸術家「そのレッドラインがどこに引かれるかこそが、技術の成熟さを表すのだと思うさ?」
修道女「いつかはもっと親しくなるといいですよね・・・。 でも、そうなる頃にはもう8Kの影がちらほら見え始めるんでしょうか・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿