![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/b79d5457ca4cbeae28925423ac558e15.jpg)
戯休「はい、流石天下のバンダイビジュアル。 『超獣機神 ダンクーガ』と『魔法のプリンセス ミンキーモモ』のBlu-ray Disc BOX化、決定です。」
司祭「そうですか・・・・・クククッ・・・・・そうなんですねぇ・・・・・クククククッ・・・・。」
戯休「いや、もう素晴らしい!! 最高!! 一生付いていきますって!!!」
女王「・・・あの・・・・本気で言ってる訳では・・・・??」
戯休「・・無論、完っっっっっっっっっっ全に皮肉ですが。 危惧していた通りのベタベタな金稼ぎに走りやがって・・・・。」
司祭「クックックック・・・・。 優先すべきは己の懐のみ。 いや、全く頭が下がりますねぇ。」
戯休「・・・だから、古い映像のを率先してBD化してどうするよ・・・・。 今時のをアプコンしたって目立つご時勢に・・・。」
女王「最近、下手なアプコン処理を行う方が返って汚い画像になる事も指摘されていますしね・・・。」
司祭「DVDをソースに、プレーヤー再生時にアプコン処理をした方が、好ましい事の方が多いでしょうね。 古いソースなら尚更です。」
戯休「数字上の解像度が高くても、のっぺりとした平面的な画面になるのがどうにも痛い。 特にアニメなんて・・・ねぇ?」
司祭「CSのSD放送を、レコーダーでアプコン処理してPJに写した時と似た感じになるでしょうかね。」
女王「HDで放送される事を見越した作品作りが為されているタイトルだからこそ、BDで発売される価値も意義もあるのですが・・・。」
戯休「そうだよね・・。 古くても例外なのは、劇場上映されたもの。 それらはSDもHDも関係ない訳で・・・。」
司祭「しかし、古いTVシリーズはどうにもなりませんねぇ。 例え多少どうにかなっても、見合うだけの価値が出るのか・・・。」
戯休「そう、例の如くめっさ高価だからね・・・。 DVD-BOX発売時と変わらないじゃんよ。」
女王「通常ですと、BDになっても価格据え置きで喜ぶものなのかも知れませんが、どうなんでしょうか・・・。」
戯休「そういうわけで、喜べないと思うけどな・・・・。 今、それなり以上のDVDプレーヤーでDVDを見てる人が、このBD版を見て、買換える価値があったと思えるかどうか。」
司祭「クックック・・・。 今まで持っていない人が買うのであれば結構なのですがね。」
戯休「この前発売になったマクロスFだって、結構売れたって自慢してるけど、買った人からは落胆の声がほとんどだからなぁ・・・。」
女王「そんなに悪かったのですか? カタログで見る限りは良さそうでしたが・・・。」
戯休「悪いらしいよ? 俺はまだ見てないけど、それでさえ、もっさりのっぺり薄皮3枚のレベルだとか。」
司祭「最新作がそれではどうなることか・・・。 ククッ・・・。 怖い話です。」
戯休「俺、そうなってくるとガンダムOOが怖くなってきたよ・・・。 BDで出るって言うからレコーダー内のデータ、破棄したのに・・・。」
女王「要らぬ危惧と思いたいですね・・・。」
・
・
戯休「まぁ、DVDの時となんら変わらぬ戦略って事は良く判ったね。」
司祭「クックック・・・・。 古く、そこそこの固定客が居るもののみ出し、峠を越えても焦らし、最後の最後、ゴールが見えた頃に待ち望んだキラータイトルで最終収穫・・・ですね。」
女王「正直、DVDの頃はそれで良くても、今の時代はそんな悠長な事は言っていられない気がします。」
戯休「そうだね。 世の中、殆どの人が高品『質』より、ネット配信の様な『量』の方を支持してる。 個人的には認めたくないし、悲しい事だけどね・・・。」
女王「ディスクを購入するという概念が廃れる前に、出せる物は出しておかないと、目論む通りの販売数は無理になると思います。」
戯休「最悪、BDとしての品質は確保しておいてくれないと・・・。 レコーダーで取ったものとの差は、右上の放送局表示だけなんて事に成りかねない。」
司祭「レコーダーの方が高画質だったら、それこそ始末に終えませんからねぇ・・・。」
・
・
戯休「ところで・・・・年末までに38タイトル/69本とかって言ってた気がするけど・・・・よもやこれらBOXが枚数のほとんどを占めるとかとか言わないよね・・・?」
女王「その計算ですと・・・・この2つだけで7枚は達成できますが・・・・。」
司祭「クックック・・・・・。 確かに言葉は間違っていませんがね?・・・・ボロいマーケティングですねぇ・・・・クククククッ・・・・。」
司祭「そうですか・・・・・クククッ・・・・・そうなんですねぇ・・・・・クククククッ・・・・。」
戯休「いや、もう素晴らしい!! 最高!! 一生付いていきますって!!!」
女王「・・・あの・・・・本気で言ってる訳では・・・・??」
戯休「・・無論、完っっっっっっっっっっ全に皮肉ですが。 危惧していた通りのベタベタな金稼ぎに走りやがって・・・・。」
司祭「クックックック・・・・。 優先すべきは己の懐のみ。 いや、全く頭が下がりますねぇ。」
戯休「・・・だから、古い映像のを率先してBD化してどうするよ・・・・。 今時のをアプコンしたって目立つご時勢に・・・。」
女王「最近、下手なアプコン処理を行う方が返って汚い画像になる事も指摘されていますしね・・・。」
司祭「DVDをソースに、プレーヤー再生時にアプコン処理をした方が、好ましい事の方が多いでしょうね。 古いソースなら尚更です。」
戯休「数字上の解像度が高くても、のっぺりとした平面的な画面になるのがどうにも痛い。 特にアニメなんて・・・ねぇ?」
司祭「CSのSD放送を、レコーダーでアプコン処理してPJに写した時と似た感じになるでしょうかね。」
女王「HDで放送される事を見越した作品作りが為されているタイトルだからこそ、BDで発売される価値も意義もあるのですが・・・。」
戯休「そうだよね・・。 古くても例外なのは、劇場上映されたもの。 それらはSDもHDも関係ない訳で・・・。」
司祭「しかし、古いTVシリーズはどうにもなりませんねぇ。 例え多少どうにかなっても、見合うだけの価値が出るのか・・・。」
戯休「そう、例の如くめっさ高価だからね・・・。 DVD-BOX発売時と変わらないじゃんよ。」
女王「通常ですと、BDになっても価格据え置きで喜ぶものなのかも知れませんが、どうなんでしょうか・・・。」
戯休「そういうわけで、喜べないと思うけどな・・・・。 今、それなり以上のDVDプレーヤーでDVDを見てる人が、このBD版を見て、買換える価値があったと思えるかどうか。」
司祭「クックック・・・。 今まで持っていない人が買うのであれば結構なのですがね。」
戯休「この前発売になったマクロスFだって、結構売れたって自慢してるけど、買った人からは落胆の声がほとんどだからなぁ・・・。」
女王「そんなに悪かったのですか? カタログで見る限りは良さそうでしたが・・・。」
戯休「悪いらしいよ? 俺はまだ見てないけど、それでさえ、もっさりのっぺり薄皮3枚のレベルだとか。」
司祭「最新作がそれではどうなることか・・・。 ククッ・・・。 怖い話です。」
戯休「俺、そうなってくるとガンダムOOが怖くなってきたよ・・・。 BDで出るって言うからレコーダー内のデータ、破棄したのに・・・。」
女王「要らぬ危惧と思いたいですね・・・。」
・
・
戯休「まぁ、DVDの時となんら変わらぬ戦略って事は良く判ったね。」
司祭「クックック・・・・。 古く、そこそこの固定客が居るもののみ出し、峠を越えても焦らし、最後の最後、ゴールが見えた頃に待ち望んだキラータイトルで最終収穫・・・ですね。」
女王「正直、DVDの頃はそれで良くても、今の時代はそんな悠長な事は言っていられない気がします。」
戯休「そうだね。 世の中、殆どの人が高品『質』より、ネット配信の様な『量』の方を支持してる。 個人的には認めたくないし、悲しい事だけどね・・・。」
女王「ディスクを購入するという概念が廃れる前に、出せる物は出しておかないと、目論む通りの販売数は無理になると思います。」
戯休「最悪、BDとしての品質は確保しておいてくれないと・・・。 レコーダーで取ったものとの差は、右上の放送局表示だけなんて事に成りかねない。」
司祭「レコーダーの方が高画質だったら、それこそ始末に終えませんからねぇ・・・。」
・
・
戯休「ところで・・・・年末までに38タイトル/69本とかって言ってた気がするけど・・・・よもやこれらBOXが枚数のほとんどを占めるとかとか言わないよね・・・?」
女王「その計算ですと・・・・この2つだけで7枚は達成できますが・・・・。」
司祭「クックック・・・・・。 確かに言葉は間違っていませんがね?・・・・ボロいマーケティングですねぇ・・・・クククククッ・・・・。」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます