快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

2012年前半の反芻

2012年12月30日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「さて、そういうわけで今日は12月の30日。 まずは1月から6月までを振り返ってみましょうか。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういう・・・・・括りで・・・・・良いのか・・・・?」
女王「話題にバランスが取れているかどうか不安ではありますが。」
戯休「俺もこれから書きながらブログを見直してみるからね・・・。 まぁ何とかなるでしょ。」
公爵「はっはっはっは・・・・・。 だったら良いけどねぇ。 尤も、何かあろうと無かろうと、それほど他の方には興味の無い話題だろうけども。」
戯休「・・・そ・・・そこはほら、よくブログとかSNSとかで見かける一方的な備忘録扱いの感じでだね・・・。」
魔女「そこで後日見直せばいいけど、アンタ確認もしないじゃないさ。」
戯休「・・・否定出来ねぇ・・・・。 だ・・だが、そう! 過去を振り向いて後の肥やしとし、その後恥を掃いて捨てるという大掃除・・・そう、大掃除なのだよ!」
旗本「だったらその前に快聴亭内の大掃除をせんか。 ほれ、そこもここも埃が残っておるぞ・・・。」
戯休「・・・思うんだけどさ・・・去年から今年にかけて一番変わったのって・・・俺の扱いのぞんざいさじゃね?」
執事「自分で書かれている以上、我々に言われても困りますがのぅ・・・。」
戯休「他人に言われるまでも無く、自分で自分が心配だわぁ・・・・。」

『1月』

戯休「何か、タイの洪水被害でのHDD価格上昇に気を揉んでるなぁ。」
執事「確か、結構HDDが物入りだった時期でしたかのぅ。 秋頃に買っておいたストックが持つかどうか心配だった憶えがありますぞ。」
戯休「今ではもうある程度回復したし、助かったけどね。 値上がりするそうだけど、そうした天災の結果で無いなら仕方が無いかな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あまり・・・・安過ぎて・・・・・店の体力を無くされても・・・・困るしな・・・・。」
戯休「それと、最終週には某試聴会と、別の某店へ行ったとある。 前者は今もお世話になってるけど、後者は今ちょっと手が出ないからご無沙汰だなぁ・・・。」
女王「アクセサリ関係を主に試聴したとありますね。」
戯休「ケーブルとかインシュレーターもだけど、メインはSPスタンドだった。 今でも欲しい気満々だけど、先立つものがなぁ・・・。」
旗本「ふむ・・・。 そうした基本的な物は早急に押さえておきたいところではあるのだがな・・・。」
公爵「うんうん。 全てに効くというか、関わるわけだからねぇ。」
戯休「来年こそは導入したいけど、どうなるか。 おのれBDラッシュ!」
魔女「そろそろ一息つかせてほしいねぇ・・・。」

『2月』

戯休「2011年末に急遽導入したPremium2モドキに関する話題が見えるな。」
公爵「AudioMASTERに関しては振り回されたねぇ。 結局あの後はどうなんだい?」
戯休「未だ不安定。 最近段々と諦めの境地になってる。」
魔女「ま、無理に追い求めてもねぇ・・。 無事安全に焼けるなら問題ないだろうさ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこまで・・・・焼きに拘る理由が・・・・・・・カーオーディオだったりした・・・からな・・・。」
戯休「ヘッドセットを変えれないという思い込みもあったし、そうでないと判っても早々に買える金もなしってやつだ。」
女王「ただ、シングル版やお気に入りの曲を1枚にまとめてメインで聴こうという試みは悪くはないと思います。」
執事「そうする事で、DS-I以外にも出番を増やそうとしたのですからな。」
戯休「音質云々以前に、疲れ切って面倒だからとDSでの再生を選んでるのが目立ってたからね。」
旗本「この辺の施策は結果的に取り込み作業の向上にも繋がったと若造から聞いている。 これから先も努力を続ける事だ。」

『3月』

戯休「この月もまぁ平和なもんだ。 仕事は大変だったから、そう遊んでる暇も余裕も無かったんだろうけど。」
旗本「ワシとしてはNakamichiの一軒が忘れられぬな。 こういう事が起こるのかと落胆したものよ・・・。」
女王「最近ではSansuiも似た事が起こりました。 このままでは他社もそうした事になりかねません。」
戯休「若者には通じない名前だろうし、年配になると経緯から拒絶反応が起こる・・・事情を知らない人以外にはマイナス材料な気もするけどな・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ゲームでは・・・・既に・・・・・NEO GEO Xの話題が・・・・・出ている・・・・。」
執事「そう考えると、相当開発に時間をかけたのですなぁ。」
戯休「ついこの前に発売だからね。 しかし欲しい・・・・俺の心はいつでも100メガショック!!」
魔女「・・・やっぱり安っすいねぇ・・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・・。 今ではもう容量なんて気にされない時代だからねぇ。」

『4月』

戯休「この月の初めにTX-NR616を導入したんだよね。 今では毎日大活躍ですよ。」
魔女「ああ、パワプロ専用機かい・・・。」
戯休「ノー! 専用機、ノー!! 一応録画番組視聴時にも使ってるっちゅーねん。」
執事「その位程度と言うのが切ないですが・・・まぁデスクトップ周りのサブシステムですからのぅ。」
旗本「有無。 これにより、完全に2軍が組織されたわけだ。 使用頻度は圧倒的に2軍が上だがな・・・・。」
戯休「この時の為に、地味に買い揃えておいたTD307IIもようやく日の目を見たわけだけど・・・しばらくはHDMI関連の不具合に悩まされたね。」
公爵「うんうん。 毎週毎週ファームアップを試したり、オンキヨーに電話をしたり・・・落ち着いたのは暑くなった頃だったかねぇ?」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・買い替えさえ・・・・・検討したしな・・・・・。」
女王「今では無事に頑張ってくれていますし、良かったですね。」
戯休「メインを変えたいと思う事はあるかもしれないけど、サブは当分大丈夫だと思う。 サブだしね。 カバオ君のツレじゃないんだぜ・・?」

『5月』

戯休「GWは恒例の友人との旅行。 今年は東京だった。」
女王「オープン前とはいえ、スカイツリーは相当な混雑振りだったみたいですね。」
執事「思えば、未完成の建造物に対してあそこまで熱気が集まるというのも稀有な事ですなぁ・・・。」
戯休「オープン前だからこそ、だよ。 天辺の無いスカイツリーなんて、完成前と解体中しか見れないんだし。」
旗本「そうした事に価値を見出すのも日本人の特徴であろうな・・。 無論、悪い気はせぬ。」
戯休「それとこの時はガンダムフロントにも行ったんだよな。 こっちもまぁ相当な混みっぷりだったわ。」
公爵「はっはっは・・・。 人気の底力を目の当たりにしたよねぇ。 前の静岡の時は行けなかったから今回は見れて良かったじゃないか。」
戯休「友人も見れたしね。 でもまぁ、ガンダムに限らずお台場そのものが恐ろしいまでの混雑・・・・田舎者には辛いですよ、ホント・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・混む所に・・・・・・混む催しというのも、な・・・・・。」
魔女「出来ればそうしたものは分けて貰いたいさね・・。 大体、明らかに客層が違うんだから。」
戯休「水と油が川を流れる様を見た気がする・・・。」

『6月』

戯休「発作的に偶に欲しくなる、BOSEのWave music system IIIが発表されてるんだよな、この月。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何故欲しがるかが・・・・・・・疑問ではあるが・・・・・・・。」
戯休「自分でも何でか判らないけど惹かれる。 その内にアダプタ無しでのBluetooth対応とか、ネットワーク再生とかしてくれそうだからと思うようにして理性を保ってるけど。」
女王「そうでも理由を付けないと我慢できないと言うのも困ったものですが・・・・。」
戯休「そういやニンテンドー3DS LLもこの月発表か。 まだ買ってないなぁ。」
旗本「昔からすれば珍しいとも思うが、そう欲しくもないのであろう?」
戯休「うーん・・・スパロボ出るしなぁ・・・・。 それに、この前姪っ子が買ってもらったそうで。 何かこう、一緒に遊びたい気もムラムラと・・・。」
魔女「前者は兎も角、後者はどうかと思うよ、アタシゃ・・・。」
執事「良い機会ととるかどうかは主殿次第ですがのぅ・・・。」
戯休「ま、一緒に遊べるようなゲームで遊んでたら購入も検討しよう。」
公爵「もし買うとすれば、お年玉を握り締めたお子達と一緒になって同じ物を買うのだろうねぇ・・・。」
戯休「止めてその言い方泣けてくるから。 ・・・・しかし、結構長くなったな・・・。 明日はもうちょっと読み易い様に簡潔にしたいっす・・・。」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿