
NFL公式サイト内のKCのロゴ
ショッテンハイマー監督以来のカンザスシティ チーフスのファンです。
今年のチーフスは2年目のQBマホームズということもあって、今年は経験をそして来年はスーパーボウルと心の中で思っていました。ところが若き司令塔マホームズの大活躍で地区優勝してAFC1位でAFCチャンピオンシップまで行くことが出来ました。結果はショックを受けるほど残念でした。今年の9月からのシーズンはおおいに期待してます。頑張ろうチーフス!
第53回NFLスーパーボウルは2019年2月3日日曜日ジョージア州アトランタのメルセデス・ベンツ・スタジアムで18時30分キックオフ。(日本時間2月4日月曜日8時30分)
テレビ放送はNHK衛星で生中継されるが当日視聴できる環境でない、テレビは無理だけどラジオなら聴くことが出来るNFLファンは是非AFN(旧FEN)810Hzに合わせてみて下さい。AFNは昔はFENと呼ばれていた米軍極東放送です。もちろん英語。
ここ2年は第4Qを聞いてます。NFLは1試合3時間半以上かかるので、午前11時くらいにはまだ第4Qです。全中継されているかは定かじゃないし中継されるかも定かじゃない。どうしても速報じゃなくてライブでスーパーボウルを味わいたい。はっきり言って何言っているかわからないけど、興奮は伝わってきます。今年もきっと聴いてしまうでしょう。
AFNはスマホからも聴くことが出来るようです。



姉からイチゴ大福と草餅をもらいました。
姉の近所のスーパーの中にあるお店の 菓匠 ささや 和菓子です。
イチゴ大福は『季節の商品』でイチゴの時価によって値段が変わるという和菓子です。
菓匠 ささや の特徴はしつこくない甘さです。おすすめは「どらやき」です。
今回はイチゴ大福と草餅。
イチゴ大福は、イチゴの周りに白餡、そしてお餅。イチゴの味が勝ちすぎて白餡がぼやけてるかな。
草餅は、餡はとろけるような柔らか具合でそんなに甘くなくて草餅とあっていて、美味しいです。
他の商品は、
菓匠 ささや
を見てください。「こだわりの一品」や「季節の商品」、「定番商品」、「ご進物」などいろいろありますよ。
イチゴを覗かせた見た目にインパクトのあるイチゴ大福(左)と草餅(右)

イチゴ大福を切ってみました。

千葉県産のイチゴを使用。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)
姉の近所のスーパーの中にあるお店の 菓匠 ささや 和菓子です。
イチゴ大福は『季節の商品』でイチゴの時価によって値段が変わるという和菓子です。
菓匠 ささや の特徴はしつこくない甘さです。おすすめは「どらやき」です。
今回はイチゴ大福と草餅。
イチゴ大福は、イチゴの周りに白餡、そしてお餅。イチゴの味が勝ちすぎて白餡がぼやけてるかな。
草餅は、餡はとろけるような柔らか具合でそんなに甘くなくて草餅とあっていて、美味しいです。
他の商品は、
菓匠 ささや
を見てください。「こだわりの一品」や「季節の商品」、「定番商品」、「ご進物」などいろいろありますよ。
イチゴを覗かせた見た目にインパクトのあるイチゴ大福(左)と草餅(右)

イチゴ大福を切ってみました。

千葉県産のイチゴを使用。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)



今回借りたのはジブリ作品の歌のCDの中で、『スタジオジブリの歌』というCDです。
ときたまテレビでジブリ作品を放映しますが、タイトルから歌が浮かんできますし、歌から映像が思い出されます。
CD2枚組で13曲ずつの計26曲収録されています。
解説書には映画のポスターや作品の情報が掲載されています。
例えば、「風の谷のナウシカ」の作品情報は
1984年作品
原作・脚本・監督:宮崎駿
プロデューサー:高畑勲
音楽:久石譲
作画監督:小松原一男
美術監督:中村光毅
色指定:保田道世
制作:トップクラフト
制作期間: 1983.5.31~1984.3.6
上映時間: 116分27秒05コマ
作画枚数: 56,078枚
配給:東映(90館)
公開:1984.3.11(日)
©1984ニ馬力・ GH
作画枚数が5万6千枚を超えるのは知らなかったので驚きました。
曲を聴きながら、当時のポスターの写真や作品の情報を見るのは楽しいです。
CD スタジオジブリの歌
収録曲
Disc.1
01.風の谷のナウシカ (安田成美) - 『風の谷のナウシカ』より
02.君をのせて (井上あずみ) - 『天空の城ラピュタ』より
03.さんぽ (井上あずみ) - 『となりのトトロ』より
04.となりのトトロ (井上あずみ) - 『となりのトトロ』より
05.はにゅうの宿 (アメリータ・ガリ=クルチ) - 『火垂るの墓』より
06.ルージュの伝言 (荒井由実) - 『魔女の宅急便』より
07.やさしさに包まれたなら (荒井由実) - 『魔女の宅急便』より
08.愛は花、君はその種子 (都はるみ) - 『おもひでぽろぽろ』より
09.さくらんぼの実る頃 (加藤登紀子) - 『紅の豚』より
10.時には昔の話を (加藤登紀子) - 『紅の豚』より
11.海になれたら (坂本洋子) - 『海がきこえる』より
12.アジアのこの街で (上々颱風) - 『平成狸合戦ぽんぽこ』より
13.いつでも誰かが (上々颱風) - 『平成狸合戦ぽんぽこ』より
Disc.2
01.カントリー・ロード (本名陽子) - 『耳をすませば』より
02.On Your Mark (CHAGE and ASKA) - 『On Your Mark』より
03.もののけ姫 (米良美一) - 『もののけ姫』より
04.ケ・セラ・セラ (山田家の人々ほか) - 『ホーホケキョ となりの山田くん』より
05.ひとりぼっちはやめた (矢野顕子) - 『ホーホケキョ となりの山田くん』より)
06.いつも何度でも (木村弓) - 『千と千尋の神隠し』より
07.風になる (つじあやの) - 『猫の恩返し』より
08.No Woman, No Cry (Tina) - 『ギブリーズ episode2』より
09.世界の約束 (倍賞千恵子) - 『ハウルの動く城』より
10.テルーの唄 (手嶌葵) - 『ゲド戦記』より
11.時の歌 (手嶌葵) - 『ゲド戦記』より
12.海のおかあさん (林正子) - 『崖の上のポニョ』より
13.崖の上のポニョ (藤岡藤巻と大橋のぞみ) - 『崖の上のポニョ』より
CDパッケージ・デザイン 表側

(scanner : EPSON PM-T960)
千葉市図書館は図書館8、分館7、図書室21、全部で36館・室あります。図書館・室でCDなどの視聴資料を借りることが出来ます。視聴資料は2タイトル借りられます。予約は4タイトルです。
ときたまテレビでジブリ作品を放映しますが、タイトルから歌が浮かんできますし、歌から映像が思い出されます。
CD2枚組で13曲ずつの計26曲収録されています。
解説書には映画のポスターや作品の情報が掲載されています。
例えば、「風の谷のナウシカ」の作品情報は
1984年作品
原作・脚本・監督:宮崎駿
プロデューサー:高畑勲
音楽:久石譲
作画監督:小松原一男
美術監督:中村光毅
色指定:保田道世
制作:トップクラフト
制作期間: 1983.5.31~1984.3.6
上映時間: 116分27秒05コマ
作画枚数: 56,078枚
配給:東映(90館)
公開:1984.3.11(日)
©1984ニ馬力・ GH
作画枚数が5万6千枚を超えるのは知らなかったので驚きました。
曲を聴きながら、当時のポスターの写真や作品の情報を見るのは楽しいです。
CD スタジオジブリの歌
収録曲
Disc.1
01.風の谷のナウシカ (安田成美) - 『風の谷のナウシカ』より
02.君をのせて (井上あずみ) - 『天空の城ラピュタ』より
03.さんぽ (井上あずみ) - 『となりのトトロ』より
04.となりのトトロ (井上あずみ) - 『となりのトトロ』より
05.はにゅうの宿 (アメリータ・ガリ=クルチ) - 『火垂るの墓』より
06.ルージュの伝言 (荒井由実) - 『魔女の宅急便』より
07.やさしさに包まれたなら (荒井由実) - 『魔女の宅急便』より
08.愛は花、君はその種子 (都はるみ) - 『おもひでぽろぽろ』より
09.さくらんぼの実る頃 (加藤登紀子) - 『紅の豚』より
10.時には昔の話を (加藤登紀子) - 『紅の豚』より
11.海になれたら (坂本洋子) - 『海がきこえる』より
12.アジアのこの街で (上々颱風) - 『平成狸合戦ぽんぽこ』より
13.いつでも誰かが (上々颱風) - 『平成狸合戦ぽんぽこ』より
Disc.2
01.カントリー・ロード (本名陽子) - 『耳をすませば』より
02.On Your Mark (CHAGE and ASKA) - 『On Your Mark』より
03.もののけ姫 (米良美一) - 『もののけ姫』より
04.ケ・セラ・セラ (山田家の人々ほか) - 『ホーホケキョ となりの山田くん』より
05.ひとりぼっちはやめた (矢野顕子) - 『ホーホケキョ となりの山田くん』より)
06.いつも何度でも (木村弓) - 『千と千尋の神隠し』より
07.風になる (つじあやの) - 『猫の恩返し』より
08.No Woman, No Cry (Tina) - 『ギブリーズ episode2』より
09.世界の約束 (倍賞千恵子) - 『ハウルの動く城』より
10.テルーの唄 (手嶌葵) - 『ゲド戦記』より
11.時の歌 (手嶌葵) - 『ゲド戦記』より
12.海のおかあさん (林正子) - 『崖の上のポニョ』より
13.崖の上のポニョ (藤岡藤巻と大橋のぞみ) - 『崖の上のポニョ』より
CDパッケージ・デザイン 表側

(scanner : EPSON PM-T960)
千葉市図書館は図書館8、分館7、図書室21、全部で36館・室あります。図書館・室でCDなどの視聴資料を借りることが出来ます。視聴資料は2タイトル借りられます。予約は4タイトルです。



体感温度。何か気になる言葉です。
そこで、体感温度を計算できるサイトを探して計算してみました。
2019年1月25日15時の千葉市の気象結果は、
気温9℃、湿度23%、風速6m/秒でした。
計算結果は、
体感温度 -0.5℃
氷点下でした。
2019年1月26日15時の千葉市の9時30分での気象予報は
gooでは気温8℃、湿度44%、風速0m/秒
yahooでは気温8℃、湿度29%、風速1m/秒(北西)
ウェザーニュースでは気温8℃、湿度29%、風速1m/秒(北北西)
日本気象協会では気温8.2℃、湿度38%、風速1m/秒
計算結果は、
gooは体感温度11.3℃、yahooとウェザーニュースと日本気象協会は体感温度5℃でした。
体感温度は皮膚が感じる温度で体感温度が体温になることじゃないです。汗が蒸発するのに必要な熱を皮膚から奪うため、熱を奪われた皮膚は温度が下がるという現象です。どんどん熱を奪われれば体温の低下につながり低体温症になるおそれがあるので防寒対策は気にかけたほうがいいですね。
しかし、湿度・風速など気象条件の違いから同じ気温でも体感温度は6度も違ってくることがわかります。gooの予報では体感温度は気温より3度暖かくなり、他は気温より3度冷たくなります。それぞれのサイトの予報の結果も気になりますね。
汗の蒸発から湿度が大きく関わるかと言うとそうでもなく、気温16℃・風速3m/秒、気温17℃・風速6m/秒、気温18℃・風速10m/秒では湿度に関わらず体感温度は変わりません。さらに調べると、気温17℃では風速も湿度も体感温度には影響(差は1度未満)しないことがわかりました。気温17℃は適度な新陳代謝が自然に出来る気温ですね(医学的な根拠は一切ありません)。
興味ある方は体感温度を計算して、防寒対策に役立ててみてはいかがでしょうか。
すぐに体感温度を計算したい人は
体感温度
から。
使い方は、気温、湿度、風速を入力し、計算ボタンをクリックするだけ。計算結果が入力欄のすぐ下に出されます。
サイトから体感温度の計算をしたい人は下のCASIO「高精度計算サイト」から
生活の計算/環境計算/気象/体感温度の順です。
←クリックするとCASIO「高精度計算サイト」に行きます。

2019年1月25日15時の気象は、
気温8℃、湿度27%、北北西の風風速1m/秒
でした。
ウェザーニュースが一番の的中でした。yahooは風向きが違っただけでやはり的中ですね。
そこで、体感温度を計算できるサイトを探して計算してみました。
2019年1月25日15時の千葉市の気象結果は、
気温9℃、湿度23%、風速6m/秒でした。
計算結果は、
体感温度 -0.5℃
氷点下でした。
2019年1月26日15時の千葉市の9時30分での気象予報は
gooでは気温8℃、湿度44%、風速0m/秒
yahooでは気温8℃、湿度29%、風速1m/秒(北西)
ウェザーニュースでは気温8℃、湿度29%、風速1m/秒(北北西)
日本気象協会では気温8.2℃、湿度38%、風速1m/秒
計算結果は、
gooは体感温度11.3℃、yahooとウェザーニュースと日本気象協会は体感温度5℃でした。
体感温度は皮膚が感じる温度で体感温度が体温になることじゃないです。汗が蒸発するのに必要な熱を皮膚から奪うため、熱を奪われた皮膚は温度が下がるという現象です。どんどん熱を奪われれば体温の低下につながり低体温症になるおそれがあるので防寒対策は気にかけたほうがいいですね。
しかし、湿度・風速など気象条件の違いから同じ気温でも体感温度は6度も違ってくることがわかります。gooの予報では体感温度は気温より3度暖かくなり、他は気温より3度冷たくなります。それぞれのサイトの予報の結果も気になりますね。
汗の蒸発から湿度が大きく関わるかと言うとそうでもなく、気温16℃・風速3m/秒、気温17℃・風速6m/秒、気温18℃・風速10m/秒では湿度に関わらず体感温度は変わりません。さらに調べると、気温17℃では風速も湿度も体感温度には影響(差は1度未満)しないことがわかりました。気温17℃は適度な新陳代謝が自然に出来る気温ですね(医学的な根拠は一切ありません)。
興味ある方は体感温度を計算して、防寒対策に役立ててみてはいかがでしょうか。
すぐに体感温度を計算したい人は
体感温度
から。
使い方は、気温、湿度、風速を入力し、計算ボタンをクリックするだけ。計算結果が入力欄のすぐ下に出されます。
サイトから体感温度の計算をしたい人は下のCASIO「高精度計算サイト」から
生活の計算/環境計算/気象/体感温度の順です。




2019年1月25日15時の気象は、
気温8℃、湿度27%、北北西の風風速1m/秒
でした。
ウェザーニュースが一番の的中でした。yahooは風向きが違っただけでやはり的中ですね。
千葉市若葉区野呂町と緑区平川町の境に道標がありました。
道標は道の行く先を知らせるだけではなく、道を利用する者の安全祈願がこめられています。
馬頭観音は馬を利用した商人などの旅人の安全が願われています。
関東の不動明王は平将門を表しています。平将門は馬を指していますから、馬頭観音も不動明王も馬を表していることになります。当然の組み合わせなのでしょう。不思議なものです。
右に馬頭観音、左に不動尊。

この道標は、大正9年12月に建てられたものです。この大正9年の干支は申年。
『猿は馬を御す』と言われ、猿と馬は密接な関係にあると言われています。そう考えるとこの道標はどうしても大正9年に建てたい気持ちが12月の建立になったような気がします。
「民間の道標なので、この村の人が自費で作ったものです。たぶん今のお金に換算すると50万円くらいかかったのではないでしょうか。ご先祖様の供養のためにも大切にした方がいいですね」と話した近所の人がこの道標を建立した分家の人でした。
大正九年十二月建立の文字。

野呂町から平川町に向かう道の高田町への分岐点です。
右 高田道

左 平川道

真っ直ぐに100mも行かない距離に千葉市緑区平川町と千葉市若葉区野呂町の境があります。左平川道はわかるのですが、右高田道がよくわからないところです。
左に真っ直ぐ行くと平川。右に折れて行くと高田。


(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2016年12月15日撮影)
道標は道の行く先を知らせるだけではなく、道を利用する者の安全祈願がこめられています。
馬頭観音は馬を利用した商人などの旅人の安全が願われています。
関東の不動明王は平将門を表しています。平将門は馬を指していますから、馬頭観音も不動明王も馬を表していることになります。当然の組み合わせなのでしょう。不思議なものです。
右に馬頭観音、左に不動尊。

この道標は、大正9年12月に建てられたものです。この大正9年の干支は申年。
『猿は馬を御す』と言われ、猿と馬は密接な関係にあると言われています。そう考えるとこの道標はどうしても大正9年に建てたい気持ちが12月の建立になったような気がします。
「民間の道標なので、この村の人が自費で作ったものです。たぶん今のお金に換算すると50万円くらいかかったのではないでしょうか。ご先祖様の供養のためにも大切にした方がいいですね」と話した近所の人がこの道標を建立した分家の人でした。
大正九年十二月建立の文字。

野呂町から平川町に向かう道の高田町への分岐点です。
右 高田道

左 平川道

真っ直ぐに100mも行かない距離に千葉市緑区平川町と千葉市若葉区野呂町の境があります。左平川道はわかるのですが、右高田道がよくわからないところです。
左に真っ直ぐ行くと平川。右に折れて行くと高田。



(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2016年12月15日撮影)



ロウバイは冬晩の季語です。冬晩は小寒(1月6日頃)から立春(2月3日頃)の間の時期です。季語になるくらいだから万葉集に詠まれているかと調べたら、ロウバイは江戸時代に渡来した園芸種だったんです。透き通った黄色い小さな香りの良い花はすぐに人気になったのでしょね。
ロウバイ。漢字で、蝋梅。クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属。
呼び名に「梅」が入っているので梅の仲間と思ったら違うのですね。梅はバラ目バラ科サクラ属で、梅とロウバイは双子葉植物のおともだちくらい間柄ですね。
ロウバイの実は有毒のようです。気をつけましょう。
夕日でさらに黄色くなったロウバイ。

花の中心部が黄色いロウバイ。

花の中心部が暗紫色のロウバイ。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)
ロウバイ。漢字で、蝋梅。クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属。
呼び名に「梅」が入っているので梅の仲間と思ったら違うのですね。梅はバラ目バラ科サクラ属で、梅とロウバイは双子葉植物のおともだちくらい間柄ですね。
ロウバイの実は有毒のようです。気をつけましょう。
夕日でさらに黄色くなったロウバイ。

花の中心部が黄色いロウバイ。

花の中心部が暗紫色のロウバイ。

(Canon IXY DIGITAL 510IS)



「Winter Love」は千葉市図書館には2枚のアルバムから聴くことが出来ます。
MADE IN TWENTY(20)とBEST & USAです。
MADE IN TWENTY(20)は5枚目のアルバムでBoAが20歳になった時に発売されたのでこのタイトルになったそうです。
CDの初回盤は「Winter Love」の『Live Ver.』が追加収録されています。
そしてなんと千葉市図書館が所蔵しているMADE IN TWENTY(20)は初回盤なんです!なんか得した気分です。
BoA 「Winter Love」
作詞 渡辺なつみ
作曲 ats-
編曲 ats-
”時が流れて 違う恋してもあなたを想い出すでしょう
出違えた運命が交わした温もりが あなたで良かったって心から言えるよ
いつか会えるまで
あなたが好きで 会いたくてキスが100億の雪を伝うの
何処かで偶然にめぐり逢える日まで 忘れなくてもBaby好きでもいいですか?
ずっと忘れない
2コーラス目がいいです。すごくいいです。
MADE IN TWENTY(20)とBEST & USAは同じ録音の曲が収録されています。『Live Ver.』も基本的な編曲は変わりません。
BoAの曲の特徴は音が多いことです。バラードの曲はBoAの切ない声を信じてピアノだけでも良かったように感じます。
MADE IN TWENTY(20)
PACKAGE DESIGN
Art Direction&Design : Nobuo Sekiguchi (Plug-in Graphic)
Photographs : Takaki Kumada (MILD inc.)
Styling : Yoshiyuki Shimazu
Hair&Make : Hirokazu Niwa
Braid Artist : Eriko Katsu
Creative Coordination : Terue Saito (avex marketing communications inc.)
CDパッケージ・デザイン 表側

CDレーベル・デザイン

BEST & USA
PACKAGE DESIGN
Art Direction&Design : Nobuo Sekiguchi (Plug-in Graphic)
Photographer : TAKAKI_KUMADA (MILD)
Hair&Make up : Hirokazu Niwa
Styling : Yasuhiro Watanabe (FEMME)
Creative Coordination : Takehiro Morimoto (AMI)
Project Producer : Yoshihiro Seki (AEI)
CDパッケージ・デザイン 表側

CDレーベル・デザイン

(scanner : EPSON PM-T960)
千葉市図書館は図書館8、分館7、図書室21、全部で36館・室あります。図書館・室でCDなどの視聴資料を借りることが出来ます。視聴資料は2タイトル借りられます。予約は4タイトルです。
MADE IN TWENTY(20)とBEST & USAです。
MADE IN TWENTY(20)は5枚目のアルバムでBoAが20歳になった時に発売されたのでこのタイトルになったそうです。
CDの初回盤は「Winter Love」の『Live Ver.』が追加収録されています。
そしてなんと千葉市図書館が所蔵しているMADE IN TWENTY(20)は初回盤なんです!なんか得した気分です。
BoA 「Winter Love」
作詞 渡辺なつみ
作曲 ats-
編曲 ats-
”時が流れて 違う恋してもあなたを想い出すでしょう
出違えた運命が交わした温もりが あなたで良かったって心から言えるよ
いつか会えるまで
あなたが好きで 会いたくてキスが100億の雪を伝うの
何処かで偶然にめぐり逢える日まで 忘れなくてもBaby好きでもいいですか?
ずっと忘れない
2コーラス目がいいです。すごくいいです。
MADE IN TWENTY(20)とBEST & USAは同じ録音の曲が収録されています。『Live Ver.』も基本的な編曲は変わりません。
BoAの曲の特徴は音が多いことです。バラードの曲はBoAの切ない声を信じてピアノだけでも良かったように感じます。
MADE IN TWENTY(20)
PACKAGE DESIGN
Art Direction&Design : Nobuo Sekiguchi (Plug-in Graphic)
Photographs : Takaki Kumada (MILD inc.)
Styling : Yoshiyuki Shimazu
Hair&Make : Hirokazu Niwa
Braid Artist : Eriko Katsu
Creative Coordination : Terue Saito (avex marketing communications inc.)
CDパッケージ・デザイン 表側

CDレーベル・デザイン

BEST & USA
PACKAGE DESIGN
Art Direction&Design : Nobuo Sekiguchi (Plug-in Graphic)
Photographer : TAKAKI_KUMADA (MILD)
Hair&Make up : Hirokazu Niwa
Styling : Yasuhiro Watanabe (FEMME)
Creative Coordination : Takehiro Morimoto (AMI)
Project Producer : Yoshihiro Seki (AEI)
CDパッケージ・デザイン 表側

CDレーベル・デザイン

(scanner : EPSON PM-T960)
千葉市図書館は図書館8、分館7、図書室21、全部で36館・室あります。図書館・室でCDなどの視聴資料を借りることが出来ます。視聴資料は2タイトル借りられます。予約は4タイトルです。


