当地における防災士会設立準備報告会に参加しました。防災士制度は2003年から始まり、当地では平成30年(2018年)から市が教本費などを負担するようになって、昨年度まで56名が取得し今年度も14名(私も入っています)で計70名の方が防災士の資格を取得しているようです。取得の際の正規な料金は6万3千円程掛かるようなので、市からの助成は大きいですよねえ。
昨年から設立準備委員会が3回開催され、今回の報告会になったものですが、その委員に大学同級生のSGHが居るんじゃあ~りませんか。委員の紹介では各地域の自主防災組織の方々なようで、イコール地区自治会の役員なんでせうね。市の方から自治会に依頼があって推薦された方々な感じです。SGHは大学の同窓会長もやっていますが、自治会にも入っているようで頑張っていますねえ。終わった後に声掛けはしませんでしたが、帰宅してからメールでご苦労様でしたと連絡しておきました。今後は年度末or年度初めに設立総会兼年次総会を開催するとのことです。
昨年から設立準備委員会が3回開催され、今回の報告会になったものですが、その委員に大学同級生のSGHが居るんじゃあ~りませんか。委員の紹介では各地域の自主防災組織の方々なようで、イコール地区自治会の役員なんでせうね。市の方から自治会に依頼があって推薦された方々な感じです。SGHは大学の同窓会長もやっていますが、自治会にも入っているようで頑張っていますねえ。終わった後に声掛けはしませんでしたが、帰宅してからメールでご苦労様でしたと連絡しておきました。今後は年度末or年度初めに設立総会兼年次総会を開催するとのことです。