快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

コロンバスサークル Switch Proコントローラー用 マウントホルダー プロ

2020年06月19日 | その他のアレ
戯休「今日はコロンバスサークルのSwitch Proコントローラー用『マウントホルダー プロ』のお話。」
侍「ああ、これ製品のジャンルそのものは主殿の大好物のやつだ・・。」
戯休「そうとも大好物だとも。 思い返せば古くはPSPgo用から大好きさぁ。」
執事「やはり操作性というものは純粋なコントローラー形状に勝るものはありませんからなぁ。」
戯休「その後もリモプ目当てでPS4用のそれを買ってみたりもした。 PS4関係ないゲームの為に他のコントローラーで良いのがないかなと思って探したりもしたさぁ。」
侍「特にスマホやタブレットとかでですよね。 主殿、タッチディスプレイ操作との相性、最悪ですし。」
戯休「スマホにタッチでアクションゲーム出来る人とか、本当に尊敬するよ・・・。 それとも俺がアナログ人間なだけか・・・。」
執事「アナログ人間というのは場合によっては良い意味も含みますでな。 単に不器用と言っておいたほうが良いですぞ?」
戯休「うっさいわ。 まぁそんな中でのSwitch用。 何というか・・・・評価していいものかどうか迷うなぁ・・・。」
侍「正直・・・・本体に付属のコントローラーを無視するって事ですからね。」
戯休「Proコンの優位性については本体に付いてるそれに比べて遥かに使い易いのは間違いない。 出先で使いたい気持ちもまぁ分かる。 分かるけれども・・・。」
執事「素直に賞賛できないというのも困りものですのぅ。」
戯休「普通に俺が捻くれてるだけではあると自覚はしてるんだ・・・。 この感情、恐らくはほとんど大多数の人には分かってもらえないと思う。」
侍「でしょうね・・。 でもまぁそう感じちゃったのならそれはそれで仕方がないかな・・・。」
戯休「敢えて口に出そう。 そこは純正コントローラーを使おうよ!と。」
執事「ふぅむ・・・・使うも使わぬもまた自由ですから、何も問題はありませんがのぅ・・・。」
戯休「すまんな・・・。 そうやって本体のみで持ち歩けるのが強みなんだから、何となく強みをわざわざ捨てるかのように思えちまうんだ・・・。」
侍「とはいえ、本当の強みは本体がバッテリー駆動出来るところだとは思いますけどね。」
戯休「勿論、だからこそ持ち歩けるんだからね。」
執事「その辺が分かっていても抵抗があると言うのですから、拗らせていますな。」
戯休「ノーマルのswitchはまだまぁ分かる。 写真の通りコントローラー外して使ってるし。 だけどLiteが・・・Liteに違和感が・・・!!」
侍「考えようによってはLiteこそ適してるとも言えるかもしれませんよ?」
戯休「・・・そうかなぁ・・・そうなのかもなぁ・・・・・うーん・・・。」
執事「実際、主殿ももっとswitchで遊んでいれば、その分色々分かってくることも多くなるのではとも思いますがのぅ・・・。」
戯休「・・・宝の持ち腐れ状態なのは間違いない。」
侍「知り合いの人の多くがswitchを求めて右往左往してる中で、持っている癖にまともに遊んでいないんですからね。」
戯休「今までやった中で一番長く遊んだのって、パンチアウトかワールドヒーローズパーフェクトかパイロットウィングスか・・・。」
執事「いわゆるレトロゲーだけですのぅ。 しかも他ハードでも遊べる感じの。」
戯休「欲しいゲームもSwitchで出たりするけど、大概PSでも出るからそっち選んじゃうし。 これでも一応悩んではいるのですよ・・・。」
侍「とりあえず、色々言う前に稼働率上げないと駄目ですね。」
戯休「パワプロもなぁ・・・・。 今のままだとPS4版だなぁ・・・。」
執事「妙な義務感で遊びを選ぶというのもおかしな話なんですがのぅ・・・。」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿