![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/b039c47238cba94fb3d371dd84667c52.jpg)
戯休「今日はLGエレクトロニクスの有機ELテレビの『OLED 77G6P』のお話をしましょう。」
姫「♪走り出した~らっ 止ま~らな~いぜっ♪」
戯休「オーレッ!! じゃねぇよ! 一月以内に同じネタを2回もやるなし!!」
旗本「・・・判る世代が非常に限られるネタを連発するのはどうかと思うが・・・。」
姫「でも旗本様、主殿はこうノリツッコミしてますけど、オーレンジャーはそんなに観ていませんでしたのよ?」
戯休「そりゃあ俺にだって多感な時期はあるさ・・・。 いつでも特撮を観ていたと思ってもらっては困るな?」
姫「単に日曜朝に見るのが辛くて観るのを止め、再度観始めたのはHDDレコーダーを買って複数番組録画が簡単になったからに他なりませんわ。」
戯休「止めて?! 赤裸々に俺を晒さないで!!」
姫「以前はマラソン視聴に拘り、ビデオテープにシリーズ録画することを最優先。 だから案外観ている作品も少なかったりして・・・・」
戯休「ヤメロォ・・・ヤメテクレェ・・・・」
旗本「・・・その辺にしておいてやれ・・・。 しかし製品の名だけでよくもまぁ・・・。」
姫「わたくし、これ以降、有機ELの話題が出る度にオーレンジャー歌わないといけませんの?」
戯休「俺が聞きたいわ!!! まぁそれはそうと・・・・LGの有機ELテレビなわけですよ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 型番を見る限り、77型なのか?」
戯休「そだね。 有機ELテレビの通常販売品では世界最大ではないかい?」
姫「まず気になるのは価格ですわね・・・。」
戯休「実売324万円だね。」
旗本「無論安いとは決して思わぬが・・・まぁ適価なのであろうな。」
戯休「だと思うよ。 普通の液晶TVだってここまで大きくなれば相応に高いしさ。」
姫「ですけど、有機ELでここまでの大きさとなると・・・壮観ですわね、きっと。」
戯休「元々LGのLG OLED TVシリーズは、画質の評判良かったからね。 それが77型になったと思えば、ねぇ?」
旗本「この方式ならではの、薄さも維持されているのか?」
戯休「最薄部8.4mmで、維持できてる。 厚い機械部分も本当に最小限じゃなかろうか。」
姫「77型という巨大なサイズになると、そういうところが塵も積もって大きな強みになりますわ。」
戯休「写真を見て『薄っ?!』って驚いて、スペックを見て『54.1kg? 重っ?!』と引き、『173.4×31.7×105.5cmでとなると・・・軽いか!』と思い直した次第。」
旗本「そんなことで一喜一憂出来るあたりは普通に羨ましくもある・・・。」
戯休「ま、この辺の大画面直視型は何だかんだで興味あるからねぇ・・・。 そういうところに目が行っちゃうさぁ。」
姫「バリバリのプロジェクター派が何を言ってますのやら・・・。」
戯休「いやいや、次は判らんぜぇ? 流石にこれの値段までは逆立ちしても出せんけど、プロジェクターと大差ない値段だった場合には、画面が多少小さくなろうと判らんぜぇ?」
旗本「先の事ゆえ、好き勝手に言えるものだな・・・。」
戯休「人は妄想の世界でこそ自由に羽ばたけるのさぁ!!」
姫「人それを現実逃避と呼びましてよ?」
戯休「げふぅ。」
旗本「まぁ未来に希望を持つことそのものは悪いことではない。 変に踊らされなければな・・・。」
戯休「・・・とりあえず、その頃には国内メーカーの有機ELテレビも登場していてもらいたいもんだよ・・・。」
姫「液晶も昔とは比べ物にならないくらいに綺麗ですけど、それでも、ですわね。」
戯休「それでも、だよ・・。」
姫「♪走り出した~らっ 止ま~らな~いぜっ♪」
戯休「オーレッ!! じゃねぇよ! 一月以内に同じネタを2回もやるなし!!」
旗本「・・・判る世代が非常に限られるネタを連発するのはどうかと思うが・・・。」
姫「でも旗本様、主殿はこうノリツッコミしてますけど、オーレンジャーはそんなに観ていませんでしたのよ?」
戯休「そりゃあ俺にだって多感な時期はあるさ・・・。 いつでも特撮を観ていたと思ってもらっては困るな?」
姫「単に日曜朝に見るのが辛くて観るのを止め、再度観始めたのはHDDレコーダーを買って複数番組録画が簡単になったからに他なりませんわ。」
戯休「止めて?! 赤裸々に俺を晒さないで!!」
姫「以前はマラソン視聴に拘り、ビデオテープにシリーズ録画することを最優先。 だから案外観ている作品も少なかったりして・・・・」
戯休「ヤメロォ・・・ヤメテクレェ・・・・」
旗本「・・・その辺にしておいてやれ・・・。 しかし製品の名だけでよくもまぁ・・・。」
姫「わたくし、これ以降、有機ELの話題が出る度にオーレンジャー歌わないといけませんの?」
戯休「俺が聞きたいわ!!! まぁそれはそうと・・・・LGの有機ELテレビなわけですよ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 型番を見る限り、77型なのか?」
戯休「そだね。 有機ELテレビの通常販売品では世界最大ではないかい?」
姫「まず気になるのは価格ですわね・・・。」
戯休「実売324万円だね。」
旗本「無論安いとは決して思わぬが・・・まぁ適価なのであろうな。」
戯休「だと思うよ。 普通の液晶TVだってここまで大きくなれば相応に高いしさ。」
姫「ですけど、有機ELでここまでの大きさとなると・・・壮観ですわね、きっと。」
戯休「元々LGのLG OLED TVシリーズは、画質の評判良かったからね。 それが77型になったと思えば、ねぇ?」
旗本「この方式ならではの、薄さも維持されているのか?」
戯休「最薄部8.4mmで、維持できてる。 厚い機械部分も本当に最小限じゃなかろうか。」
姫「77型という巨大なサイズになると、そういうところが塵も積もって大きな強みになりますわ。」
戯休「写真を見て『薄っ?!』って驚いて、スペックを見て『54.1kg? 重っ?!』と引き、『173.4×31.7×105.5cmでとなると・・・軽いか!』と思い直した次第。」
旗本「そんなことで一喜一憂出来るあたりは普通に羨ましくもある・・・。」
戯休「ま、この辺の大画面直視型は何だかんだで興味あるからねぇ・・・。 そういうところに目が行っちゃうさぁ。」
姫「バリバリのプロジェクター派が何を言ってますのやら・・・。」
戯休「いやいや、次は判らんぜぇ? 流石にこれの値段までは逆立ちしても出せんけど、プロジェクターと大差ない値段だった場合には、画面が多少小さくなろうと判らんぜぇ?」
旗本「先の事ゆえ、好き勝手に言えるものだな・・・。」
戯休「人は妄想の世界でこそ自由に羽ばたけるのさぁ!!」
姫「人それを現実逃避と呼びましてよ?」
戯休「げふぅ。」
旗本「まぁ未来に希望を持つことそのものは悪いことではない。 変に踊らされなければな・・・。」
戯休「・・・とりあえず、その頃には国内メーカーの有機ELテレビも登場していてもらいたいもんだよ・・・。」
姫「液晶も昔とは比べ物にならないくらいに綺麗ですけど、それでも、ですわね。」
戯休「それでも、だよ・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます