戯休「・・・・ダビング10か・・・・はぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・。」
魔女「来月にでも実施されるって話だろう? 喜ぶべき事じゃないのかい?」
戯休「・・・いや・・・・ちょっとね・・・・・うふふふふ・・・・・。」
修道女「・・・もしかして・・・・失敗しちゃいました?ダビング・・・。」
戯休「失敗したっちゅーか、何ちゅーか・・・・。 一応ムーブ出来たし・・・・いや、でもやっぱり失敗・・・・?」
魔女 . . . 本文を読む
戯休「うーん・・・。 今日は何だか頭が重いなぁ・・・。 偏頭痛ってやつ?」
侍「妙な智恵熱でもあるんじゃないですか? ほら、昨日の話で。」
戯休「・・・失敬だね、ホントに・・・。 罰として、爺様の孫と二人で組ませるよ?」
侍「だぁぁぁぁぁぁぁぁっ?! スイマセン! そんな精神的疲労度が深刻なところまで達しそうな事だけはご勘弁を!!」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
戯休「触れようか触れまいか迷った部分はあるんだけど・・・・少し昨日の死刑執行に関してのお話をさせていただこうかと。」
姫「・・・また、物凄くデリケートな話題を持ってきますわね・・・。」
芸術家「しかも、ボキ達が当番の回さ? よりによっての時さ?」
姫「そこで『達』と括られるのは、非常に不本意ですわ・・・。」
戯休「事件がどうのとか、そういったところを話すつもりは無いんだけど、気になったのは、『死刑 . . . 本文を読む
戯休「WILLCOM D4、7月11日発売決定かぁ・・。 うーむ、悩ましい・・・・。」
公爵「はっはっは・・・。 奇しくも、iPhoneと同時発売かい?」
司祭「世間的な注目度に関しては、圧倒的な差があるとは思いますがね。」
戯休「そりゃあ個体差が激しいもの、そういうのって。 個人的にはD4の方が重大事項なのさ。」
公爵「その辺は世間の流れに逆らうねぇ。 そりゃあソフトバンク自体がアレってのは承知 . . . 本文を読む
執事「昨日の秋葉原はどうでしたかな? 歩行者天国が実施されていないとはニュースになってましたがの。」
戯休「まぁ、人は少なくなったんだろうね・・・・。 でも、その人が全部歩道を歩くから、いつにも増して混んでた気がする。」
君主「献花台の周りも凄い人の様でしたが。」
戯休「凄かったね・・・。 しかし・・・・どこまでが正規の人かは知らないけど、マスコミのカメラマン多過ぎ! ふざけてんのかと思う位!!」 . . . 本文を読む
旗本「・・・先の秋葉原の事件、実に痛ましい事よな・・・。」
女王「改めて思い返す度に、居た堪れなくなりますね・・・。」
執事「しかし、案の定、個人的な趣味嗜好を取り上げては槍玉に挙げてましたな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・特に・・・ゲーム好きには・・・MGS4の件・・・だな・・・。」
魔女「朝日新聞、やってくれるよねぇ・・・。 よくもまぁ . . . 本文を読む
戯休「いや、酷いもんだねぇ・・・。」
執事「ふむぅ・・・。 MGS4についての朝日新聞の記事ですかな?」
戯休「いや、それはそれで十二分に酷いけど。 流石朝日新聞だよね・・・。 全く、言わんこっちゃない・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 それで無いなら何だい?」
戯休「ほら、昨日の文。 普段から上手い文章とは思ってないけど、昨日のは酷いな・・・。 自分で何を書いて、何を言いたいのかがさっぱり . . . 本文を読む
戯休「シャープが108型の液晶ディスプレイを商品化したそうだよ。」
司祭「クックック・・・。 それはそれは・・・・。 まぁ採算を取ろうとしての事では無いと思いますがね?」
魔女「そりゃあそうだろうさ。 その手の商品で元が取れたら、余程の事さね。」
戯休「松下のと比べられると思うけど、あっちはプラズマでこっちは液晶。 逆に、違いがどれだけ出るかが気にはなる。」
司祭「流石に同じとはいかないでしょうか . . . 本文を読む
戯休「今日、ようやく次の現場が決まったんだよ。」
旗本「おお、そうか。 本当にようやくだな。」
姫「これでゴクツブシ生活から抜け出せますわね。」
戯休「・・・まぁ、そう言われても仕方がない気もするけどね。 しかし、そうなってくると・・・・また、ノートPCが欲しくなってくるよ・・・。」
旗本「もう、何度も繰り返されておるから、慣れたがな。」
姫「今回も結構使いますの?」
戯休「それはもう。 最近はど . . . 本文を読む
戯休「昨日は色々とXbox360のRPGが発表になったそうで。 いや、何よりだね。」
君主「・・・・快聴亭では完全に埃を被ってますけど、Xbox・・・。」
芸術家「ううん♪ 埃は被ってないさ? だって、箱に入って押入れにしまってあるから大丈夫さ?」
戯休「・・・そういった、世間体が悪そうな事はバラさない様に。」
芸術家「でも、普通は売ったりするさ? しまってあるのは、まだ良心的さ? まだ使う気ある . . . 本文を読む