goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

1月28日(土)・まったり

2012-01-29 08:13:07 | 365日

 久しぶりの2連休になり、-3℃の最高気温の予想で、家にこもりまったりしていました。隣では新築の家を建てるようで、骨組みが始まった。我が家からは奥まった場所に建てるようで、日当たりは悪くはならないだろう。

今日の一枚「これは何でしょう?」

1327739331754

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(金)・野球

2012-01-29 07:38:26 | 岩手野球情報

高校野球

 センバツの出場校が発表になり、花巻東が選出されました。詳細は本家HPのセンバツへの道で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(金)・ホテル

2012-01-29 07:36:12 | 365日

 泊った宿は吹き抜けになっていて、天井がなく館内で雪が舞うホテルだった。雪の落下を防ぐために吹き抜け場所に網が付けられていて雪が積もっていた。部屋はシングルであったがかなり広めで、男女別の大浴場「ときの湯」もあり、夜は夜鳴きそばの無料サービス、朝食のバイキングも豪華であった。値段は5,080円からとなっていたが実際はいくらだったのかな。

今日の一枚「ホテル内」

Img_2004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(金)・麺

2012-01-29 07:27:21 | いわて食べ歩き

番外編 新潟駅内にて「スーラータンメン:800円」

1327633802860
辛くて、酸っぱい味。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(木)・氷点下

2012-01-29 07:25:24 | 365日

 7:57発のはやてに乗るため、早めに家を出た。今朝の最低気温は-11.6℃でかなり寒い。10:10に大宮に着いて、初の上越新幹線に乗車。2階建てMaxトキの2階で視界は良好。高崎を過ぎるとトンネルが続き、抜ける度に冬の景色になってきた。途中のスキー場に直結している越後湯沢駅は見る限り吹雪模様で、かなりの降雪であった。家の雪は屋根から落ちているが、除雪しているのか、自然に落ちているのか。そんなにしばれることはなく、暖かいのだろうと思うが、家をがんがん暑くしているからという話もあったが。新潟に近づくにつれ、その雪は小康状態で降雪量も少なくなってきた。もともと新潟市内はあまり降らないところであったが、昨晩から24㎝積もったというが、海沿いであり山沿いとはかなり違う。

 新潟駅に着き、萬代橋(ばんだいばし)を渡って会場へ。その橋は国の重要文化財で、側面の御影石と6つのアーチが美しく、新潟市のシンボルとなっているもの。

 因みに、盛岡から大宮まで505km、大宮から新潟までは304km。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする