元実家で春先からやりたかった、東屋の塗装を今日から着手です。昨年は床面と欄干に塗りましたが、まずは雨が当たりやすい南側の柱から始めました。すっかりではないが、一応、木の表面を削ってから薄茶の色の塗装です。塗るはけは1年振りに使うので、固くなっていましたが、塗るに従って柔らかくなってきました。柱の次は梁をやってとなると、雨の降らない日を狙っての作業ですので、雪が降る前に終われるだろうかねえ。終わった後は鼻の中がかなり汚くなっていましたよ。
【今日の二枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/d8a96e10c0031b19b81c48691fc03169.jpg)
元実家の東屋。今日の作業はここまで。筋交いの柱は半分だけで終わりです。色が違っているのが分かりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/90357a9d878a35790fb305c5a63d6b00.jpg)
元実家のドウダンツツジの紅葉です。
【今日の二枚】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/d8a96e10c0031b19b81c48691fc03169.jpg)
元実家の東屋。今日の作業はここまで。筋交いの柱は半分だけで終わりです。色が違っているのが分かりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/90357a9d878a35790fb305c5a63d6b00.jpg)
元実家のドウダンツツジの紅葉です。