快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

Dr. MARIO ギャクテン!特効薬 & 細菌撲滅

2015年06月02日 | ゲームのアレ
戯休「今日はニンテンドー3DS向けソフト『Dr. MARIO ギャクテン!特効薬 & 細菌撲滅』のお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ 何かこう、この場においてはとても突拍子もない話題な気がするさ?」
戯休「え? そう?」
修道女「そうですよ。 ただでさえ任天堂関係の話題は少ないですし、それにマリオって・・・。」
芸術家「そうさ? 主殿は『甲高い声のハイテンションヒゲオヤジを使うつもりはない』とか何とか、マリオさんをディスってたさ?」
戯休「・・・・・ごめんなさい。 思いっきり無礼な発言してました。 許してください。」
修道女「どどどどうしたんですか?!! そこまで急激に手の平返さなくても?!」
芸術家「何がそこまで態度を改めさせるさ? 何があったさ?」
戯休「そもそも任天堂を敵視していたのは、上層部の思い上がった発言が滅茶苦茶癪に障ってたからさ。 でもほら、もう、ねぇ? 据置機終わってるじゃん?」
修道女「主殿っ! オブラートッ! 普段姫様達に言ってることを思い出してくださいっ!!」
戯休「判ってる判ってる。 それに、そういう形で苛ついてた相手が没落すると、とたんに優しい気持ちにもなってしまうのさ。 ハンカチ王子とかゴーリキーとか。」
芸術家「全然判っていないさ??!! ミエナイチカラで息の根止められる前に、自粛するさ?!」
戯休「オーケイオーケイ。 それにまぁぶっちゃけ・・・モンハンを遊ばしてもらってから、急激に分かり合おうという気持ちが育ってきたからに他ならないのだけれども。」
修道女「・・・・最初から・・はぁはぁ・・その理由だけで・・はぁはぁ・・良かったんじゃないですか・・・・・んっがっくっく・・・・。」
戯休「最後のそれ、若い人分からないからな。 その昔、『君だけに』という歌のタイトルを聞いて思い出す歌手名で世代差を推し量ったもんだけど、それもそうだからな?」
芸術家「最近のヤングは、『んっがっくっく』ではなく、『ジャンケンポンッ! うふふふふふふふ』だったりするさ・・・?」
戯休「いつの日にか大山御大のドラえもんの声さえもスタンダードではなくなる日が来るだろう。 しかし! 人とは違いキャラは永遠! 声はどうにも仕方無し!」
芸術家「・・・・それにしても・・・・何でそんな話になったさ? マリオは永遠とでも言いたいさ?」
戯休「いや、別に。 単にDr. MARIOに反応しただけ。」
修道女「・・・そんなに反応するものなんですか・・・?」
戯休「世間的にどうかまでは知らないけど、我が家としては中々に思い出深いゲームなのよ。 ゲームボーイで出てた時、それはもうウチの親や姉貴がドハマりしてさ。」
修道女「女性って落ち物パズル大好きですもんね。」
戯休「最初はテトリスだったりしたけど、Dr. MARIOのブームがとても長かった。 ゲームボーイが壊れるほどに。」
芸術家「ううん♪ 取っ替え引っ替えで浅く遊ぶ主殿の家族とは思えないさ?」
戯休「おいおい、逆に昔の俺はこれと決めたやつにしか執着しなかったのだぜ? まぁそれはそれとして、そういうゲームだからこそ、新作と聞くと反応してしまうのさぁ。 金欠なのにな!」
修道女「え? ハマってたのはご家族で、主殿はそうでもなかったんじゃ・・・。」
戯休「何というか・・・・親に本体ごと買ってあげたくなった・・・・。」
芸術家「・・・まるで予想もしない方向からそうきたかって感じさ?!」
戯休「んーむ・・・しかし中々本体は値下がりしないしなぁ・・・。 普通の3DSならまだ安そうだけど、LLじゃないとキツイかなぁ・・・。」
修道女「ゲームだけ買って、本体ごと貸してあげるとかすればいいんじゃないですか?」
戯休「それだとあっちが気を使うだろう? うーん・・・迷いどころだ・・・。 幸いゲーム自体は安いのが助かるけれども・・・。」
芸術家「ま、無理なく計画するさ?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿