静岡県富士市の整体院  健友館富士整体療術院

富士山や愛鷹山の自然の様子、日常の出来事などです。頭痛・肩こり・腰痛・膝痛等でお困りの方、即効性のある施術をお試し下さい

歩き続けよう-佐野有美さん

2011年06月30日 | 社会


感謝 感謝の笑顔
この混沌とした社会の中で
何と爽やかで
何と感動的なんだろう

(三宅雪子衆議院議員のツイッタ-より引用)
昨日ご紹介した先天性四肢欠損症の歌手佐野有美さんのPVはこちらです。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/music/p94a916b43b49987d6f1f3e6de09000ff
私はメロディと歌詞が気にいって、気がついたらずっと口ずさんでいます。
(ちなみに私はひどい音痴で一度歌うと、次は二度と勧められません・・・)

みんなで応援してやりたいですね

今日の朝3時頃
久しぶりに星がきれいだった
真上に夏の大三角が

昨日は熱帯夜
今日も暑くなりそうである
熱中症には気を付けたいですね 

身体の不調

2011年06月29日 | 健康


気圧配置を見ると
関東以西は梅雨明けの状態
気象庁は戻り梅雨を心配してか
まだ梅雨明けの発表なし

今日は日が昇るとともに青空がひろがっている

熱中症が心配な時期
活動範囲も暑さと湿気で狭まってきている
外温と内温の差で否が応でも体調に変化が起きてくる

頭痛、首肩の凝りをはじめとする関節痛が増えてきている
健康状態を維持するためには
自分の健康を守るという意志の強さが大切
惰性に流されてはならない

仕事面での身体の疲労に加えて精神的な疲労
身体的な疲労で痛み等発症すると精神的にも影響がある
反対に精神的な面でも同じようなことが言える

自分の人生 基本は健康の維持である


庭の苗も急に成長が早くなってきた
代々受け継いでいる種から育てた苗は家では貴重品
毎日見るのが楽しみである

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

久しぶりの青空

2011年06月28日 | 生活


何気ない青空なのに
梅雨時の青空は貴重である

どんよりと曇った空
雨がしとしと・・
長く続くとちょっとダ-クな気持ちになる
それに加えて
何よりも身体にこたえるのは
湿気と暑さ

今日は雨雲がきれてちらりと青空が・・
広がってくるかな?
朝のジョギングも出来たし
久しぶりにいい朝の始まりである



朝食は
いつも変わらぬ目玉焼きだが
季節のハ-ブが使われている
バジルの生葉もやっと使えるようになった
それと今の時期使えるのは
和製ハ-ブのしそ レモンバ-ム タイムなど
あまり手のかからないハ-ブである

人気ブログランキングへ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ
にほんブログ村

アンズの収穫

2011年06月27日 | 生活
3時頃起き
いつものように天気を確認する
4時頃ジョギングスタ-ト
200mぐらい行ったところで雨が降り始める
急いで逆戻り
ああ~~~

土曜日にアンズの収穫
梅雨時の収穫だけに痛んだものも結構ある


でも雨の合間に収穫できてよかった
早速ジャムになる
酸味を含んだアンズ独特の味
何とも言えない味に感激


昨年は実がならず全くダメであったが
今年は自然が恵を与えてくれたことに感謝である

6時過ぎたが 雨は本降り
仕方ない 梅雨だもの

フェイジョワの花

2011年06月26日 | 自然

入梅の時期
アジサイの優雅な花とは違って
庭を賑やかにしてくれるフェイジョワの花
何か南国のような感じがする

フェイジョワの木は
毎日小鳥たちでにぎわっている
蜜 花びら
きっと美味しい味がするのかも

小鳥たちに大分花は落とされるが
晩秋には実がなる
そんなに多くはないが
楽しみである
今年はどのくらい実をつけるのだろう


<昨年秋のフェイジョワの実>

青くて色は緑のままの実であるが
落ちる直前に収穫するのがいい
大きな実ではないが
酸味があり美味しい果実である