房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

2021年元旦の夕方の富士山

2021-01-01 22:14:21 | 写真
明けましておめでとうございます。
2020年の11月から体調を崩し、いまだに治らないです。
皆様には健康であられますように。



(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2021年1月1日撮影)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

2年ぶりのフユノハナワラビ(冬の花蕨)、2020。=千葉市要保護生物指定種 ~ 千葉市緑区

2020-12-30 12:22:34 | 千葉市レッドリスト掲載生物
昨年の2019年はフユノハナワラビが出てきませんでした。
もう消滅してしまったのかと思ったら、今年は出てきました。
2年ぶりの復活です。
2018年のときのフユハナワラビ

フユノハナワラビ。漢字で、冬の花蕨。学名は、『ハナヤスリ科ハナワラビ属のぶどうの房のような胞子嚢と3裂した葉をもつ種』


シダの間から緑色の胞子葉が出てきました。2020年9月17日撮影。



胞子葉も伸びてきて胞子嚢もプックリしてきました。2020年9月28日撮影。



フユノハナワラビらしくなってきました。2020年10月18日撮影。



胞子嚢が黄色味がかってきました。2020年10月28日撮影。



半月の間ですっかり胞子嚢が黄色になりました。2020年11月13日撮影。



ハナワラビ属の特徴の1つ目は、秋に葉が出てきて翌年の初夏に枯れるシダとしては珍しい、『冬終性』のシダであることです。
2つ目は、胞子嚢をつける胞子葉と光合成をおこなう栄養葉にわかれていることです。
3つ目は、前葉体が菌類に依存するということです。
前葉体とは胞子が発芽してつくられるハート型の植物体で、卵細胞と精子がつくられ有性生殖する場所で、配偶体です。他のシダ植物の前葉体は葉緑素を持ち自力で栄養を作り地表で子育てをしますが、ハナワラビ属の前葉体は葉緑素持っていないのに地中で子育てをします。そのことから、ハナワラビ属の前葉体は地中の菌類から栄養をもらい子育てをしているのではないかと考えれています。
日常のように見える何気ない自然の中に、実はいろいろな秘密が隠れているんですね。


もう終わってしまうのかな。2020年12月17日撮影。



水をあげたら、復活しました。鉢植えは水遣りの頻度には注意ですね。



花のように胞子嚢がたくさんついたフユノハナワラビ。2020年11月19日撮影。




本当の葉で、葉緑体をもつ栄養葉。学名通り3裂しています。



来年もこの勇姿を見せてください。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

年末年始のごみ収集日のお知らせ2020(令和2年度) ~ 神戸市

2020-12-29 10:22:58 | 神戸
神戸市では年末の特別収集がありますので嬉しいですね。

掲示・回覧用



令和2年度 年末年始のごみ収集日のお知らせ(神戸市HPへ)

神戸市:ごみと資源の分け方・出し方(神戸市HPへ)







ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

公民館のクリスマスツリー、2020。

2020-12-25 11:01:37 | 千葉
2020年は新型コロナウイルスの影響で公民館も一時閉鎖や催し物の中止や縮小など影響を受けたようですが、年の締めくくりの行事のクリスマスツリーはなんとかできたようです。





2020年はトナカイがいました。


(Canon IXY DIGITAL 510IS)

2019年のクリスマスツリー


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

サッカーの練習に誘う父親狛犬と母親に甘える可愛い子どもの狛犬と茅の輪 ~ 蘇我比咩神社(ジェフユナイテッドの地元、千葉市中央区蘇我町)

2020-12-24 09:38:50 | 千葉
なんでも親子狛犬の割合は18%だそうです。
でも、初めて見ました。
甘えて母親に寄り添う子ども。そっと子どもに手を添える母親。愛を感じます。




この仕草がなんとも愛しい。



向かい側の狛犬はどうかな。
凄い迫力で、母子を見つめているその足にはサッカーボール?
「サッカーの練習だ!早くしろ!ジェフの未来はお前にかかっているんだぞ!」

ジェフの未来のために、境内で練習をしている父子でした。



ジェフの関係者、選手、サポーターの皆様
ジェフのために陰ながらサッカーの練習をしている親子狛犬に感謝のお参りをしてみてはいかがですか。
小学校にあがった子が高校卒業までジェフはJ2でした。今の高校生はジェフがJ1だったことをウィキだけで知ることが出来るチームになってしまいました。
J1復帰を目標に頑張って欲しいです。



蘇我比咩神社は、年越しの祓をしているようで茅の輪がありました。
くぐり方は調べてみると神社で違うようですが、一般的に
1周目 正面でお辞儀をして左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻ります。
2周目 正面でお辞儀をして右足で茅の輪をまたぎ、右回りで正面に戻ります。
3周目 正面でお辞儀をして左足で茅の輪をまたぎ、左回りで正面に戻ります。
正面でお辞儀をして左足で茅の輪をまたぎ参拝します。
くぐりながら唱える神拝詞(となえことば)は神社で違うようです。声に出さないで唱えながらくぐるようです。

茅の輪くぐりの方法を知らなかったので、ただくぐっただけで帰ってきてしまいました。残念。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2020年12月21日撮影)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ