グローバルライフ株式会社 | Global Life STAFFブログ

グローバルライフ株式会社 | Global Life のSTAFFブログです

グローバルライフ株式会社 | Global Life もうすぐ節分!

2022-01-27 13:55:46 | グローバルライフ株式会社 Global Life

グローバルライフ株式会社 | Global Life スタッフです。

慌ただしかった年末年始もようやく落ち着いてきて、
少しずつ2022年にも慣れてきたのではないでしょうか?
まもなく1月も終わり、2月がやってきます。
2月と言えば、さっそく"節分"がやってきますね!
節分行事もしっかり行って、更にこの1年が良くなるよう願掛けしましょう!

◆節分にやること

皆さんは節分と言えば何を思い浮かべるでしょうか?
豆まき、恵方巻きなど挙げればいくつか出てきますが、
あまりよくわかっていないという方も実際多いのではないでしょうか。
そこでまずは、節分にすることをご紹介します!

①豆をまく/食べる
まず節分と言えば、やっぱり豆まきです!
古来より、季節の変わり目である節分には邪気(鬼)が生じると言われていました。
そこで、邪気を払う効果があるとされる豆を用いて邪気除けを行われるようになりました。
また、豆は炒った物を用いるようにしましょう!
炒った豆は「福豆」と呼ばれ、食べると健康でいられると言われています。
地域によって落花生をまいたり、袋に入った状態でまいたり、豆と一緒にお菓子をまいたりなど色々あります。
家族みんなの幸せを祈って、みんなで楽しく節分を過ごすことが一番の醍醐味なので、形式に則ってきちんと行うことも大切ですが、楽しみながら豆まきをして、みんなで仲良く豆を食べてはいかがでしょう♪

②柊鰯を飾る
これはご存知ない方も多いのではないでしょうか?
柊鰯も邪気を払う魔除けとして使われます。
柊はその棘の痛みで鬼を払い、鰯はその頭の臭気で鬼を払うとされています。
しかし最近では、なかなか柊と鰯を飾るというのは抵抗があるという方も多いかと思います。
そんな時は、鰯のお刺身やフライ、つみれにしてお鍋に入れたりなどして食べるのも良いですよ!
食べて体に取り入れることも、十分魔除け効果があります!

②恵方巻きを食べる
節分と言ったらやっぱりこれですよね!
この時期になるとバレンタイン前に大々的に世間が恵方巻きブームになります。
最近では、一般的な恵方巻きに加えて、お肉系、スイーツ系など、種類も豊富になってきています。
自分の好きな具材の恵方巻きを選んで、願い事をしながら丸かぶりしてはいかがでしょう。
ちなみに、今年の恵方は"北北西"です!

f:id:globalinfo777:20220127135436j:plain

いかがでしたでしょうか。
節分ももっといろいろ調べると、地域ごとに風習が異なっていたりします。
全てを行うのは大変ですが、どれか1つでも取り入れて、節分気分を堪能してはいかがでしょうか。

太陽光・蓄電池の事ならグローバルライフ株式会社までお問い合わせください!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

グローバルライフ株式会社 | Global Life
〒130-0013 東京都墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト4F
TEL 03-6853-8800
FAX 03-6853-8801
お客様窓口 お問合せ/お見積り
TEL 0120-997-229

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


グローバルライフ株式会社 | Global Life おいしい物を食べて健やかな1年に。

2022-01-18 13:24:41 | グローバルライフ株式会社 Global Life

グローバルライフ株式会社 | Global Life スタッフです。

新しい年を迎えて、今年1年こんな年にしたい!と計画を立てたり、意気込んでいる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
1月は新年最初の月です。
だからこそ、今年1年をより良くするためにも!健康的である為にも!おいしい物を食べてゲン担ぎをしてみてはいかがでしょう。
本日は、1月にお勧めの食べ物を幾つかご紹介します。

◆1月に食べたいもの!

この時期に旬を迎える物もたくさんあります。
そして季節行事で食べるものとして、おせち、お雑煮、七草粥、おしるこ等たくさんあります。
時期的にもう過ぎてしまったものはありますが、お雑煮だったり、おしるこの様な汁物は年中楽しめるもの!
特に寒い時期だからこそ、体を温める上でも食べるのは良いかもしれません。
1月はお餅もたくさん出回るので、お餅の消費にも適していますね!

【オススメ食材/料理】
①うどん
 
1月に入り年末年始の忙しない時期を過ぎた時、振り返ってみると「暴飲暴食してしまった」なんて感じませんか?
クリスマスにおいしい物を食べ、その一週間後には年末年始で、また更においしい物がたくさん!
加えて、帰省したりすると、久しぶりの友人や家族との再会により、話も弾んでついつい食べすぎたり、飲みすぎたりしてしまいますよね!
だからこそお勧めしたいのが「うどん」です。
弱った胃腸にも優しく、消化がいいですし、寒い時期なので体を温めるのにも最適です。
胃腸にそれほど違和感を覚えていなくても、たまには胃に優しい食事を考えることも大切です。
この時期は、白菜や大根、魚類も旬を迎えているものが多いので、そういった物と合わせて栄養価を高めた食事にするのも良いですね!

②鍋
 
冬の定番といえばやっぱりお鍋!
特に一層冷え込みが厳しくなってくる時期なので、体の内側から温めていくことは大切です。
お鍋に欠かせない白菜や大根は旬で、店頭にたくさん並んでいますし、アンコウ、キンメダイ、牡蠣などのお鍋の主役も旬を迎えています。
鍋のレパートリーも増えて飽きがこないので、ぜひこの時期にたくさん味わってみてはいかがでしょう!

③ミルクスープ/グラタン
 
この時期に旬の野菜は、様々な料理に適しています!
白菜、ブロッコリー、ゴボウ、牡蠣、白身魚などはミルク煮やグラタンなどにも適していて、ほっこりおいしいメイン料理になります。
ぜひこの時期ならではの、おいしいクリーム系料理を堪能してみてはいかがでしょうか!

④イチゴ/みかん
 
この時期定番の果物といえばいろいろありますが、特にイチゴとミカンは欠かせないですよね!
ミカンはこたつのお供に欠かせないですし、イチゴはクリスマスシーズンを終えて1月に入ると、今度はイチゴだいふくなど和テイストの物にも切り替わってきます。
旬で栄養価も高く、味もしっかりと美味しいので、ぜひこの時期に堪能してみて下さい!
お店を回ってみると、様々な種類のスイーツが並んでいるのでチェックするのも楽しいですよ!

f:id:globalinfo777:20220118132235j:plain

いかがでしたでしょうか。
この時期は寒いからこそ、野菜や果物は引き締まり甘味が増し、魚介類は脂がのって栄養価が高まります。
胃に優しく、おいしい料理で、幸先良さそうな1年にしてみてはいかがでしょう!

太陽光・蓄電池の事ならグローバルライフ株式会社までお問い合わせください!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

グローバルライフ株式会社 | Global Life
〒130-0013 東京都墨田区錦糸3-2-1 アルカイースト4F
TEL 03-6853-8800
FAX 03-6853-8801
お客様窓口 お問合せ/お見積り
TEL 0120-997-229

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■