世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

【注目トピック】大きな節目を迎える中国の指導部人事2022/11/26 17:00 FINTOS!編集部(投資情報部 澤田 麻希)

2023-03-12 16:50:04 | 連絡
〇共産党の最高指導部人事が決定
中国では、先般、5年に一度の共産党大会(中国共産党全国代表大会)が開催されました。
 その後、共産党大会で選出された中央委員による一中全会(党中央委員会第1回全体会議)を開催し、最高指導部を構成する政治局常務委員(7名)を決定しました。
党トップの総書記には、習近平氏が再任されました。
選出された政治局常務委員をみると、習総書記の側近が多く就任しており、政権基盤がより強化されています。
 習近平総書記の再任により、異例の3期目の政権運営が始まりましたが、この先、政府部門の閣僚や幹部候補なども決定される予定で、中国の指導部人事は、大きな節目を迎えています。

<下記URL
参照
〇中国経済政策の方向性に注目
今後の政治日程では、12月に中央経済工作会議が開催される予定です。
中央経済工作会議は、中国共産党が翌年のマクロ経済運営の方針について討議し、決定する重要な会議です。
 中国では、これまでゼロコロナ政策により、わずかな感染者の増加に対しても厳格な行動制限が適用されてきました。
都市部や工場地帯での度重なるロックダウン(都市封鎖)の影響から、経済活動が停滞しています。
特に、政府が不動産バブル抑制に向けて慎重姿勢に転じたことに加え、大手不動産企業の経営不振に陥ったことなどから、不動産開発投資額は大幅に減少しています。
  中国共産党は、2023年の景気浮揚を目指すとみられます。
公的資金による不良債権の買い取りといった抜本的な不動産市場への対策や、ゼロコロナ政策の見直しなどが盛り込まれるか、注目されます。
<下記URL
参照
なお、ゼロコロナ政策については、厳格な行動制限が批判を浴びたため、2022年11月11日に先行して一部緩和が行われました。
今回の発表は微調整にとどまっており、本格的な制限緩和が待たれます。
〇実務を担う経済閣僚人事
経済政策の方向性という点では、実務を担う政府部門の人事が金融市場でも注目を集めるとみられます。
 国家主席を含む政府の人事は、2023年2月に開催予定の第20期二中全会(中央委員会第2回全体会議)で候補が決定され、2023年3月上旬に召集予定の第14期全人代(全国人民代表大会)第1回全体会議で正式承認されるとみられます。
 習近平総書記が3期目の国家主席となるのは順当ですが、市場の焦点は首相人事です。
 中国では、江沢民政権時代の朱鎔基首相、胡錦涛政権時代の温家宝首相のように、首相職は経済政策を指揮するポストとされていました。
 もっとも、習近平政権時代になってからは、経済政策の司令塔が、李克強首相とも、劉鶴副首相ともいわれており、指揮系統が不明確である点は否めません。
次期首相が経済政策を指導する立場に戻るのか、また、中央政治局常務委員の序列2位(習近平総書記に次ぐポスト)の李強・上海市党委員会書記が、副首相を経験せずに首相に選出されるのか、注目されます。
〇全人代で首相が経済成長目標を発表
中国の憲法では、全人代は、国家機構の最高機関と定められており、日本の国会に相当します。
 例年、大会初日には、日本の施政方針演説にあたる政府活動報告を首相が行います。
その際、中央経済工作会議で検討された2023年の経済成長目標が発表されるとみられます。
〇台湾問題への取り組みにも注目
3期目の習近平政権では、台湾問題の基本方針も注目されます。
 2022年8月の米国ペロシ下院議長の台湾訪問に対し、中国が台湾周辺で大規模軍事演習を行うなど、強い抗議を示しました。
 米国との交戦や経済制裁といったリスクを踏まえると、中国が台湾への軍事進攻を行う可能性は高くはないとみられます。
しかし、台湾では、2024年1月に総統選挙が実施されるため、選挙を前に両国間の緊張が高まりやすく、その動向には留意が必要です。
<下記URL
参照



中国はなぜ、何があっても謝れないのか2020年7月7日(火)石 平:著者

2023-03-12 15:52:13 | 連絡
著者紹介
石 平(せき・へい)
1962年、中国四川省成都生まれ。
北京大学哲学部卒業。
四川大学哲学部講師を経て、1988年に来日。
1995年、神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。
民間研究機関に勤務ののち、評論活動へ。
2007年、日本に帰化する。
 

:::::
反日教育、言論弾圧、愚民化政策、拷問、洗脳、汚職……
中国国籍を捨て、日本人となった外交評論家が、命がけで明かす、
習近平体制の独裁国家・中国の真実。
第1章 習近平はなぜ、武漢を一瞬で封鎖したのか
・一瞬で封鎖された中国・武漢――なぜ「情報公開」されなかったのか
・封鎖されたときには「時すでに遅し」
・感染者数をひた隠した中国政府
・「発生源」もひた隠し
・新型肺炎で明らかになった、中国共産党の「情報隠蔽」体質
・中国は、何のためにウソをつくのか?
第2章 中国ではなぜ、「本当のこと」を言うと糾弾されるのか
世界中に甚大な被害をもたらした新型コロナウイルスの発生段階から現在に至るま で、いろいろな紆余曲折はあったが、中国の一貫した姿勢は、あの手この手を使っ た情報隠蔽である。
そのような手段を使っても、中国政府は一向に中国国民・また世 界に対して謝ろうとはしない。
一体なぜであろうか。



中国共産党体制には「ウソの情報流し」が蔓延している。
それ が、前にも話した中国の政治体制の問題点なのだ。 
地方は自治体ではなく、各省のトップは中央政府から任命されている。 
そして、その省のトップによって市のトップが任命される。
民主主義国家のように 選挙民によって選ばれたトップではないので、彼らには自治体の長という概念がな い。
権限はなく、すべては中央政府の指示にしたがって動いているだけなのだ
中国歴代最高指導者は、次のように変遷している。
 
1949年~1976年 
第1世代=毛沢東
第2世代=鄧小平
1978年~1989年
 
1989年~2002年
第3世代=江沢民
2002年~2012年
第4世代=胡錦濤 
2012年~?
第5世代=習近平
 

中国共産党、欧米企業の従業員にも支持表明を要求2023.03.10Jill Goldenziel

2023-03-12 14:54:39 | 連絡
Jill Goldenziel Contributor
I am a Professor at U.S. Marine Corps University, and a consultant on Geopolitical Risk, Security, Law, and Leadership. I teach these subjects, International Law, and the Law of War to U.S. and foreign military officers. I have briefed senior U.S. Department of Defense officials on my award-winning research on Information Warfare, Lawfare, and Corporate Social Responsibility. I participated in negotiations for the U.N. Global Compact for Migration, speaking regularly before world leaders at the U.N. I have spoken about my research and hot political topics for audiences on four continents. I am a Dean’s Visiting Scholar at Georgetown University Law Center, an Affiliated Scholar at the University of Pennsylvania’s Fox Leadership International Program, and a Research Consultant at Ben Pappas Leadership and Life Coaching. I hold a Ph.D. and A.M. in Government from Harvard, a J.D. from NYU, and an A.B. from Princeton. Learn more about me at http://www.jillgoldenziel.com
私は米国海兵隊大学の教授であり、地政学的リスク、セキュリティ、法律、およびリーダーシップに関するコンサルタントです。 
私はこれらの科目、国際法、および戦争法を米国および外国の軍人に教えています。 
私は、情報戦争、法律、企業の社会的責任に関する受賞歴のある研究について、米国国防総省の高官に説明しました。
 私は国連の移住のためのグローバル コンパクトの交渉に参加し、国連で世界の指導者たちの前で定期的に講演を行いました。
私は、4 大陸の聴衆に対して、私の研究や注目の政治的トピックについて講演してきました。 
私は、ジョージタウン大学ロー センターの学部長客員研究員、ペンシルベニア大学フォックス リーダーシップ インターナショナル プログラムの提携研究員、ベン パパス リーダーシップ アンド ライフ コーチングのリサーチ コンサルタントです。
 私は博士号を取得しています。 そして午前 ハーバード大学で政府学士号、NYU で法学博士号、A.B. プリンストン出身。
 私についてもっと知る
:::::
中国の会社法では、企業内に中国共産党委員会(党委)を設置することが義務づけられている。
この法律が、中国内で事業を展開する西側諸国の企業にも適用され始めたとき、企業側は当初、それをさほど重くは受け止めていなかった。
たとえば、英大手金融機関HSBCホールディングスは2022年7月、外資系金融機関としては初めて、中国の証券子会社内に党委を発足させたが、同社はそのとき、これによって同社の方向性が左右されることはないし、党委が日常業務で正式な役割を担うこともないと述べていた。
しかし、中国全国人民代表大会の開催を前にした2023年2月末、4大監査法人の1つである会計事務所EY(アーンスト・アンド・ヤング)の中国部門(EYチャイナ)北京支社内に設置された党委が、党員に対して党員バッジの着用を求めたことが報道された。
西側諸国の金融機関内に党委が設置されたからといって、中国共産党がその顧客の資金を管理下に置いたことにはならないだろう。
しかし、中国で事業を展開する西側企業にとって「党委」はトラブルをもたらす可能性がある。




中国共産党は、法律を盾にして領土拡大を試みるローフェアや、法律を巧みに活用して戦略的目標を達成することにかけては達人だ。
近年は法的手段を繰り出し、いくつかの改革に着手して、実業界における党の支配力を強めてきた。
中国政府は2020年1月、すべての国営企業に対して、定款を変更して企業統治体制に共産党員を含めるよう義務づけた。
<

>

これにより中国の国営企業は、中国共産党の党書記を取締役会議長に任命し、党委を設置して共産党の活動を推進し、政府の政策を推し進めていかなくてはならなくなった。
中国共産党中央弁公庁は2020年9月に報告書
<

>

を発表し、中共中央統一戦線工作部(UFWD)に対し、民間セクターで共産党の思想と影響力を広めるよう命じた。
そこに盛り込まれていたのが、企業統治のあらゆる側面に党の指導を統合させることだ。
中国証券監督管理委員会(CSRC)は2022年夏から、外資系金融機関にも党委設置を義務付けるべく動き始めた。
中国企業に設置される党委は、労働組合としての役目をもつが、一方で、企業幹部に党員を送り込むための手段にもなる。
中国共産党の狙いは、民間企業を支配下に置いて連携し、国家目標を確実に達成させることのようだ。
中国の企業内に設置された党委の役割は、懸念を生む可能性があるものだ。
従業員が党の要求に応じなかったり、職場内で政治的緊張が生じたりした場合には、日常業務の障害が生じる可能性もある。
香港立法会の元議員であるデニス・クォック(郭栄鏗)によると、香港では、党員バッジの着用に限らず、企業に対する中国共産党の影響力が強まっているという。
香港の場合、企業の社内に設置された党委は、まずは状況を観察して情報収集することから始めたが、やがて取締役会の決定に影響を与えたり、取締役を任命したり、経営に対して指示を行うまでになった。
中国企業のなかには、定款を変更して、取締役会が重要な決断を下す際には、初めに社内の主要な党組織に意見を求めることを明記したところもある。
より広くいえば、企業内に党委を設置する動きは、中国政府による戦略の一環である可能性がある。
その戦略とは、筆者が呼ぶところの「潜伏させた兵器化(latent weaponization)」戦略だ。
中国は繰り返し、政治的・経済的・地政学的には穏便に振る舞いながら、それらの動きを組み合わせて、敵対する国々に対する強力な支配力になりうる手段を構築・拡大する動きを見せている。
 2019年には、全米プロバスケットボール協会(NBA)に所属する「ヒューストン・ロケッツ」のゼネラルマネージャーがTwitter(ツイッター)に、香港の抗議デモを支持するメッセージを投稿。
これを受けて、NBAの公式パートナーだった中国企業11社が提携を打ち切り、NBAに多額の損害を与えた。
例えば金融企業の株主が、中国における人権侵害問題に懸念を示した場合、中国から報復や非難を受ける可能性があり、顧客がリスクに直面する可能性がある。
企業が中国共産党を優先し、株主を二の次にせざるを得なくなる日がやってくるかもしれない。
西側の企業は、どの程度までなら、中国共産党の政治的アジェンダや軍事的な野望を支持し、自社の従業員や顧客をその影響にさらすつもりがあるのか、決断しなくてはならない。
米国資本主義の旗手ともいうべき企業の経営組織内部に党委を設置したことが判明するだけでも、多くの企業にとってはイメージダウンにつながりうる。
一部の株主や顧客は、中国共産党による人権侵害や、地政学的な面での攻撃的な姿勢と企業が結びつく状態について尻込みするだろう。
中国は、台湾の再統一を明言しており、建国100年目、そして習近平国家主席が掲げる「チャイニーズ・ドリーム(2049年までに完全に発展・繁栄した国になるという長期目標)」の達成期限である2049年までの実現を目指すかもしれない。中国が経済的な支配力を利用して地政学的アジェンダを推進しようとしていることを考えれば、グローバルな金融機関やその従業員、顧客、そして世界経済にとって、チャイニーズ・ドリームは悪夢と化す可能性もある。



日本の新型ロケット「H3」打ち上げ失敗、達成見込みなく指令破壊2023年3月7日 稲島剛史

2023-03-12 09:32:52 | 連絡

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が三菱重工業やIHIなどと開発を進める次世代大型ロケット「H3」



初号機の7日の打ち上げ再挑戦が失敗した。
ロケット市場では米スペースXが大きく先行しており、今回の打ち上げ失敗でその背中がさらに遠のいた格好だ。
 H3初号機は7日午前、国内最大のロケット発射場である種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられた。
JAXAによると、その後、二段エンジンの点火が確認されていないことが判明、発射から約15分後にミッションの達成見込みがないとの判断から指令破壊信号が送信された。
 打ち上げ失敗の報を受けて、三菱重工の株価は下落に転じ、一時約1カ月ぶりの日中下落率となる前日比3.2%安の4934円まで売られた。
その後、値を戻して終値は同0.4%安の5078円だった。
IHI株も一時2%安となった。
現行の大型ロケット「H2A」の後継機であるH3は当初2020年度に打ち上げが予定されていたが、主エンジン開発が難航するなどしたことで延期が続いていた。
  先月17日に打ち上げにこぎ着けたが、機器が異常信号を検知したため自動停止し、試みは失敗していた。
ロケットや搭載していた衛星、地上設備には損傷は生じておらず、原因調査を踏まえた対策を施した上で、今回の再挑戦に至っていた。
日本は商業衛星の打ち上げ需要の取り込みに向け、H3ロケットの開発では高い成功率を誇るH2Aの信頼性を受け継ぎながら、受注から打ち上げまでの期間短縮や価格をH2Aの半分程度の約50億円とすることを目指してきた。
  打ち上げ市場ではイーロン・マスク氏が率いるスペースXを含めた新興企業の台頭に伴い競争が激化しており、今回の打ち上げ失敗は日本にとって大きな痛手となる。
JAXAの発表によると、山川宏理事長
1988年3月、東京大学工学部航空学科卒業。
1993年、東京大学大学院工学系研究科に博士論文『On earth-moon transfer trajectory with gravitational capture(重力キャプチャーを用いた地球-月遷移軌道について)』を提出して、博士(工学)を取得した[1][4]。
1993年から宇宙科学研究所(現:宇宙航空研究開発機構)に在籍[4]。 
小惑星探査機はやぶさなどの科学衛星や探査機の開発・運用に参加し、水星探査機みおでは初期のプロジェクトマネージャーを務めた。
アメリカ航空宇宙局(NASA)客員科学者、欧州宇宙機関(ESA)客員科学者を歴任[3]。
2006年京都大学生存圏研究所教授[5]。
2010年から内閣官房宇宙開発戦略本部事務局長を兼任。
2012年から内閣府宇宙政策委員会委員を兼任。
2018年、産業界の経営者が歴任してきた宇宙航空研究開発機構 (JAXA) 理事長に、研究者出身では初めて就任した[2][6]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E5%AE%8F_(%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E8%80%85)
をトップとする対策本部を設置し、今回の打ち上げ失敗について原因調査を始めた。山川氏は7日の記者会見で、ロケット市場での競争への影響はあるとの見方を示した上で、信頼回復に向けて早急に取り組みを進めていくことが大事だと述べた。
  JAXAは昨年10月、小型機「イプシロン」6号機の打ち上げにも失敗している。
失敗が続いていることに対する責任を問われると、山川氏は「非常に重く受け止めている」としたが、原因究明と信頼回復が「最優先の課題だと思っていて、それに専念していきたい」と語った。
会見に同席したJAXAの布野泰広理事
昭和56年3月昭和56年4月平成21年4月平成27年4月平成28年11月平成29年3月
東京大学大学院工学系研究科航空学専門課程修士課程修了
宇宙開発事業団
(独)宇宙航空研究開発機構宇宙輸送ミッション本部
事業推進部長
執行役
技術参与
同 退職

は、原因究明と打ち上げ再開の道をつけることが「喫緊の課題」だとし、「その過程の中で次号機以降のH3の計画をどう立て直すかも合わせて検討していく」と語った。
  初号機には、三菱電機が設計・製造を担当した地球観測衛星「だいち3号」が搭載されていた。
布野氏によると、ロケットの機体と衛星はフィリピンの東方沖に落下したとみられるという。

<>>>
H3失敗「電源系統に異常確認」 JAXAが文科省に報告2023年3月8日日経
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/3759aff8a922e71539dd7772fd9bd72f




3/12(日)二十四節気の啓蟄7日目の大田区: おおた健康講座・ERINA.STUDIO FIT ぽかぽか竹ツボ体操  池上・中央・馬込 六地蔵尊巡り

2023-03-12 09:12:56 | 連絡
(^。^)食は生きる力!今日も元気に:タラの芽、わらび、ホタルイカ、しらす、ひじき
https://lifemeal.jp/6420


 (^。^) 天気痛や介護の予防 おおた健康講座・ERINA.STUDIO FIT ぽかぽか竹ツボ体操 大田区 池上・中央・馬込 六地蔵尊巡り のサイトVer22-01-08
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/02d5e81b061c4e41ed4f16accb9f2e22
〇おおた健康講座・ERINA.STUDIO FIT
 
:ERINA.STUDIO FIT 大田区池上3-40-1エクレール1Fアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.57332068,139.70167020,16



〇ぽかぽか竹ツボ体操


 
〇大田区 池上・中央・馬込 六地蔵尊巡り

:養源寺(柔心地蔵尊)大田区池上1-31-1アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.57606776,139.70805288,16

:長勝寺(安穏地蔵)大田区中央6-6-5アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.57822039,139.71147473,16

:佐伯山(子育て地蔵さっちゃん)大田区中央5-18-3アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58143120,139.71373829,16

:五つ又(交通安全地蔵)大田区中央5-1-5のアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58225333,139.71407156,16

:臼田坂上(金剛地蔵尊)大田区南馬込3-31-6のアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58522805,139.71617126,16

:長遠寺(六地蔵)大田区南馬込5-2-10のアクセスサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.59111889,139.70966326,16