静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

富士山のキノコ-タマゴダケ

2009年08月28日 | 自然
昨日の早朝
久しぶりに富士山の散策に出かけた
目的は
キノコの様子を調べにである

入山する時の気温は9度
林の中は適度な湿り気に包まれ
秋のキリンソウやトリカブトの花が
林に彩りを添えていた

シロハツやクサハツなど
初期のキノコは例年通り出始めていた
この時期ひときわ美しいのがタマゴダケである
もみの木の混生林の中で今年も
タマゴダケを発見することが出来た

タマゴダケは
日本、中国、北アメリカ東部に分布する
美しく美味なキノコであり
テングダケ科で数少ない食べられるキノコでもある

1時間30分ぐらいの散策であったが
他にも大好きなヌメリスギタケを袋一杯採ることができた

今年もキノコ狩りが楽しみな時期になってきた






眠れない肩の痛み

2009年08月21日 | Weblog
年齢を問わず肩の痛みで
安眠できないという人が
結構多い

四十肩、五十肩といわれる
肩関節周囲炎も
酷い場合
痛くて眠れない
腕を上げるとズキンと神経に響く
咳もしてられないなど
やった人でなくては
分からない痛みが襲ってくる

関節周囲炎ほどの痛みはないが
肩関節が亜脱臼していると
腕を上げると痛み
腕のしびれがでたり
肩が非常にこったり
頭痛が出る
寝返りが出来ないなど
安眠状態が阻害される

首肩痛で来院される方を
施術していると
肩の関節を調整すると
痛みや違和感がが引く患者さんが多い

亜脱臼などしていると
関節が正常にならない限り
何年でも
こりや痛みはとれない













自分の気持ちを一票に

2009年08月18日 | Weblog
総選挙の公示
この閉塞感のある社会
夢が持てない社会
どうしてこんな社会になってしまっているんだろう

昨日
帰省すると必ず来院される学生さんが
今の大学の様子について話してくれた

学生の自治がない大学
当局によって
集会など完全にできない状態だそうだ
学問の追究と世の中について
自由に友と語り合う場が
無くなってきているという
管理されようとしている若者の現実
日本の社会の縮図が
大学の中に蔓延している

教育再生
何のための教育か
若者の口を封じ
生きる思いが管理された
情けない社会になってきたものだ
入学すると
カリキュラムと単位だけで
自分の学びたいことを続けられない
ロボット化した
就職のための資格大学になってしまっている

公共の機関にのり
偉そうに
自分の考えを主張したりコメントを出したりしている人間
あなたの考えで社会が変わったり
社会に奉仕したことはあるのか
安定した生活にのほほんとした
言葉遊びや口先だけの人間は必要ない
言葉と行動が一体化してこそ
評価されなければならない
煽動されないようにしていきたい

疲弊した社会
自分の生活を見つめ直し
自分の考えで社会や実情を考え
一票を入れたいものだ


夏の天気は

2009年08月14日 | Weblog
今年は
お盆になっても
夏らしい天気の日は
ほとんど無い

2週間続いた長雨
元気に育っていたバジルも
半分以上根腐れしてしまった

ゲハではなく
モンシロチョウが
金柑の花の蜜を
吸っていた
初めて見る光景である

各地で起こる大雨の被害
そして先日の地震
今まで経験したことのない
大きな地震だった
その余震もまだ続いている
富士市では
何十年も前から
地震に備えた活動をしているのに
震度も発表されなかった
あれほど騒いでいたのに
気象庁の予知情報なども
いっさい無い

自然の前での
人間の無力さを
つくづく感じる
自然を破壊し
自分たちが勝手に作り出したものが
自然の驚異を
増長させているのに・・

夏らしさは
また戻ってくるのだろうか








ぎっくり腰の施術

2009年08月09日 | 健康
1年を通して
ぎっくり腰になる方は多いが
本院に来院される方では
入梅時期から初夏
冬の寒い時期
が特に多い

痛みのため
姿勢は前傾姿勢になりやすい
前屈又は後屈が出来ない
腰の痛みが首肩の神経を刺激する
太腿から足先までのしびれなど
坐骨神経などの症状もでる事が多い

ひどくなると
トイレなど痛みをこらえて
這いずっていくようになる
痛くて眠れないなど
日常の活動も制限されてくる

施術の様子でも
初めて来られる方は
痛みのため脂汗をかき
横になることが出来ない
(横になっているのが一番楽な姿勢だが)
俯せ仰向き姿勢がとれない
など人によってまちまちである

日常の何気ない動作で起こることが多いぎっくり腰

一度経験した人は
ぎっくり腰になりそうな気配を感じるそうである
もう二度となりたくないという思いから
事前に来院する患者も多い

軽い場合は
一度の施術でいいが
重くても2~3回で良くなることが多い