プロ野球
二軍戦で、楽天の銀次内野手が先発し4-2だった。
今度の日曜日の田老行きは残念した。なので、goJapan12にお悔やみと東京築地の波除神社で購入したお守りを託した。お守りは津波が来る前に渡せれば良かったが、何せ震災以来、新聞で報じられて知ったものであり、この前の東京出張時に買ってきたものである。田老のgoJapan112と気仙沼のgoJapan111の分2個を。
プロ野球
ヤクルトの畠山がスタメンを外されました。最近は調子が下降気味で、英気を養ってまた頑張って貰いたいものです。オリックスの梶本内野手は2番二塁手で先発し4-2、2三振だった。
二軍戦では、楽天の銀次内野手が6番二塁手で先発し4-2、1二塁打。西武の雄星投手が先発し、5回2/3を5被安打1奪三振2四球2失点で1本塁打を打たれ敗戦投手となっています。
なんか疲れが抜けないこの頃です。この火曜日に東京で歩き過ぎたせいか、その疲れがいまだに残っている気がする。夕方になるといつもと違う、睡魔が襲ってきた。年を取ったと感じることがまた一つ。体力維持に努めなければ。
今度の日曜日に田老に行く話がある。被災した友達に会いに行きたいが・・・。
プロ野球
ヤクルトとオリックスが対戦し、ヤクルトの畠山内野手が4番一塁手で先発し4-0、2三振1失策。オリックスの梶本内野手が2番二塁手で先発し3-0、1犠打でした。二人同時出場でしたが結果が出ませんでした。
二軍戦では、楽天の銀次内野手が6番二塁手で先発し4-3、1打点1二塁打。広島の伊東投手が4回から4番手として登板し、2回を2被安打無失点でした。
大学野球
東都大学リーグ戦で、日本大の中井内野手(3年:専大北上)が5番DHで先発し4-1、3打点でスリーランを放っています。国士舘大の千葉捕手(2年:花巻東)は9番先発し、2-0で途中交代でした。