![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/5cae231cb36f1723dfb31f354a128ddd.jpg)
戯休「今日は思ったよりも風邪が悪化してきてるんで、短期決戦。 ソニーのハンディカム『FDR-AX100』のお話をしましょう。」
君主「これは先にCESで発表されていた4Kハンディカムですね。」
戯休「そうそう。 思ってたよりも早かったね。 正式発表は来月かと思ったよ。」
修道女「これって前に出た業務用の4Kハンディカムとは違って、家庭用なんですよね?」
戯休「価格も店頭予想価格で22万円前後だそうだから、落ち着けば20万円は切るでしょ。 これならまぁ射程距離内かと。」
侍「確かこれって4K/30pまでの撮影でしたよね? 60pまでは対応していなかった様な・・・。」
戯休「そこが判断の難しいところだけど・・・。 実際にはAX1で60p撮影自体は可能になっているだけに、実現が先の技術ってわけじゃない。」
姫「勿論現時点ではこの大きさでここまで出来るというのは十分ハイレベルですけど、次には出来そうな感じなのが迷わせますわね。」
芸術家「主殿にしてみればどうさ? 今のままでもいいさ? それとも待ちさ?」
戯休「結論から言えば、今のところは待ち優勢。 単に資金難なだけに動けないってのがその理由のほとんどだけど、無理に動く必要もないと思えるだけにそう悔しくもないというか・・・。」
司祭「ククッ・・・・。 それほどまでに30p止まりというのはマイナス材料ですかねぇ?」
姫「一応は4K/60pにも対応したわけですし、重視する気持ちも判りますけど。」
戯休「今というより、先の話かな・・・。 何年後かにまだこういう道楽を続ける余裕があったとして、その頃は4K/60pなんてある程度のクラスより上なら当たり前になってるかもしれない。 だとすれば。やっぱり60pまでは欲しい気持ちにもなる。 折角だしさ。」
君主「逆に4K/60pで撮影出来るのであれば、30pの撮影も可能。 確実に小を兼ねるのであれば、無理に動く必要もないでしょうね・・・。」
戯休「ただ、それは俺の理屈。 すぐにでも撮りたいものがあればすぐ購入して撮影すべきだと思うし、60p対応が出たら出たですぐ買い替えるという覚悟がある人でも問題ない。 そもそも60pを不要と思う人だって居るわけだしね。」
修道女「主殿はすぐ撮りたいイベントがあるわけでもないですし、一度買えば買い換えなんてはるか先の話になりますから、待ちの要素大という事にもなるんですね・・・。」
戯休「言い換えると、もしこれから先、60pモデルが出る前にどうしても撮影したいイベントが発生したとするなら、俺でも動くと思う。」
司祭「クックック・・・・。 そんなイベント、あって欲しい様なそうでもない様な、ですねぇ。」
戯休「そういう時の為にも、今仮に30p迄の対応にしろ、バージョンアップで後日対応してくれるなら本当にうれしいんだけどね・・・。」
侍「先にそれが可能か否かを発表してくれると参考になるんだけどな・・・。 出来れば言及してほしいもんだ。」
芸術家「根拠はないけど、対応してくれそうな気がするさ? 甘い考えだろうけど、期待はしていたいさ?」
戯休「でも、もしそう発表されたら我慢出来ている今の気持ちがぐらりと揺れるよな・・・。 うーん、難しい・・・。」
君主「これは先にCESで発表されていた4Kハンディカムですね。」
戯休「そうそう。 思ってたよりも早かったね。 正式発表は来月かと思ったよ。」
修道女「これって前に出た業務用の4Kハンディカムとは違って、家庭用なんですよね?」
戯休「価格も店頭予想価格で22万円前後だそうだから、落ち着けば20万円は切るでしょ。 これならまぁ射程距離内かと。」
侍「確かこれって4K/30pまでの撮影でしたよね? 60pまでは対応していなかった様な・・・。」
戯休「そこが判断の難しいところだけど・・・。 実際にはAX1で60p撮影自体は可能になっているだけに、実現が先の技術ってわけじゃない。」
姫「勿論現時点ではこの大きさでここまで出来るというのは十分ハイレベルですけど、次には出来そうな感じなのが迷わせますわね。」
芸術家「主殿にしてみればどうさ? 今のままでもいいさ? それとも待ちさ?」
戯休「結論から言えば、今のところは待ち優勢。 単に資金難なだけに動けないってのがその理由のほとんどだけど、無理に動く必要もないと思えるだけにそう悔しくもないというか・・・。」
司祭「ククッ・・・・。 それほどまでに30p止まりというのはマイナス材料ですかねぇ?」
姫「一応は4K/60pにも対応したわけですし、重視する気持ちも判りますけど。」
戯休「今というより、先の話かな・・・。 何年後かにまだこういう道楽を続ける余裕があったとして、その頃は4K/60pなんてある程度のクラスより上なら当たり前になってるかもしれない。 だとすれば。やっぱり60pまでは欲しい気持ちにもなる。 折角だしさ。」
君主「逆に4K/60pで撮影出来るのであれば、30pの撮影も可能。 確実に小を兼ねるのであれば、無理に動く必要もないでしょうね・・・。」
戯休「ただ、それは俺の理屈。 すぐにでも撮りたいものがあればすぐ購入して撮影すべきだと思うし、60p対応が出たら出たですぐ買い替えるという覚悟がある人でも問題ない。 そもそも60pを不要と思う人だって居るわけだしね。」
修道女「主殿はすぐ撮りたいイベントがあるわけでもないですし、一度買えば買い換えなんてはるか先の話になりますから、待ちの要素大という事にもなるんですね・・・。」
戯休「言い換えると、もしこれから先、60pモデルが出る前にどうしても撮影したいイベントが発生したとするなら、俺でも動くと思う。」
司祭「クックック・・・・。 そんなイベント、あって欲しい様なそうでもない様な、ですねぇ。」
戯休「そういう時の為にも、今仮に30p迄の対応にしろ、バージョンアップで後日対応してくれるなら本当にうれしいんだけどね・・・。」
侍「先にそれが可能か否かを発表してくれると参考になるんだけどな・・・。 出来れば言及してほしいもんだ。」
芸術家「根拠はないけど、対応してくれそうな気がするさ? 甘い考えだろうけど、期待はしていたいさ?」
戯休「でも、もしそう発表されたら我慢出来ている今の気持ちがぐらりと揺れるよな・・・。 うーん、難しい・・・。」
いや、驚きました。 会社のヤングに共用フォルダから画像を移されつつ、『こうした画像をバックにできますよ』といわれ『へぇ・・』とそのまんまにしていたら、まさか全体公開になっていようとは・・・! まさに後悔後に立たず!!
といった事を同じく残業している張本人に先程言ったら、良い笑顔でサムズアップされました。 ああ、これが確信犯というやつか・・・・。
そういうわけで画は元に戻しました。 でも、ゲーム自体は大好きですよ。 でなけりゃ一時とはいえそのままにしておきませんしね。
一応リンクはさせてありますが、場合によっては切り離して考えるつもりではいます。 様子見ですね・・・。
発言には気をつけたいものですが、残念ながら普段より偏った意見を言ってしまっているので、困ったものです。
やっぱり難しいですね・・・。
ところで甲斐の魔犬三兄弟、良い画像ありますかねww
昔はベンに理想のリーダー像を見ていたものです・・・。
例年通りの正月太りを経てこれまた例年通り絶賛ダイエット中のDEFMです、こんばんは。
Twitter使われるようになったんですね。
戯休さんはあの手のサービスに良い印象を持っていないようなイメージがあったので意外です。
意外といえばTwitterの背景画像もかなり意外でした。
戯休さんといえば山梨、山梨と言えば甲斐国。
鎧兜を身に纏った武田信玄公の錦絵か、甲斐の魔犬三兄弟の勇姿を描いた画像を背景に据えてビシっと硬派に決めるのが妥当な線のはず。
それなのに…
嗚呼、それなのに…
まさかの嫁画像炸裂とは…
どこまで私をニヤニヤさせるつもりなんですか、反省してくださいw
冗談はさておきTwitterとブログがリンクしているようなので、これからは発言内容に注意してコメントしなくてはいけないですね。
世の中には洒落の判らない方が結構いらっしゃいますからね。
それでは、また。
風邪早く直るといいですね。
御自愛くださいませ。