リュウ庵

尼崎市住む猫大好き人間。
駄文を書くのも好きです。

忍び寄る足元の恐怖

2022-07-29 14:41:57 | 日記

7月27日(水)エアコンを未明に切っているので、部屋が蒸し暑くなり

9時に起き出した。今日は強い雨下降るという予報だったけど、昼過ぎて

も曇ったり晴れたり。騙されたような気分だ。

風があるけど熱風で、早々に窓を閉めてエアコン。昼飯の後NHKBS放送

をかけたら昔観た名画「フィールド・オブ・ドリームス」を放送していた

ので、最後まで観る。「野球を題材に、60年代をキーワードとして夢

や希望、家族の絆といった、アメリカで讃えられる美徳を描き上げた

ファンタジー映画」で、主演はケビン・コスナー(若い!)。これま

で2回ほどテレビで観ているが、良い作品は何回観ても感動するね。

 

コロナ感染者の増加に歯止めがかからない。今日は全国で21万人に

迫る。足元の尼崎市の状況をちょっと調べてみると、今日まで6万6千

人余りの感染者が出ている。尼崎市の人口は約45万6千人だから、人

口の14.5%が感染したことになる。再度感染した人もいるから、単

純には当てはまらないにしても、相当な感染率だ。最近は一日に1千人

近い新規感染者が出ている。恐ろしい数字だと言わなければならない。

大阪府の吉村知事は医療非常事態宣言を出して、高齢者の外出自粛を求

めている。隣接の尼崎も同じような危険地帯、忍び寄る足元の恐怖か。

 

28日(木)9時10分に起きる。相変わらず暑い。午後から36度に

なるというから、日里前に買い出しに行く。この前キュウリとタコの酢

の物を予定したのに、肝心のタコを買い忘れキュウリだけの酢の物にな

った。今日はそのリベンジ。ただ鹿子は国産がなくモロッコ産。タコは

なぜかモロッコ産が多い。メインはキノコと豚肉の炒め物で簡単に。

 

エアコン付けた部屋で本を読んでいたら、カナがどこからやってきて、

膝の上にぴょんと飛び乗ってきた。「どうしたの」と喉をな撫でてやった

ら、2,3分後に「もええわ」と飛び降りて行ってしまった。時々人恋し

くなるようで・・・それとも「このジイサマなぐさめてやらなくっちゃ」

と、アニマルセラピーの精神を発揮しているのつもりかな?

午後から「パソコンのプログラム更新しています。電源を切らないでくだ

さい」とメッセージが入り、一晩使用できなくなった。何やらようわから

んが、時々自動的にプログラムの更新をしているらしい。

 

       ▼もうキバナコスモス咲く

    ▼ヒマワリは元気いっぱい