![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/5dd5492d529213eff70072910f9a9573.jpg)
戯休「・・・デカ過ぎるわ! どちくしょう!!」
執事「昨日届いたというケースの事ですかな? それを承知で注文したのでは?」
戯休「流石に箱の大きさまでは把握してなかったもんで。 成程なぁ・・・あれじゃあ宅配便の範疇外とか言われるわけだ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・送料がどうこう・・・・言っていたな・・・・・。」
戯休「前に実際に店舗で買おうとか思ってたんだよ。 その時は、店頭価格がネット価格に合わせられるっていうから頼もうとしたけど、送料の差で諦めて、そのままずるずる今に至る。」
旗本「ふむ・・・。 その時には実店舗でなければ送料無料だったという事か?」
戯休「今でも店によってはそうだよ。 あまり安いとそうではない場合もあるし。 ま、本当に入手したいというのであれば、良いタイミングだったと思うとしよう・・・。」
魔女「でもさ、そこまでの大きさの物、どこに置くのさ?」
戯休「梱包を解いてビニール被せて納戸にでも置くかなぁ・・・。 中身まではすぐには手が出ないし。」
公爵「ふむふむ・・・。 そこで再度そのままずるずると話が間延びしなければいいけどねぇ。」
戯休「俺だってそれが怖いんだけど、仕方が無いさ・・・。 もしこの先、新たに組むパワーが無いとなったら、素直に今のを移植するさ。」
女王「すぐにでもそうすればとは思うのですけど、ね・・・。」
・
・
・
戯休「今日はサンワサプライのMHL3.0-HDMI変換アダプタ『500-HDMI011MH』のお話をしましょう。」
公爵「ほうほう。 確かこういう機器を用いると、スマホからTVへ映像や音声を出力出来るのだったかねぇ。」
戯休「スマホ自体はmicroUSB端子だからね。 MHLにさえ対応してれば、これを介して出力する事でそれが可能になるよ。」
女王「言われて思い出しましたが、同じ様な物を去年購入されていませんでしたか?」
戯休「買ったよ。 それも同じくサンワサプライのを。 何て言うか・・・・待っておけば良かったとも思うのさぁ・・・。」
旗本「そう言うからには、今迄のと何か違ったりするのだな?」
戯休「これ、スマホ側が4K出力に、映像機器側がHDCP 2.2に対応していれば、最大4K/30pで出力出来るそうなのよ。」
執事「おお、4Kに対応ですか。 しかし・・・・何か意味ありましたかのぅ?」
戯休「おいおい・・・。どうせ見る方法も限られてるからって試しても無いけど、一応俺のスマホもタブレットも4K動画が撮れるのだぜ?」
魔女「・・・完璧に忘れてたよ、そんなの・・・。」
戯休「俺は画面に4Kマークがあるのを毎日悲しく眺めていたのだぜ・・? まぁ別段動画で撮りたい事もなかったけどな!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普通に・・・・あったら・・・・ちゃんとしたのを・・・買ってるだろう・・・しな・・・。」
戯休「そうともいう。 いやはや、買い直しするにもなぁ・・・・中々に悩ましい・・・・。」
旗本「そもそも去年は何の目的で買ったのだ? 急ぎの件があれば致し方なかったろうが・・・。」
戯休「親の見たい番組をnasneで録る事があってね。 VitaTVを使って居間でとも思ったけど、並行してスマホやタブレットから出力させてみるのも良い機会かなと。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それで・・・・そうしてみたのか・・・・・・・・・・?」
戯休「いや、結局タブレットで再生させた。 何かこう、当たり前の話だけれども、スケーラー臭い画面というか、そんな感じだったんで。」
女王「・・・その感想、ある意味今回も十分に危険性がある様にも思えますが・・・・。」
戯休「使い方かもしれないし、判らないけどね。 もしかしたらそういう性能も上がっているかもしれないしと期待もしてみたり。」
魔女「ちなみにそういう時って、主殿の持っている機種が非対応だったりするってオチが多いけど、大丈夫なのかい?」
戯休「それが、きっちりと使ってる機種名が対応確認済になってるのさぁ。 何か新鮮だわぁ、こういうの・・・。」
執事「・・・骨の髄からとことんまぁ・・・・アレですなぁ・・・・。」
戯休「直販価格は3037円だそうだから、もし4K動画でも撮る機会があれば、買ってもいいかもしれないけど・・・俺の場合はプロジェクターなだけに、接続が面倒かもしれない。 それが気にはなるかな。」
公爵「2つのHDMI入力は埋まってるし、AVアンプはパススルーに対応していないしねぇ。 その意味でも少しずつ整備を考えて行かないといけないかもしれないよ、うん。」
戯休「ま、対応していると判ればいつでもどうとでも動けるし・・・・その意味では普通に個人的には朗報だったかもしれない。」
執事「昨日届いたというケースの事ですかな? それを承知で注文したのでは?」
戯休「流石に箱の大きさまでは把握してなかったもんで。 成程なぁ・・・あれじゃあ宅配便の範疇外とか言われるわけだ・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そういえば・・・・送料がどうこう・・・・言っていたな・・・・・。」
戯休「前に実際に店舗で買おうとか思ってたんだよ。 その時は、店頭価格がネット価格に合わせられるっていうから頼もうとしたけど、送料の差で諦めて、そのままずるずる今に至る。」
旗本「ふむ・・・。 その時には実店舗でなければ送料無料だったという事か?」
戯休「今でも店によってはそうだよ。 あまり安いとそうではない場合もあるし。 ま、本当に入手したいというのであれば、良いタイミングだったと思うとしよう・・・。」
魔女「でもさ、そこまでの大きさの物、どこに置くのさ?」
戯休「梱包を解いてビニール被せて納戸にでも置くかなぁ・・・。 中身まではすぐには手が出ないし。」
公爵「ふむふむ・・・。 そこで再度そのままずるずると話が間延びしなければいいけどねぇ。」
戯休「俺だってそれが怖いんだけど、仕方が無いさ・・・。 もしこの先、新たに組むパワーが無いとなったら、素直に今のを移植するさ。」
女王「すぐにでもそうすればとは思うのですけど、ね・・・。」
・
・
・
戯休「今日はサンワサプライのMHL3.0-HDMI変換アダプタ『500-HDMI011MH』のお話をしましょう。」
公爵「ほうほう。 確かこういう機器を用いると、スマホからTVへ映像や音声を出力出来るのだったかねぇ。」
戯休「スマホ自体はmicroUSB端子だからね。 MHLにさえ対応してれば、これを介して出力する事でそれが可能になるよ。」
女王「言われて思い出しましたが、同じ様な物を去年購入されていませんでしたか?」
戯休「買ったよ。 それも同じくサンワサプライのを。 何て言うか・・・・待っておけば良かったとも思うのさぁ・・・。」
旗本「そう言うからには、今迄のと何か違ったりするのだな?」
戯休「これ、スマホ側が4K出力に、映像機器側がHDCP 2.2に対応していれば、最大4K/30pで出力出来るそうなのよ。」
執事「おお、4Kに対応ですか。 しかし・・・・何か意味ありましたかのぅ?」
戯休「おいおい・・・。どうせ見る方法も限られてるからって試しても無いけど、一応俺のスマホもタブレットも4K動画が撮れるのだぜ?」
魔女「・・・完璧に忘れてたよ、そんなの・・・。」
戯休「俺は画面に4Kマークがあるのを毎日悲しく眺めていたのだぜ・・? まぁ別段動画で撮りたい事もなかったけどな!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普通に・・・・あったら・・・・ちゃんとしたのを・・・買ってるだろう・・・しな・・・。」
戯休「そうともいう。 いやはや、買い直しするにもなぁ・・・・中々に悩ましい・・・・。」
旗本「そもそも去年は何の目的で買ったのだ? 急ぎの件があれば致し方なかったろうが・・・。」
戯休「親の見たい番組をnasneで録る事があってね。 VitaTVを使って居間でとも思ったけど、並行してスマホやタブレットから出力させてみるのも良い機会かなと。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それで・・・・そうしてみたのか・・・・・・・・・・?」
戯休「いや、結局タブレットで再生させた。 何かこう、当たり前の話だけれども、スケーラー臭い画面というか、そんな感じだったんで。」
女王「・・・その感想、ある意味今回も十分に危険性がある様にも思えますが・・・・。」
戯休「使い方かもしれないし、判らないけどね。 もしかしたらそういう性能も上がっているかもしれないしと期待もしてみたり。」
魔女「ちなみにそういう時って、主殿の持っている機種が非対応だったりするってオチが多いけど、大丈夫なのかい?」
戯休「それが、きっちりと使ってる機種名が対応確認済になってるのさぁ。 何か新鮮だわぁ、こういうの・・・。」
執事「・・・骨の髄からとことんまぁ・・・・アレですなぁ・・・・。」
戯休「直販価格は3037円だそうだから、もし4K動画でも撮る機会があれば、買ってもいいかもしれないけど・・・俺の場合はプロジェクターなだけに、接続が面倒かもしれない。 それが気にはなるかな。」
公爵「2つのHDMI入力は埋まってるし、AVアンプはパススルーに対応していないしねぇ。 その意味でも少しずつ整備を考えて行かないといけないかもしれないよ、うん。」
戯休「ま、対応していると判ればいつでもどうとでも動けるし・・・・その意味では普通に個人的には朗報だったかもしれない。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます