房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

源頼朝千葉市南部経路考 - 定説 ~ 飯香岡八幡宮(市原市)

2014-09-12 01:31:00 | 源頼朝千葉市南部経路考
飯香岡八幡宮は千葉市ではないですが市原市、千葉市の市境の神社で重要な位置と地位のある神社です。

JR内房線八幡宿駅西口(海側)からすぐの江戸時代の船橋から館山に至る房総往還(バス通り)沿いにあります。JRから西に向かって房総往還(バス通り)、新道、国道と南北に道路があり飯香岡八幡宮は房総往還(バス通り)と新道にはさまれた場所にあります。鳥居は房総往還(バス通り)と新道側の両方にありますが、新道側の海側に向いている方が昔からの鳥居のようです。

白鳳4年(西暦664年)に一国惣社八幡太神宮として創建されました。

仲秋の名月の日に秋季大祭があり昔は大祭の日に御神輿が出ていたように記憶するのですが、2014年は9月14日の日曜日です。
9時30分頃宮出し、13時頃町内渡し、全5社の御神輿が拝殿前に揃います。17時10分頃から境内にて神輿納めになります。

新道から見た飯香岡八幡宮境内。



新道側から参道を行くと鳥居があります。



拝殿。拝殿に向かって左側が源頼朝の逆さ銀杏、右側が夫婦銀杏。



境内にある放生池。


(Canon IXY DIGITAL 510IS)


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   


誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してください、お願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(爆泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞお願いします。


源頼朝千葉市南部経路考 ~ はじめに

2014-09-12 01:20:16 | 源頼朝千葉市南部経路考
治承4年、西暦1180年。
9月17日、源頼朝、安房から上総を経て下総の国府に行き千葉常胤と落ち合う。
9月19日、源頼朝、隅田川辺りで上総広常が合流。

今から834年前に源頼朝一行300騎は、千葉市のどこかを通ったはずである。
通ったはずと言うのも鎌倉幕府の公式記録である「吾妻鏡」に書かれていないためである。
「吾妻鏡」は北条家が書いたもので、この一行の中に北条家が居なかったためと一行に従っていた三浦氏は北条家に滅ぼされているため、「吾妻鏡」に詳細が抜け落ちたと思われる。わずかな手がかりは北条家が千葉氏に聞き及んだ記録しかない。

ここでは、千葉市南部。上総国と下総国の境の村田川から千葉市中央部に流れている都川までのわずか8kmを考えてみたい。


ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   


誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してください、お願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(爆泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞお願いします。


ハナシュクシャ 花縮紗

2014-09-07 01:43:54 | 写真
ハナシュクシャはショウガの園芸種です。

葉はまさにショウガ。それもりっぱなショウガ。








(Canon IXY DIGITAL 510IS)

やっぱりショウガかもしれない。


 

   人気ブログランキングへ

誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してください、お願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(爆泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞお願いします。

全国高校入試問題正解数学2015別答情報 ~ 専修大学付属高校

2014-09-07 00:28:58 | 受験
問題3(2)

よくある答えが2通りある問題です。

点Rのx座標をaを用いて表す問題。
解答は点Rのx座標をbとしてy座標をy=x+6使ってbを用いて表し、点Qのy座標と点Rのy座標が等しい方程式でbをaの式にしている。

もうひとつは四角形PQRSは正方形よりPQ=QRなので、点Qのx座標からPQすなわち点Qのy座標を引いてあげればよい。
答えは3a/2-6

そうすると、(3)の解き方もそれぞれ逆になり、回答のように(2)で式を使えば(3)は正方形の隣り合う辺の長さが等しい方程式作る。(2)で正方形を使った場合は(3)は式に代入してaの方程式を作る。


 

ブログランキング・にほんブログ村へ   人気ブログランキングへ   

誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してください、お願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(爆泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞお願いします。