![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/e9531909b8578c569cb84ba00f88c021.jpg)
戯休「今日はCreativeのゲーミングヘッドセット『Sound BlasterX P5』のお話をしましょうか。」
女王「主殿がとっくに持っていそうでいない物の1つですね、ゲーミングヘッドホンというものは。」
戯休「これがどうにも決め手に欠ける感じでねぇ。 仮にイケると思っても、その時には使うゲームをしていないというか・・・。」
旗本「ふむ・・・。 そういう場合には率先して金を消費する事もない。 無理に買うこともあるまいしな・・・。」
戯休「ゲームには適しているだろうけど、ゲーム以外の用途にに適しているかはまた別の話しだしね。 オーディオ的な完成度を求めるのも余りに酷。」
女王「両方込みで考えるよりは、適材適所でそれぞれに任せたほうが無難でしょうね。」
戯休「で、個人的な話になるんだけど・・・どうにもこう、装着感で満足の行くものもまた中々無いわけですよ。」
旗本「不思議な話ではない。 そればかりは個々の体感の話だしな。」
女王「そういう事もあるだけに、個別マイクの導入も考えていたと伺いましたが。」
戯休「それもイマイチだったね・・・。 普通の会議用しかないし。 そこでこれなんかは結構自分に相性が良いのではと思った次第。」
旗本「ほう。 ヘッドフォンではなく、イヤフォン型か・・・。」
女王「それも、主殿が好きなカナルタイプみたいですね。」
戯休「そう、そこが大事。 基本的にカナルタイプとの相性が良いから、期待してしまう。」
旗本「成程な。 品質的にはどうなのだ?」
戯休「ゲームをしている時の仕様とか性能なんてのは、正直俺個人には判断するだけの経験がないからなぁ・・・。 CreativeのSound BlasterXシリーズということで信用するしかないかな。」
女王「そういうブランドイメージによる判断があるからこそ、企業も必死で名を向上させているのでしょう。 問題ないのでは?」
戯休「そういうわけでオーディオ的音質はそう求めるつもりはないし、マイク性能等がその辺の2000円程度の品より性能良ければ文句なし。 価格も直販サイトで税抜7800円だそうだから、そこも比較的お手軽で良いと思う。」
旗本「嫌な言い方だが、仮にゲーム的適性を感じなかったにしても、普通にイヤフォンとして使っていけばいいと思えるかもしれんな。」
戯休「俺なんかは普通にVita用に使っても良いかなと思うしね。 それにほら、何気にこれ、PS4のコントローラー相手にでも使えるみたいだし。」
女王「あの端子に対応した機器を所有してはいませんし、これから先、仮に必要になったとしたら、大変便利そうです。」
戯休「これから初めて、ゲーミングと銘打つ内容に納得したとして、それから先はまた考えればいいし・・・いやぁ、この冬用に普通に欲しいなぁ・・・。」
旗本「ぬ? 冬に使う当てがあるのか?」
戯休「少なくともイヤフォンのみならば。 あまりウォークマンのも使いまわしたくないし、考えようかしら・・・。」
女王「すぐに発売するのですか?」
戯休「12月上旬だって。 予定通りに出ると良いねぇ・・・。」
女王「主殿がとっくに持っていそうでいない物の1つですね、ゲーミングヘッドホンというものは。」
戯休「これがどうにも決め手に欠ける感じでねぇ。 仮にイケると思っても、その時には使うゲームをしていないというか・・・。」
旗本「ふむ・・・。 そういう場合には率先して金を消費する事もない。 無理に買うこともあるまいしな・・・。」
戯休「ゲームには適しているだろうけど、ゲーム以外の用途にに適しているかはまた別の話しだしね。 オーディオ的な完成度を求めるのも余りに酷。」
女王「両方込みで考えるよりは、適材適所でそれぞれに任せたほうが無難でしょうね。」
戯休「で、個人的な話になるんだけど・・・どうにもこう、装着感で満足の行くものもまた中々無いわけですよ。」
旗本「不思議な話ではない。 そればかりは個々の体感の話だしな。」
女王「そういう事もあるだけに、個別マイクの導入も考えていたと伺いましたが。」
戯休「それもイマイチだったね・・・。 普通の会議用しかないし。 そこでこれなんかは結構自分に相性が良いのではと思った次第。」
旗本「ほう。 ヘッドフォンではなく、イヤフォン型か・・・。」
女王「それも、主殿が好きなカナルタイプみたいですね。」
戯休「そう、そこが大事。 基本的にカナルタイプとの相性が良いから、期待してしまう。」
旗本「成程な。 品質的にはどうなのだ?」
戯休「ゲームをしている時の仕様とか性能なんてのは、正直俺個人には判断するだけの経験がないからなぁ・・・。 CreativeのSound BlasterXシリーズということで信用するしかないかな。」
女王「そういうブランドイメージによる判断があるからこそ、企業も必死で名を向上させているのでしょう。 問題ないのでは?」
戯休「そういうわけでオーディオ的音質はそう求めるつもりはないし、マイク性能等がその辺の2000円程度の品より性能良ければ文句なし。 価格も直販サイトで税抜7800円だそうだから、そこも比較的お手軽で良いと思う。」
旗本「嫌な言い方だが、仮にゲーム的適性を感じなかったにしても、普通にイヤフォンとして使っていけばいいと思えるかもしれんな。」
戯休「俺なんかは普通にVita用に使っても良いかなと思うしね。 それにほら、何気にこれ、PS4のコントローラー相手にでも使えるみたいだし。」
女王「あの端子に対応した機器を所有してはいませんし、これから先、仮に必要になったとしたら、大変便利そうです。」
戯休「これから初めて、ゲーミングと銘打つ内容に納得したとして、それから先はまた考えればいいし・・・いやぁ、この冬用に普通に欲しいなぁ・・・。」
旗本「ぬ? 冬に使う当てがあるのか?」
戯休「少なくともイヤフォンのみならば。 あまりウォークマンのも使いまわしたくないし、考えようかしら・・・。」
女王「すぐに発売するのですか?」
戯休「12月上旬だって。 予定通りに出ると良いねぇ・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます